people

求人を探す

所在地
職種
業種
ダイバーシティスコア
雇用形態
こだわり条件

株式会社新宿東急ホテルズ

積極採用中 (求人掲載があります)
ホテル・旅行
気になる 15

domain社員の声

中越 宣秀 (Hide, Leon)
中越 宣秀 (Hide, Leon)

2つのブランドのホテルのオープンは2023年の5月19日です。 今年は東急グループ100周年を迎えており、100周年を記念して、あらたな形態のホテル運営を目指しております。ホテルが建つ場所は、歌舞伎町の中心に位置しています。新宿といえば、色々な文化や国籍の方が集まる日本有数の街で、特に歌舞伎町は日本を代表する繁華街です。そんな賑わう町に集まる人も、働く人も、住む人も、多様性なくしては自分自身を確立することができないといっても過言ではありません。 私自身も、フランス、香港、ウイーンとトータルで16年住み、オーストラリアの会社で9年働きました。日本はもちろんですが、多国籍な社風、ヨーロッパ、アジア、オセアニアの経験が今の私を形成しています。京都にも7年住んでいました。 新しい事業を始めるアソシエイツ(東急ホテルズでの社員の呼び名)が集まっているせいか、皆さん、多様性の受け入れに寛容な方々が集まっております。多様性は単にLGBTQに限らず、外国人文化の受け入れ、色々な特性を持った方、異業種からの転職、海外生活の経験を持った方、専門分野を極めている方、東急を知り尽くした方、人生を熟知し謳歌されている方など、色々なアソシエイツが働いています。 そんな中で、是非自分探しも含め、色々な方との交流から皆さん自身を惹きだしてみてはいかがでしょうか?皆さんのエンターテイナー性を是非、新規開業のホテルで魅せてくださいね。

吉川 歩
吉川 歩

長年の海外ホテル勤務を経て24年ぶりに日本で働くことになり、外資と日系、タイと日本、大きな二つのギャップに勤務前は正直不安を感じていました。ホテルでの仕事は基本的に世界中どこに行っても一緒ですが、社内の雰囲気は国もチェーン店も関係なく全く違います。実際、新宿東急ホテルズという会社で勤務をスタートした時に率直に感じた事は、皆さんがとてもおおらかに人を受け入れ新しく入社した方に対して親切にして下さる会社だなという印象でした。 仕事の進め方や考え方は一緒に働いてきた欧米人とは異なる部分はありますが、新宿東急ホテルズ社内の明るい雰囲気は海外で働いていた時のように全く違和感無く溶け込めました。 理由は、アソシエイツ一人一人の寛容性であり、この寛容性こそが多様性にとって最も大切だと感じています。 今メンバー全員が乗車した列車が開業という魅惑の駅に向かって勢いよく走っています。新たにこの列車にチームメンバーとして乗車して下さる方々にお目にかかれる日を楽しみにしております。

森 優理恵
森 優理恵

皆さまこんにちは。入社5年目の森です。新宿歌舞伎町に開業するホテルで採用を担当しております。昨年よりこのプロジェクトに参加し、ちょうど一年が経ちました。 異動したばかりのころは歳の離れたベテランプロジェクトメンバーしかおらず、不安があったのですが、歳の離れた、業務経験のない私をメンバー皆さんが温かく迎え入れてくださり、毎日楽しく業務に励むことができています。 現在はチームメンバーが倍以上に増え、これからもどんどん増えていく予定です。 新宿歌舞伎町には様々な人々が集まります。LGBTQの方だけではなく、国籍、年齢、経歴、様々なバックグラウンドの人々が集まり、出会い、新しい文化が生まれていきます。それをこのホテルから世界に発信できるのではないかと信じています。働く私たちも“好きを極める”この場所で様々な出会いを楽しみにしております!