(更新日:2020年4月8日)
【福岡から世界へ】ウェブプロモーションのプロになりませんか?【九州初のPRIDE指標ゴールド受賞】
インターネット・web関連
正社員(中途)
room 福岡県room その他
短時間勤務OK未経験者OK転勤なし誰でもトイレがある
ダイバーシティへの想い
社名の由来である「えんぴつ」のように多彩な色や個性を活用して企業を成長させるダイバーシティ経営

■ダイバーシティ経営推進方針
多くのコンサルタントやエンジニアを抱えるペンシルでは、一番の財産である「働く人」を尊重しています。その多様性が持つ可能性を信じ、様々な視点や角度でクライアントのウェブ戦略を成功に導いてきました。
ペンシルは、社員一人ひとりがその能力や個性を最大限に活かして、いきいきと働くことができる環境整備を進め、多様で自由な発想を持って生産性を向上することで、自社の競争力強化につながる価値創造を行うため、ダイバーシティ経営を推進しています。育休や時短勤務は勿論、女性や外国人、LGBTも分け隔てなく活躍できる環境です。
参考URL:http://www.pencil.co.jp/about/diversity/
■PRIDE指標で4年連続最上位ゴールドを受賞
企業のLGBTなどのセクシュアルマイノリティに関する取り組みの評価指標PRIDE指標で、方針の明文化や情報発信、また、アライ(支援者)顕在化の取り組みなどが評価され、九州では唯一、4年連続で最上位のゴールドを受賞しています。
参考URL:https://www.pencil.co.jp/release/20191011_01/
■LGBTに対する実際の取り組み
・LGBT、ダイバーシティについて啓発活動を行う「ダイバーシティ・モチベーター」の設置
・LGBT/セクシャルマイノリティに関する方針の明文化と情報発信
・社内向けダイバーシティ意識調査を実施しLGBT/セクシャルマイノリティ当事者の意見を統計的に把握
・従業員向けLGBTセミナーの実施やステッカーなどによるアライ(支援者)顕在化の取り組み
・同性カップルも異性カップル同様に享受できる福利厚生(結婚祝い金、慶弔休暇など)
・自社サイトの求人応募フォームから性別欄を撤廃
・LGBT/セクシャルマイノリティに関するイベント(「九州レインボープライド」など)への協賛や登壇
・LGBT/セクシャルマイノリティ学生向けの就職説明会への参加
こんなことをしています
個性を組織の力に変え、クライアントに価値提供するウェブコンサルティング

ペンシルが提供するのは「ウェブコンサルティング」。ただし、ペンシルのコンサルティングは、提案して終わりではなく、クライアントの成功に泥臭く、徹底的にこだわります。ときには、クライアントと正面からぶつかったり、ときには、必死に考え抜いた提案が実を結び、胸が熱くなるほどの喜びをクライアントや仲間と共有したり。
また、ママをターゲットとした商材のマーケティングでは、実際に子育てを行うスタッフの声が活かされ、シニア向けのウェブサイトでは、シニアにとってどこが使いにくいのか、60才を超えるシニアスタッフが自らの目で診断するなど、スタッフそれぞれの個性を強みにして、日々、価値創造に取り組んでいます。
こんなことをやります
「クライアントの成功がペンシルの成功」 すべてはクライアントのために。から始まる会社です。
■企業概要
株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く「研究開発型ウェブコンサルティング会社」です。
独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。
ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、一気通貫でウェブ戦略をサポートし、「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」という企業理念のもと、常に新しい価値創造に挑戦しています。
■企業魅力
・チャレンジを応援:「まずはやってみよう」という雰囲気に溢れていて、自分のやりたいことを実現できる会社です。チームで仕事をするのでお互いに切磋琢磨、刺激をし合いながら成⻑することができます。
・研究開発企業:独自研究に加え、クライアントやパートナー企業、学校などとの共同研究を積極的に行い、クライアントのウェブサイトの集客や売上アップに直結する分析・実験ツールの開発を行っています。
・直接受注:下請けは一切ありません。約9割が東京のクライアント、しかも日本を代表する大手企業ばかりです。住みやすい福岡にいながら全国、世界規模の仕事をしている実感を持っています。
・風通しの良い職場:情報はすぐに共有され、代表や決裁者との距離も近いため、自分の意見や提案をすぐに議論できます。
・自由な社風:社内は季節ごとの装飾であふれ、自由な発想と新しいアイデアを生み出せる環境です。
■今後
1995年の設立当初は福岡地場企業へのウェブコンサルティングで成功実績を積み重ね、2002年には東京オフィス設立。現在では全国各地のナショナルクライアントに対して、継続的にウェブコンサルティングを実施しています。
高まる通販事業の海外進出を背景に、2015年には台湾オフィスを開設(2016年に現地法人化)、また、2017年にはシンガポール現地法人とフィリピンオフィスを同時開設するなど、日本国内のみならず海外展開にもより一層力を入れ、現状に満足することなく、常にチャレンジを続けています。
ダイバーシティスコア
(更新日:2022年5月17日)
行動宣言
- 経営トップメッセージ
- 行動計画
- 行動指針
- 性別役割の撤廃推進
教育/理解促進
- 管理職向け研修
- 女性リーダー育成
- キャリア形成支援
- 戦略部門への積極的配置
人事制度
- 生理休暇の周知
- 婦人科系疾患のサポート
- 産休からの復職支援
- 機会均等
コミュニティ
- 女性役員がいる/いた
- 女性管理職20%以上
- 育児経験のある女性社員がいる/いた
- ロールモデルと交流できる
働き方
- ハイヒール強制なし
- メイク強制なし
- 女性専用制服なし
- 旧姓使用OK
行動宣言
- 差別禁止の明文化
- 経営トップメッセージ
- LGBTへの社会貢献
- 行動指針
教育/理解促進
- 研修受講済み(経営/管理職)
- 研修受講済み(人事)
- 研修受講済み(全社員)
- 社内啓発
人事制度
- 同性パートナーシップ制度
- 性別適合サポート
- LGBT相談窓口
- LGBT採用
コミュニティ
- カミングアウトしている社員がいる/いた
- トランスジェンダーの社員がいる/いた
- 社内コミュニティあり
- 社内のアライの活動あり
働き方
- 服装・髪型の自由度が高い
- 男女別の制服無し
- 通称名使用OK
- 性自認に合わせた配慮
行動宣言
- 差別禁止の明文化
- 経営トップメッセージ
- 社会貢献
- 行動指針
教育/理解促進
- 社内啓発
- 専任の指導担当
- 管理職の理解促進
- 有資格者在籍
人事制度
- 合理的配慮の提供
- 相談窓口
- 支援団体との連携
- 障がい者採用
コミュニティ
- 障がい者社員がいる/いた
- 社内コミュニティあり
- 有志の社内活動あり
- 一般部署での就労
働き方
- 施設のバリアフリー
- 補助器具
- マニュアル配慮
- 勤務時間の配慮
行動宣言
- 差別禁止の明文化
- 経営トップメッセージ
- 社会貢献
- 行動指針
教育/理解促進
- 社内啓発
- 社内教育
- 管理職の理解促進
- 多国籍社員向け研修
人事制度
- 就労サポート
- 多言語コミュニケーション
- 相談窓口
- グローバル採用
コミュニティ
- 外国人社員がいる/いた
- 社内コミュニティ有り
- 外国人の経営/管理職
- 有志の社内活動あり
働き方
- 多宗教への配慮
- お祈り部屋有り
- 食事への配慮
- 多文化の尊重
教育/理解促進
- 管理職の理解促進
- 職場全体の理解促進
- 男性の育休推進
- 社内啓発
人事制度
- 多様なキャリアパス
- 育休からの復職支援
- 育児支援
- 介護支援
コミュニティ
- 役員が育休取得
- 管理職が育休取得
- 育児と両立している社員がいる/いた
- 介護と両立している社員がいる/いた
働き方
- 時短勤務
- リモートOK
- フレックス制
- 始業終業の繰上げ繰下げ
求人詳細
その他 |
正社員(中途) |
■必須条件
・Excel、PowerPoint
・ウェブやマーケティングに興味のある方
・好奇心や探究心のアンテナがたくさんあり、納得するまでチャレンジと改善を続けることができる方
■歓迎条件
・ウェブサイトや紙媒体の企画・制作・運用の実務経験
・広告プロモーション、リスティング広告の実務経験 |
年収 21 〜 万円
※給与は経験・能力により決定
※月給は、月40時間分/みなし残業手当5万円含む(超過分は別途支給)
※賃金・昇給はスキル・成果により決定
※インセンティブ有り、年2回(業績により支給)
※初年度インセンティブ対象外
※通勤手当は別途支給(上限3万円迄) |
10:00〜19:00(うち休憩時間60分)
|
・社会保険完備
・健康診断
・育児休暇・産前産後休暇取得実績あり
・資格取得支援制度
・結婚祝い金、出産祝い金(同性カップルも可)・完全週休2日制(土日)、祝日
・GW、夏期休暇、年末年始休暇
・年間休日123日(2016年度実績)
・年次有給休暇(初年度最大10日、以後最大年間20日)
・慶弔休暇(同性カップルも可) |
福岡県天神1-3-38天神121ビル5F |
|