(更新日:2022年7月18日)
【スーツ店の店長・店舗責任者の経験者募集】性別に捉われないオーダースーツ専門店ファブリックレインボーを6月船橋市にオープン【20-30代活躍中!】
ファッション・アパレル・アクセサリー
正社員(中途)
room 千葉県room 店長 店長候補
プライベートでも仲良し飲み会少なめフリーターOKブランクOK未経験者OK
ダイバーシティへの想い
働く誰もが自分らしく生きられる職場づくり

仕事があって人がいるのではなく、人がいて仕事がある、という考え方を大切にしたいと考えております。
高度成長の時代には、経済成長という価値に向かって様々な仕事を効率よく、的確にこなせる人材が優秀であったと思います。
少子高齢化、縮小均衡へ向かう可能性が高いこれからの時代に企業を成長させ、働く人が幸せになれる職場とは、その人が自分らしく生き、仕事をすることができる職場だと考えます。単一的な成功事例に従って物事を進めれば良い時代ではないと思うからです。
例えば、日本の女性の人口を6000万で割るとその中間年齢は52歳だそうです。若い人だからできる仕事、といった考え方では無理で、誰もができる仕事に業務そのものを作り替える必要があると思いますし、その発想そのものがこれから生き残るために必要な知恵になると思います。障碍を持った方についても同じ考え方です。
それが私の考えるダイバシティ経営です。
こんなことをしています
トランスジェンダーFtM,FtXの方に向けたオーダースーツ店 ファブリックレインボーの運営

2021年6月、船橋市に主に、トランスジェンダーFtM,FtXの方に向けた専門のオーダースーツ店 ファブリックレインボーを開店いたしました。
2016年からオーダースーツアスターとして取り組んできた、トランスジェンダー当事者で、スーツの購入に困っている方、合うサイズがない方、アライのお店が見つからない方に向けた活動を昇華させ、400人以上の採寸接客の中で得られた経験とデータをもとに、オーダースーツだけでなく、小柄でもぴったり合いやすいネクタイの開発製造、20.0~の革靴の用意などスーツスタイルに必要なものがワンストップで揃うお店がファブリックレインボーです。
服飾としてのスーツはその歴史的経緯を見ればいわゆる男性的ジェンダーの象徴的なものでした。ファブリックレインボーではお客さまごとに、その人の本来の自分、なりたい自分に合わせ、いわゆるシスジェンダー男性よりもスマートでかっこいいスーツスタイルの提案から、ジャケットは男性的仕様でボトムスはスカートの提案、その逆などお客さま一人一人、一つ一つの想いを叶えるお店でありたいと思っています。20歳前後でスーツ自体が初めてというお客さまも多いので、ご質問に丁寧にお答えしていく姿勢を大切にしております。
お客さまに気持ちよく店内でお過ごしいただくため、毎日LGBTフレドリーマニュアルの読み合せを朝礼で行い、定期的なオンライン研修を受講しております。お客さまだけでなく働くスタッフ一人一人も本来の自分らしく働けることを大切にし、お互いを尊重しあえる会社にしていきたいと考えております。
こんなことをやります
スーツ店及びオーダースーツ店の店舗責任者もしくはそれに準じる職位経験者の募集です
スーツ店及びオーダースーツ店での店長経験者もしくは店舗責任者の経験者の求人です。
ファブリックレインボーもしくはオーダースーツ サロン アスター(Aster)で、ご来店いただいたお客さまの接客対応並びに、店舗運営業務、教育指導業務ができる方を募集中です。
お客様にスーツを着用する場面や頻度などのヒアリングをして、スーツの生地やデザインなどをお客様と一緒に選び、採寸・発注するところまで一貫してお任せします!
私たちは、オーダースーツを通してお客さまに「ワクワクした物づくりの楽しさ」を感じていただくことをモットーにしています! ご来店時から、お客さまと丁寧にコミュニケーションをして、お客さまの思い描くスーツ・ジャケットを言葉にして表現しましょう。店内には500種類以上のスーツ生地があります。実際に触って感触を確かめていただいたり、それぞれの生地の特徴もお伝えして、どの生地にするか選んでいただきます。その後、培ってきた経験を元に採寸を行います! 約一ヶ月後にお客さまに完成品をお渡しし、お店からお見送りするまでがお仕事です!
ファブリックレインボーとアスターにお越しくださるお客様のほとんどは、オーダースーツを作るのが初めてです。 お客様の不安や疑問に対して確実にお答えすることで安心していただくことも大切です。お客様に対して思いやりの心を持ってコミュニケーションをとり、一緒にスーツづくりの楽しさを感じていただきましょう! 1日に来店されるお客様は約7名程度です。予約制ではないので、お気軽にお越しいただけるようにしています。座る暇もなく常に接客をしているような忙しさではないので、ご安心くださいね。
トランスジェンダーなどLGBTQのお客様も多くご来店されます。お客様にヒアリングをして、ご希望のスーツを作ることで、自信を持って就活/転職に臨んでいただいたり、冠婚葬祭に出席していただくなど、自分らしく生きることを応援する手助けになります! あなた自身の経験も活かしながら、丁寧にお話し、お客さまのイメージするスーツを作れるようにサポートしてみてください!
【具体的な業務内容】
◎接客販売、コーディネート提案
◎採寸、サイズ調整
◎発注→納品
◎商品ディスプレイ、フロアレイアウトの企画
◎検品、発送手続き
◎売上管理 など
◎店舗管理業務
◎教育業務
【オーダースーツ販売の流れ】
・ヒアリング:お客さまのご要望を丁寧にお伺いします。お好みやご予算、スーツの着用頻度や着用する場面などを、お聞きします。
・スーツの生地、デザイン、お客さまの好みのボタン、裏地などを決めていきます。用途や使用頻度などによってオススメをご提案することもあります!
・採寸:既成のスーツとは違い、細かいところまでカスタマイズできるので、お客さまの体型やお好みに合わせて採寸します!
・オーダー完了:発注後、約30日前後で完成します。お客さまに心を込めて丁寧にスーツをお渡ししましょう!
【1日のタイムスケジュール例】
9:30 出社・店内清掃 9:45 朝礼
10:00 開店
10:30 接客対応や完成したスーツの検品・チェック
11:00 お客様にスーツ完成のご連絡
12:00 お昼休憩
13:00 接客対応
19:00 閉店
【年収例】
※昇給は5000円ずつ、計5000円/年です!
260万円/入社1年目/18歳
380万円/入社3年目/30歳
【入社後の流れ】
まずは、店舗で基本的な店舗業務を知って頂くところからスタート! 少人数で店舗を運営しているので社員同士の仲も良く、なんでも言い合えるくらいです。入社半年後をメドに既存店舗もしくは新店舗の店長をお任せしたいと思います。店舗で現在働いている社員は、高校を卒業して入社した10代の社員から大学を卒業したての20代、30代、40代の社員まで年齢もバラバラです。年齢や性別の違いなど関係なく気軽にお互いにコミュニケーションを取っています! やさしく思いやりのある社員ばかりなので、なんでも相談できますよ!