年齢や属性に関係なく、元気に活躍する全ての社員に、仕事以外の生活も満足してほしいと考える弊社では、「多様な従業員が元気に活躍し、従業員の満足度を向上させ、基幹産業に作業で貢献する事を目指します。」という中期ビジョンのもと、国籍・性別問わず活躍している職場を目指し環境整備に取り組んでいます。 ■男性しかできない/日本人しかできないなんて誰が決めたの? 物流や重機材の操縦と聞くと、なんとなく「男性しか出来ない仕事なのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。 入社から3ヶ月程度で免許を取得し、今では毎日クレーンを操縦しているという未経験・無資格で入った女性の方もいます。 かっこいい重機が好き、という女性の方も働いていただけますよ! 現場では外国籍の方もいらっしゃいます。現在の割合は決して多くはありませんが、将来的にはもっと活躍の場を広げていただきたいと思っており、数年後には弊社で働く外国籍の方を100人まで増やしたいと考えています。 ■マイノリティが存在しない職場環境を作りたい なぜ、女性や外国籍の方の割合を増やしていきたいか?その理由は、弊社で働く従業員の中に「少数派」「マイノリティ」という属性を作りたくないから。 弊社の社員である以上、それが誰であっても一人ひとりの意見を尊重したいと私たちは考えています。一方で、「会社の運営」を考えた時、どうしても少ない意見だけでは動くことが出来ない、という場合もあります。 全ての属性、背景の方が対等な立場で働ける環境の整備のためにも、我々はマイノリティと呼ばれる属性の方にスポットをあて積極的に採用を行なっていく予定です。
現在約760名の社員を抱える当社では、京葉工業エリアである市原市、君津市、鹿島工業エリアである鹿嶋市に事業所を持っています。 業務内容のメインはあらゆる原料を素材として加工しやすくするまでの工程! 石油や化学などの大手メーカーから親会社である「山九株式会社」が依頼を受け、そのスタッフとして我々が客先の各工場で専門的な業務を行っています。 過去、リーマンショックやコロナ禍などのさまざまな不景気で「派遣切り」のニュースもありました。しかし、そんな中でも親会社の安定性や高い専門スキルを持ったスタッフに支えられ、常に安定して業務を拡大できているのが当社の特徴でもあります。 腰を据えてじっくりと専門スキルを磨ける会社です。 ■鉄・樹脂・硝子…自分の関わった素材が世界中の産業に貢献! お客様は鉄鋼メーカーや化学メーカーなどさまざま。取り扱う材料も多岐にわたります。 あなたが使っているスマートフォンにも、我々が加工した素材が使われているかもしれません。 メインで製品を作るのはお客様なので、弊社の名前が製品一つひとつに載るわけではありませんが、そうやって見えないところで産業を支えていることに、多くの従業員たちが誇りとやりがいを持っています! ■資格取得支援あり!未経験からでも“手に職”をつけて長期キャリアを築こう! 現場では重機やダンプなどを操縦するため、さまざまな資格の取得が必須になります。 とはいえ、現在資格を持っていない方でも入社後に資格取得が可能なので、ご安心ください。現在の従業員には未経験で入社された方も多く、前職は理髪師や調理師など、さまざまな経験の方が働いています。 もちろん、すでに玉掛けやフォークリフトなどの資格をお持ちの方は入社後すぐに活躍いただけますよ! ほかにも、家族手当や住宅手当など福利厚生が充実。退職金制度や男性育休の実績もあり、長く働いていただける環境が整っています。これから幸せな家庭を築いていきたい、家族を大切にしたいと思っている方には最適な職場環境です。
現在約200名のメンバーが所属する、「山九東日本サービス株式会社君津事業所」では、海外から船で運ばれてきた原料(鉱石・石炭など)を荷揚げする作業や原料などを構内の各拠点へ運搬する作業をしています。また設備(ベルトコンベアーなど)の下回りの清掃の作業もあります。そんな君津事業所ではただいま「荷役・玉掛けスタッフ」「環境保全スタッフ」「大型ドライバー」「天井クレーンオペレーター」の4つのポジションを募集しています! 日本を代表する製鉄メーカーで自動車部品や身近にある“あの製品”に必要な鉄を作ることを支える業務に携わりませんか? 重機や大型車両の免許は入社後に取得できる環境があるため、未経験からでもやる気があれば応募OKです! 研修は1~2日間の座学教育後、現場見学、OJTと進みます。 実際に職場を見学頂いたうえで、希望も加味しながら配属を決定しますので、まずはお気軽にご応募、見学にお越しください。 ■荷役・玉掛けスタッフ 海外からついた船の積み荷を降ろす作業を行うチームです。大きい船の専門チームが50名ほど、小さい船の専門チームが20名ほどいます。クレーンで船に積載している石炭や鉄鉱石を降ろします。荷にワイヤーをかけたり(玉掛け)する作業がメイン。クレーンの免許が必要になります。勤務形態は三交代制・休日月9日程度と、常昼勤務(7:00~15:45)・休日月10日程度が選択できます。あなたのライフスタイルにあわせてお選びください。 ■環境保全スタッフ 鉄の原料となる鉱石や燃料となるコークスをベルトコンベアに乗せて運び、各工場へ届けるダンプに積むまでの作業です。中でもメインの業務は地面に落ちたコークスや炭などをスコップや機械を用いて清掃し工場をキレイにするお仕事です。 コークスは軽いですが、量が積もれば重労働!体力に自信がある方にお勧めです。工場を俯瞰して作業するお仕事になるため、将来的には監督者としての昇格も可能!勤務時間は8:30~17:00・休日月9日程度となるため、規則正しい生活をしたい方にお勧めのポジションです。 ■大型ドライバー 10~45トンの大型ダンプを用いて、石炭や鉄鉱石を各工場に届ける業務です。 ショベルカーやダンプカーなども扱うため、働く車好きにはうってつけのポジションですよ!大型免許や、重機の免許が必要になります。勤務時間は夜勤も含む三交代制で、月9日程度のお休みとなります。 ■天井クレーンオペレーター 鉄を薄く伸ばしてトイレットペーパーのように巻いたものを「コイル」と呼びます。そのコイルを天井クレーンを用いて運ぶ業務になります。クレーンの免許が必要になります。 <充実の資格支援!取れば取るほど仕事の幅とお給料がアップ!> このようにさまざまなポジションで様々な資格が必要になってきます。したがって、資格を取れば取るほどいろいろな仕事に携わることができ、お給料も上がっていく仕組みです。もちろん、資格取得のための費用などは会社がしっかりとサポートしています。 複数の現場ごとにチームで別れて働いているため、サブリーダー→リーダー→チーフリーダー→作業長と1つのポジションでマネジメント職に携わっていくことも可能です。 自分の頑張り次第で手に職がつく、マネジメントに携われる、そんな職場で一緒に働いてみませんか? <充実の福利厚生制度で、日本全国からの応募をお待ちしています!> 基本的には車で通勤しますが、バイクや自転車での方もいます。また、遠方からのご応募の場合、引っ越しが必要となります。そのために必要な費用についてもサポートしており、引っ越し代(10万円まで支給)、寮完備、住宅手当、引っ越しお祝い金(5万円)など多くの支援制度が整っています。 他にも配偶者手当や勤続手当、退職金など、働く人にとって充実した福利厚生がそろっていますよ。また、会社の方針として、今後も従業員の働きやすさ向上を目指し、一層の手当の拡充や金額の引き上げを検討しています。
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
職種 | 倉庫業、その他運送系、化学 素材系、製造スタッフ (医薬 化学 素材 食品)、その他技術系 (医薬 化学 素材 食品) |
---|---|
雇用形態 | 正社員(中途) |
求める人物像 | 未経験でもOK! 体力に自信がある方や現場で汗をかいて一緒に働いてくれる方。 歓迎条件 ・大型免許の資格がある方 ・クレーンや重機車両の免許がある方 |
給与 | 年収 380 〜 650 万円 日給月給制で、各勤務先によって休みやシフトの形態はさまざまです。 勤務ポジションや手当によっても支給額が異なるため、詳細は面接時にお話しいたします。 試用期間あり※2か月 ■荷役・玉掛スタッフ・大型ドライバー・天井クレーンオペレーター ●月収例(30代:入社1年目) ・三交代/残業45h&夜勤10日想定 <月収27万7000円> ⇒月給17万7500円+交代・時間外・深夜・他手当 ■環境保全要員 ■月収例(30代:入社1年目) ・残業30h想定 <月収224,000円>⇒月給175,000円+時間外・他手当 ■■今ならウレシイ入社祝い金5万円!■■ / 入社後、当月内に支給! ※期間:2023年4月1日~2024年3月31日 \ |
勤務時間 | 勤務ポジションにより異なります。 ■荷役・玉掛けスタッフ ・交代勤務 7:00~15:00 15:00~23:00 23:00~7:00 休憩45分 年間休日105日 ・常昼勤務 7:00~15:45 休憩45分 年間休日117日 ■環境保全スタッフ ・常昼勤務 8:30~17:00 休憩45分 年間休日109日 ■大型ドライバー ・交代勤務 7:00~15:00 15:00~23:00 23:00~7:00 休憩45分 年間休日105日 ■天井クレーンオペレーター ・交代勤務 7:00~15:00 15:00~23:00 23:00~7:00 休憩45分 年間休日105日 |
待遇及び福利厚生 | ■退職金制度あり(定年60歳) ・健康状態等を考慮の上、契約社員として雇用延長可能※1年毎の更新 ■昇給年1回 ・前年度の勤務状況の評価による昇給のチャンスあり! ・年齢給あり(1年毎に給与があがります) ■賞与年3回 ※前年度実績3回 ・6月・12月・5月 ■住宅手当 ・自宅維持費 /6,000円、家賃補助費/10.000円 ■家族手当 ・配偶者/5,300円、大学・高校生/7,000円、その他/4,000円 ■引っ越し手当有 ※上限10万円(詳細は面接時にご説明します!) ■社会保険完備 ■寮(寮費6,500円~/月) ※空き状況により異なります ■資格取得支援 ■休日手当 ■制服貸与 ■交通費規定内 ■マイカー通勤OK ■表彰制度 【ファインプレー賞あり】 ★改善提案提出件数 ★客先ミスを未然に防いだ等 ★各種競技会等で優秀な成績を収めた時等 ★所長が良いと認めた場合 ⇒賞金・賞状プレセント 【リフレッシュ休暇】 ★勤続10年or20年に達した者 2日 ★勤続30年に達した者 3日 |
勤務地 | 千葉県君津市君津1番地 |
応募について | 基本的には車、バイク、自転車通勤となります。 構内の敷地が広いため、東門駐車場からはさらにバスに乗って持ち場まで移動します。 |