ゲンスラーでは、20代前半から60代まで幅広い世代が活躍しています。また、社員の約60%が女性です。外国籍のメンバーが全体の25%を占めているほか、海外で長く生活した経験をもつメンバーや異業種の経験をもつメンバーも多く、多様な価値観を認め合える環境です。 そんな職場で働くために必要なのは、たくさんのメンバーたちとコミュニケーションをとりながら、自分らしく働く力です。コミュニケーションのきっかけとなる社内イベント等も充実しており、日々ダイバーシティの推進に取り組んでいます。 ■育児・介護にも柔軟に対応!それぞれの事情に合わせて気軽に相談できます 働くママとしてメリハリをつけて時短勤務をしている社員や、両親の介護のため、在宅勤務中心で働く社員など、個別の事情を考慮した様々な前例があります。また、男性社員の育児休業取得者は過去4年で10名を超え、働くパパたちのサポートも積極的に行っています。1人1人の事情に合わせて柔軟な対応がしやすい環境です。 ■LGBTQ当事者も在籍。オープンに活躍しています 現在の東京のオフィスに在籍しているメンバーの中には、自分がLGBTQ当事者であることをオープンにしているメンバーもいます。社内ではDE&Iに関して学べるセッションなども定期的に開催しており、フラットな目線で考え、ちょっとした相談も気軽にできる関係性が自然と生まれています。
ゲンスラーには「One Firm Firm」のカルチャーが浸透しています。これは「ひとつに固く結ばれた企業」という意味ですが、社員1人1人がプロフェッショナルとしての強みを活かしながら、プロジェクトの内容に応じ、時にはオフィスの枠を超えて世界各国のゲンスラーのメンバーとコラボレーションをすることで、ベストなデザインを提供しています。 空間をデザインするということは、そこには必ず人が存在します。 例えばオフィスのデザインが新しくなることにより、コラボレーションの機会が増えたり、そこで働く人々の行動にも変化を生み出します。 自身が関わったプロジェクトを実際に家族や友人を含めた一般の方が実際に利用するなど、一過性ではない"残る"デザインに関わることができること、そして世界最大級の設計デザイン会社として、デザインにおけるグローバルな感覚、創造力、発信力が身に着くのも私たちの仕事の魅力のひとつです。
ゲンスラーは世界53拠点にオフィスを構え、 建築、デザイン、マスタープランニング、および戦略コンサルティング業務においてグローバルな展開を進めている設計デザイン事務所です。 私たちと一緒に、幅広い分野で活躍していただけるデザイナーを募集します! ■ご経験分野を活かし、様々なデザインプロジェクトに参加してみませんか? ゲンスラー東京オフィスでは、ワークプレイス(オフィス)デザイン、ホスピタリティ(ホテル)や商業施設のデザインなど、様々なデザインプロジェクトが進行中です。 さらに、近年ではその枠にとどまらず、ブランドデザインからデジタル・エクスペリエンス・デザイン(DXD)、デザインコンサルティング、リサーチ、プロダクトデザインなど、体験型のデザインプロジェクトも展開しています。 私たちのオフィスでは、20代から60代まで幅広い世代が活躍しており、そのバックグランドは様々です。プロジェクトのチームメンバーは固定ではなく、そのプロジェクトに合ったメンバーが選定されるため、時には別の部門のメンバーや他の国のゲンスラーのメンバーともタッグを組みながら、最適なチームを編成します。若手のデザイナーには、ベテランのメンバーがサポートに入り、業務を学びながら、実務経験を積んでいきます。 ■より良いデザインを通じ、その空間を利用する人の行動に変化を生み出します ゲンスラーでは「デザインの力で世界をよりよく変える」というミッションのもと、クライアントの皆様により良いデザインを提供しています。 空間をデザインするということは、そこには必ず人が存在します。 例えばオフィスのデザインが新しくなることにより、コラボレーションの機会が増えたり、そこで働く人々の行動にも変化を生み出します。 自身が関わったプロジェクトを実際に家族や友人を含めた一般の方が実際に利用するなど、一過性ではない"残る"デザインに関わることができること、そして世界最大級の設計デザイン会社として、デザインにおけるグローバルな感覚、創造力、発信力が身に着くのも私たちの仕事の魅力のひとつです。 ゲンスラーの一員として、世界中で価値あるデザインを提供するプロジェクトに参加し、キャリアを積んでみませんか?
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
職種 | 企画 設計 積算、デザイナー (Web 広告 ゲーム ファッションほか)、インテリア 空間コーディネーター、その他クリエイティブ系 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(中途) |
求める人物像 | 【必須条件】 - ワークプレイス・インテリアプロジェクトおよびホスピタリティ(ホテル)関連のデザインプロジェクトにおいて、3年以上のご経験 - 国内外の大学における建築学科・デザイン関連学科の学士号 - Revit、AutoCAD、その他3D設計ソフトの使用経験 - 英語でのコミュニケーションに抵抗がなく、英語力を伸ばしたい方 【歓迎スキル】 - デザインコンセプト開発、家具や仕上げ材、予算等の知識 - 優れたプレゼンテーション能力 - 優れたコミュニケーションスキル - 日本語・英語バイリンガルの方、大歓迎 |
給与 | 年収 400 万円〜 給与額は経験年数やスキルにより、応相談 昇給年1回(パフォーマンスに応ずる)、賞与年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 9:00~18:00 実働8時間(休憩60分)、週40時間の裁量労働制 |
待遇及び福利厚生 | 【休日休暇】 完全週休2日制(土日祝日) 有給休暇 慶弔特別休暇 産休・育休制度(パパの育休取得実績多数あり!) 【待遇・福利厚生】 社会保険完備 確定拠出年金(給与の12%分の拠出金を積立) 団体生命保険 ハイブリッドワーク可能 試用期間 3ヶ月 |
勤務地 | 東京都港区南青山 2-11-16 METLIFE青山ビル2F |
応募について | あなたがこれまで携わってきた業務の内容を把握させていただくため、ぜひ以下の書類をご準備の上、ご応募ください!応募書類内に業務で使用可能なソフトとそのレベル感を明記してください。 - CV (英語) または履歴書 / 職務経歴書(日本語) - プロジェクトの概要・そのプロジェクトでのご自身の役割が分かる内容のポートフォリオ (リンクを送付、またはPDFを添付) |