people

求人を探す

所在地
職種
業種
ダイバーシティスコア
雇用形態
こだわり条件

株式会社アワーズ

積極採用中 (求人掲載があります)
レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
気になる 5

domain企業情報

株式会社アワーズ

株式会社アワーズ

気になる 5
積極採用中 (求人掲載があります)
レジャー・アミューズメント・スポーツ施設room 大阪府

株式会社アワーズでは、社員が同じ方向性を共有するために、企業理念として想いを明文化して受け継いでいく「理念経営」を行っています。 企業理念は「こころでときを創るSmileカンパニー」。Smile(しあわせ)は、こころが創り出し、とき(時間)とともに生まれます。こころがポジティブに、楽しさや豊かさを伴って動いたとき、人はSmile(しあわせ)を実感します。 私たちアワーズは、そんなSmileが生まれる“とき”をたくさん提供するために、思いやりと素直さを大切に、前向きに進みます。 すべてはアワーズに関わるすべての人の「しあわせ」と笑顔のために。


ダイバーシティへの想い

未来のSmileを創造!若手が多数活躍するアワーズの魅力と社風が、あなたのキャリアのはじめの一歩を後押しします。

株式会社アワーズは、テーマパーク運営事業を中心に展開している企業です。 和歌山県南紀白浜にある「アドベンチャーワールド」は年間90万人以上の人が訪れるテーマパーク。 ジャイアントパンダをはじめ、約120種 約1,600頭の動物たちが暮らしています。 ■性別問わず若手が多数活躍中! 株式会社アワーズの社員は男女ほぼ同数。なんと社員の5割近くを30歳までの社員が占めており、若手が多数活躍している環境です。 2020年に実施したアンケートでは、98%の社員が「アワーズは若手から活躍できる会社だと思う」と回答しました。 アワーズでは、合計で年間63回もの社内研修を実施しています。人によっては5回以上参加している人もおり、役割やキャリアビジョンに合わせて成長をアシストしています。 また、インプットのハードルを下げるための、読書習慣を推奨するアシスト制度もあります。 そんなアワーズの組織内には、普段異なるポジションで活躍する社員同士が横串で繋がるプロジェクト・委員会が多数あり、ほとんどの社員がなにかしらのプロジェクト等に参加しています。 チームをまたいでパークの魅力を向上させる様々な取り組みが進められています。 また、仕事以外でも、社員の交流やプライベートを充実させるサークル活動が盛んです。公式サークル活動に認定されると、場所の提供や運営補助、3ヶ月に1回のコミュニケーション費用を補助する制度もあります。 バスケットボールや園芸、ロボットサークルなど現在は15種類のサークルが公式サークルとして活動中!LGBTQ-Allyサークルも、公式サークルの一つとして現在活動中です。 ■どんな人も安心して働ける施設設備 パーク運営に携わるスタッフ達のオフィスは、アドベンチャーワールド内にあります。その名も「麗しの我が家」。 「⼈と⼈との出会いに溢れ、新しいコミュニケーションが無限の可能性を⽣み出す空間にしたい」という想いで作られました。 パーク内に点在する様々な部署の社員が、毎日顔を合わせられるよう工夫されたオフィスは、ワンフロア&フリーアドレススタイル。毎日自由に席を決められるので、日々違うメンバー同士が顔を合わせ、会話のきっかけとなります。 また、「社員食堂 KOKORO」は社員の8割が利用しており、ここでも新たな交流が生まれています。 KOKOROを運営しているのは、販売部フード課の社員たち。パンダの出産時はKOKOROに足を運ぶのが難しい飼育スタッフにテイクアウトサービスを声掛けするなど、部署を超えて支え合いがあります。 もう一つ、ご紹介したい施設が「企業内保育園 キラボシ」です。 子育て中の社員が安心して働けるよう、パーク内には企業内保育園が設置されています。 職場にお子さんが預けられることで、子育て世代のスタッフが業務に専念できるだけでなく、お子さんもまた働くお父さん・お母さんの様子を見学できます。 実際に利用しているスタッフからは「子どもが近くにいて、すぐに様子を見に行けるので安心!」「子育てに関して迷ったことを相談すると親身になって聞いてくださり、アドバイスもくれて心強い!」といった声も届いています。 いかがでしょうか? 株式会社アワーズは2月22日のJobRainbowダイバーシティ就活EXPOに出展します。興味を持った!という方はぜひ直接お話し、魅力をお伝えできればと思います。 未来のSmile(しあわせ)創造企業というビジョンに向け、私たちと共に輝く仲間となってもらえる方を、当日ブースでお待ちしています!


こんな会社です

約120種 約1,600頭の動物と、地域と、未来を繋ぐ。未来創造パーク「アドベンチャーワールド」の仕事と社会貢献

株式会社アワーズは、和歌山県南紀白浜のテーマパーク「アドベンチャーワールド」を経営する会社です。 アドベンチャーワールドは「こころにスマイル未来創造パーク」として、すべての生命にSmile(=しあわせ)が溢れる豊かな未来の地球の姿を体現する施設。陸・海・空の120種類1600頭の動物が暮らしており、動物園・水族館・遊園地が一体となっています。 アワーズが目指すのは、来場している間の楽しさだけでなく、パークを出た後もゲストの人生にプラスになるような影響や、付加価値を提供することです。 “楽しい”“驚いた”“変わった”“成長できた”“また明日から頑張ろうと思った”…そんなゲストのしあわせ=smileを1つでも多く残すため、ここでしか感じられない”とき”を提供していきます。 ■それぞれの場所で、それぞれの個性を輝かせながら大勢のスタッフが活躍中! アワーズには、スタッフ一人ひとりが個性を活かせる様々な分野、様々なフィールドが存在します。 例えば ・販売業務、遊園地オペレーター、造形物製作など、園内でゲストを楽しませる接客サービススタッフ ・園内の動物の健康を管理する獣医師や、お世話をする飼育スタッフ ・園内の電気・空調施設などをメンテナンス管理を行う技術スタッフ などなど… 他にも縁の下の力持ちとしてパークを支える総務部や統轄部、経営企画室など、さまざまな場所で数多くのスタッフが総合職として活躍中です。 ■動物からの学びを未来に活かして アドベンチャーワールドは、ただ人と動物が接するためのテーマパークではありません。 動物から得た学びを社会に還元し貢献することもまた、我々の重要な使命であり、欠かすことのできない付加価値でもあります。 例えば、ジャイアントパンダの日中共同繁殖研究。アドベンチャーワールドではこれまで、17頭のジャイアントパンダの繁殖・育成に成功し、その内の11頭が繁殖のため中国へ旅立ちました。 現在では世界中に40頭を超えるアドベンチャーワールドのパンダファミリーが活躍しています。 その他にも「鯨類繫殖プロジェクト」「ペンギン繁殖プロジェクト」、精子・卵子の凍結保存など、様々な研究・プロジェクトを実施しています。 ■少しでも多くの人達にsmileを届けたい。そのための様々な取り組みを行っています。 私たちができる社会貢献の一環として、近隣の学校へ体験学習や、難病を抱えるこどもたちに動物にふれてもらう機会を作っています。 また、地域密着型のFMビーチステーションと協同し、パークの魅力をパーク内外へ発信したり、動物といっしょに白浜町内の老人福祉施設を訪問するなど、地域の活性化を図っています。 障がいのある18歳以下のお子様とそのご家族を園内に招待し、気兼ねなく楽しんでいただく「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」もその一つ。 障害をもつゲストは動物のふれあいやアニマルライドにチャレンジしても健常者と同じ時間でできないことや、周りを気にされてチャレンジ自体を断念することも少なくありません。ドリームナイト・アット・ザ・ズーは、そんな普段我慢や遠慮をしていた方に思い切りパークを楽しんでもらうための企画です。 ドリームナイト・アット・ザ・ズーは、日本を含めた世界中の動物園などで実施されていますが、アドベンチャーワールドでは2017年から毎年開催。社内のスタッフだけではなく、社外からのボランティアの方も多数参加する大きなイベントです。


この企業の特集インタビューはこちら

  • https://jobrainbow.jp/magazine/lgbt-work-expo-2020-hours
    アワーズが社員の笑顔を一番に考えるワケ

ダイバーシティスコア

25
25
(更新日:2025年2月13日)

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 行動指針
  • 性別役割の撤廃推進

教育/理解促進

  • 管理職向け研修
  • 女性リーダー育成
  • キャリア形成支援
  • 戦略部門への積極的配置

人事制度

  • 生理休暇の周知
  • 婦人科系疾患のサポート
  • 産休からの復職支援
  • 機会均等

コミュニティ

  • 女性役員がいる/いた
  • 女性管理職30%以上
  • 育児経験のある女性社員がいる/いた
  • ロールモデルと交流できる

働き方

  • ハイヒール強制なし
  • メイク強制なし
  • 女性専用制服なし
  • 旧姓使用OK

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • LGBTQ+への社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 研修受講済み(経営/管理職)
  • 研修受講済み(人事)
  • 研修受講済み(全社員)
  • 社内啓発

人事制度

  • 同性パートナーシップ制度
  • 性別適合サポート
  • LGBTQ+相談窓口
  • LGBTQ+採用

コミュニティ

  • カミングアウトしている社員がいる/いた
  • トランスジェンダーの社員がいる/いた
  • 社内コミュニティあり
  • 社内のアライの活動あり

働き方

  • 服装・髪型の自由度が高い
  • 男女別の制服無し
  • 通称名使用OK
  • 性自認に合わせた配慮
企業HP内SDGs宣言に「国籍、人種、年齢、性別、障がいの有無、言語、思想、宗教、性的指向や性自認などの多様な背景や価値観を相互に尊重し、だれもが輝く多様な働き方を推進します。 」の文言あり/ 2021年レインボーフェスタ和歌山協賛出展、奈良レインボーフェスタ2021協賛出展、レインボーフェスタ和歌山in那智勝浦出展/ 2022年レインボーフェスタ和歌山協賛出展、京都レインボープライドパレードフェス協賛、レインボーフェスタ!広告協賛出展、奈良レインボーフェスタ協賛出展、他取り組みあり

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 専任の指導担当
  • 管理職の理解促進
  • 有資格者在籍

人事制度

  • 合理的配慮の提供
  • 相談窓口
  • 支援団体との連携
  • 障がい者採用

コミュニティ

  • 障がい者社員がいる/いた
  • 社内コミュニティあり
  • 有志の社内活動あり
  • 一般部署での就労

働き方

  • 施設のバリアフリー
  • 補助器具
  • マニュアル配慮
  • 勤務時間の配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 社内教育
  • 管理職の理解促進
  • 多国籍社員向け研修

人事制度

  • 就労サポート
  • 多言語コミュニケーション
  • 相談窓口
  • グローバル採用

コミュニティ

  • 外国人社員がいる/いた
  • 社内コミュニティ有り
  • 外国人の経営/管理職
  • 有志の社内活動あり

働き方

  • 多宗教への配慮
  • お祈り部屋有り
  • 食事への配慮
  • 多文化の尊重

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 管理職の理解促進
  • 職場全体の理解促進
  • 男性の育休推進
  • 社内啓発

人事制度

  • 多様なキャリアパス
  • 育休からの復職支援
  • 育児支援
  • 介護支援

コミュニティ

  • 役員が育休取得
  • 管理職が育休取得
  • 育児と両立している社員がいる/いた
  • 介護と両立している社員がいる/いた

働き方

  • 時短勤務
  • リモートOK
  • フレックス制
  • 始業終業の繰上げ繰下げ

SDGs / 指標

D&I Award 2023 ベストワークプレイス認定D&I Award 2023 D&I Award賞くるみんマークSDGs目標4教育SDGs目標3保健SDGs目標5ジェンダーSDGs目標8経済成長と雇用SDGs目標11持続可能な都市SDGs目標12持続可能な消費と生産SDGs目標13気候変動SDGs目標14海洋資源SDGs目標15陸上資源SDGs目標17実施手段

企業概要

業種レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
所在地〒5800013 大阪府松原市丹南 3丁目2番15号
設立年月日1977年9月
従業員数325
会社URLhttps://www.ms-aws.com/