
三機工業株式会社
プラント・設備room
三機工業は、空調、衛生、電気、情報通信、オフィス移転等の建築設備事業、搬送システム、コンベヤ等の機械システム事業、上・下水処理施設、ごみ焼却施設等の環境システム事業など、社会インフラにかかわる幅広い事業領域で快適環境を創造しています。
これにより培われた総合エンジニアリング力で社会に貢献するべく、技術と英知を磨いて顧客満足の工場に努めています。
ダイバーシティへの想い
多様な人財がそれぞれの力を十分に発揮できる職場環境を作ることが企業価値の向上につながると考え、各種制度を設け従業員の属性の多様性を推進しています。
2011年度から経営基盤強化策の一環として、海外要員の育成等を目指し外国人の採用を積極的に行なっています。また、高度な技術や知識を持つ高齢者の雇用機会確保のため、業界に先駆けて2001年から停年後再雇用制度を導入しています。
従業員が仕事と家庭を両立できる各種支援制度の充実にも努めており、勤続年数5年ごとに備蓄年休を利用した連続5日間の休暇を取得できる「リフレッシュ休暇制度」、同じく備蓄年休を利用した「育児休業制度」、「介護休業制度」を導入しています。育児の観点で言えば、東京労働局より「基準適合一般事業主」の認定を受け、「次世代認定マーク(愛称「くるみんマーク」)」を取得しています。
こんなことをしています
三機工業は社会インフラの様々な分野にかかわっており、総合エンジニアリング力を活かし、社会の要請に対して横断的に技術を融合しています。
■建築設備事業
ビル空調衛生事業・産業空調事業・電気事業・スマートビルソリューション事業・ファシリティシステム事業を展開しています。
■プラント設備事業
機械システム事業や環境システム事業を展開しています。
■不動産事業
所有不動産の有効活用として建物賃貸・土地賃貸事業をおこなっています。
■R&Dセンター
R&Dセンターでは、多様な事業領域に合せてさまざまな研究開発を推進しており、それぞれ高度な専門技術者による、新技術の開発および保有技術の改良に取り組んでいます。
ダイバーシティスコア
(更新日:2019年9月14日)
行動宣言
- 経営トップメッセージ
- 行動計画
- 行動指針
- 性別役割の撤廃推進
教育/理解促進
- 管理職向け研修
- 女性リーダー育成
- キャリア形成支援
- 戦略部門への積極的配置
人事制度
- 生理休暇の周知
- 婦人科系疾患のサポート
- 産休からの復職支援
- 機会均等
コミュニティ
- 女性役員がいる/いた
- 女性管理職20%以上
- 育児経験のある女性社員がいる/いた
- ロールモデルと交流できる
働き方
- ハイヒール強制なし
- メイク強制なし
- 女性専用制服なし
- 旧姓使用OK
行動宣言
- 差別禁止の明文化
- 経営トップメッセージ
- LGBTへの社会貢献
- 行動指針
教育/理解促進
- 研修受講済み(経営/管理職)
- 研修受講済み(人事)
- 研修受講済み(全社員)
- 社内啓発
人事制度
- 同性パートナーシップ制度
- 性別適合サポート
- LGBT相談窓口
- LGBT採用
コミュニティ
- カミングアウトしている社員がいる/いた
- トランスジェンダーの社員がいる/いた
- 社内コミュニティあり
- 社内のアライの活動あり
働き方
- 服装・髪型の自由度が高い
- 男女別の制服無し
- 通称名使用OK
- 性自認に合わせた配慮
行動宣言
- 差別禁止の明文化
- 経営トップメッセージ
- 社会貢献
- 行動指針
教育/理解促進
- 社内啓発
- 専任の指導担当
- 管理職の理解促進
- 有資格者在籍
人事制度
- 合理的配慮の提供
- 相談窓口
- 支援団体との連携
- 障がい者採用
コミュニティ
- 障がい者社員がいる/いた
- 社内コミュニティあり
- 有志の社内活動あり
- 一般部署での就労
働き方
- 施設のバリアフリー
- 補助器具
- マニュアル配慮
- 勤務時間の配慮
行動宣言
- 差別禁止の明文化
- 経営トップメッセージ
- 社会貢献
- 行動指針
教育/理解促進
- 社内啓発
- 社内教育
- 管理職の理解促進
- 多国籍社員向け研修
人事制度
- 就労サポート
- 多言語コミュニケーション
- 相談窓口
- グローバル採用
コミュニティ
- 外国人社員がいる/いた
- 社内コミュニティ有り
- 外国人の経営/管理職
- 有志の社内活動あり
働き方
- 多宗教への配慮
- お祈り部屋有り
- 食事への配慮
- 多文化の尊重
教育/理解促進
- 管理職の理解促進
- 職場全体の理解促進
- 男性の育休推進
- 社内啓発
人事制度
- 多様なキャリアパス
- 育休からの復職支援
- 育児支援
- 介護支援
コミュニティ
- 役員が育休取得
- 管理職が育休取得
- 育児と両立している社員がいる/いた
- 介護と両立している社員がいる/いた
働き方
- 時短勤務
- リモートOK
- フレックス制
- 始業終業の繰上げ繰下げ