株式会社クボテックは、「手づくり」による一貫生産を大切にしながら、「半導体製造装置」「社会インフラ用装置」「一般産業用装置」を製造している専門メーカーです。 2月22日開催の「JobRainbowダイバーシティ就活EXPO」に参加決定! ものづくりが好きな方はぜひブースにお立ち寄りください。
クボテックは、多様な人材がそれぞれの個性と強みを活かし、互いに尊重しあいながら働くことで、より良いモノづくり、ひいては豊かな社会の実現に繋がると信じています。 クボテックでは、勤務時の服装に男女差はございません。旧姓の使用も可能なため、”自分らしさ”を大切にしながら働けます。 ダイバーシティ推進としては、障がい者雇用、高齢者雇用を積極的に進めています。実際に、障がいがある社員、外国にルーツがある社員、育児・介護中の社員など、様々なメンバーがそれぞれの強みを生かしながら活躍中です。トランスジェンダーの方の採用実績もあります。 私たちは、「誰もが自然体でいられる」職場環境が、創造性と活力を生み出す源泉だと考えています。 その他、社内献血活動や工場周辺の清掃活動といった、地域社会への貢献につながる活動にも取り組んでいます。 また、今回の採用イベントを契機として、ジェンダーやLGBTQ+への理解促進を図る社内啓発活動や、よりインクルーシブな職場環境づくりにも積極的に取り組んでいます。 クボテックにとって、多様性への取り組みは、単なる「制度」の導入ではありません。社員一人ひとりの声に耳を傾け、誰もが最大限の能力を発揮できる環境を整えることで、多様な個性が輝き、新たなイノベーションが生まれると信じています。 ぜひ貴方もクボテックで「世界に誇れるモノづくり」をしてみませんか?
「製品に自信あります。そう言い切れる汗は流してきました。」 クボテックは、2025年10月に設立60年を迎える「手づくり」による一貫生産を大切にする「電源装置」「制御装置」の専門メーカーです。受注から設計・製造・出荷・アフターフォローまで、すべての工程を自社で手がけており、ネジ一本の締め方にもこだわる真摯な姿勢から生まれる製品は、安全性と信頼性が高く評価されています。 クボテックの事業分野は、「半導体製造装置」「社会インフラ用装置」「一般産業用装置」の3つに分かれています。 1.半導体製造装置 :分電盤、各種電源装置の製造 2.一般産業装置 :モーターコントロール用制御盤の製造 3.社会インフラ装置 :通信、鉄道関連、各種電源装置の製造 この3分野にバランス良く事業展開することで、景気変動や世界情勢の変化による影響・リスクを分散し、「経営の安定化」と「社員が安心してモノづくりに打ち込める環境」を築いてきました。 ■「モノづくり」と真摯に向き合う、徹底的な品質へのこだわり クボテックでは ・お客様との約束を必ず守る。 ・製品の質にこだわる。 ・仕事の質を高める努力をし続ける。 そんな、「モノづくりへの真摯な姿勢」を大切にしています。 当社の製品は、半導体、自動車、太陽電池の製造現場や、携帯電話の基地局、防衛、鉄道など、絶対的な安全性や信頼性が求められる場所で活躍しています。 電気自動車用の急速充電器など、今後大きな成長が見込まれる分野にもいち早く取り組み、取引も拡大中です。 さいごに… 私たちの仕事は、100%機械化することができない仕事です。 AIの時代になっても、人の手でしかできない仕事、モノづくりへのこだわりをもって仕事をしており、今日も社員一人ひとりの手から、「MADE IN JAPAN」を支える技術が、そして今後の日本の競争力の鍵となる可能性が、生まれています。 あなたも私たちと一緒に高い技術力を誇る「MADE IN JAPAN」ブランドの一員になりませんか?
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
業種 | 半導体・電子・電気部品,その他業種 |
---|---|
所在地 | 〒2591146 神奈川県伊勢原市鈴川61-5 |
設立年月日 | 1965年10月 |
従業員数 | 200 |
会社URL | https://kubotec.co.jp/ |