(更新日:2024年9月9日)
通所リハビリテーション介護員(正職員)/介護老人保健施設湯の里・黒松内
医療・福祉・介護サービス
正社員(中途)
北海道 介護スタッフ ケアマネージャー 栄養士
【雇入れ直後】 ▶仕事内容 高齢者に対する日常生活上のお世話。 ・在宅高齢者の送迎対応 ・入浴、排泄の介助業務 ・コミュニケーション、レクリエーション活動の支援 ※利用者の送迎等のため、車の運転をする場合があります。 ▶就業場所 ・黒松内町 【変更の範囲】 ▶仕事内容 ・法人の定める業務 ▶就業場所 ・法人の定める場所(黒松内町、倶知安町、京極町、泊村のいずれか)
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
職種 | 介護スタッフ ケアマネージャー 栄養士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(中途) |
求める人物像 | ▶学歴 ・高校以上 ▶年齢 ・59歳以下 ・定年制(60歳)による年齢制限 ▶経験・知識・技能等 ・不問 ▶免許・資格(あれば尚可) ・介護職員初任者研修修了者 ・介護職員実務者研修修了者 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・普通自動車運転免許(AT限定可/必須) 【こんな方にぴったり!】 ・大きな声であいさつができる方 ・表現豊かで笑顔が素敵な方 ・自分の夢(目標)を持っている方 【先輩職員に聞いてみました!「この仕事のやりがいは?」】 ▶障がい者施設勤務 Y.Tさん(副主任生活支援員) 利用者様から頂くありがとうの一言で役に立てていることを実感できるところ ▶高齢者施設勤務 H.Hさん(介護員) 私は子供を出産し、産休・育休を経て2022年6月から復帰し仕事をしています。育児と仕事の両立は大変ですが、この職業にはやりがいを感じているので頑張ることができています。この仕事のやりがいは、利用者様から感謝されることです。「ありがとう」と言ってもらえるのは嬉しいですが、「助かったよ。あなたがいてくれてよかった。」などと言われることにやりがいを感じます。また、人生の先輩である利用者様の大切な時間の中で関わらせていただけるのはありがたい事ですし、その時間を有意義に過ごしていただく為に試行錯誤しながら対応させていただいています。人それぞれの性格や個性は違いますのでその方に合った関わり方を見つけることにもやりがいを感じています。子供が体調を崩すことが多くお休みすることも多いですが、周りの職員のフォロー体制が手厚いので安心して業務を行うことができています。 |
給与 | ▶月給内訳 ・基本給:173,720円 ・定額手当:33,000円 ・各種手当:各種手当は支給要件を満たす場合、加算されます。(※) (※)各種手当支給例 ・資格、住宅、扶養、通勤、宿直、夜勤、待機、超過勤務、赴任手当 他 ▶固定残業代:なし ▶昇給:あり ・年1回 前年度実績 約1,400円~ ▶賞与:あり ・年2回 前年度実績 約3.00か月分 ※55歳~59歳:なし。55歳を超える場合は、法人規定により賞与分を月額とした金額を基本給に上積み支給します。 ▶試用期間:あり ・6か月(同条件) |
勤務時間 | ▶1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ・8時00分~17時00分(休憩60分) ※基本的に土日勤務はありませんが、勤務になる場合があります。 (年間数日) ※祝日は勤務になります。 ※残業少なめです。月平均5時間以内 ▶36協定における特別条項:あり ・災害時、病気やけが等で緊急の利用者支援が必要な時 ・感染症の発症により職員体制の維持が困難な時 他 |
待遇及び福利厚生 | 【休日】 ▶土曜、日曜 ・毎月9日(ただし、2月は8日、うるう年の場合は9日) ▶年間休日 ・107日(うるう年の場合は年間108日) ※通所リハビリテーションは年末年始はお休みになります。その際は、有休休暇を申請して休暇を取得することも可能です。 【休暇】 ▶年次有給休暇 ・雇用開始時5日+6か月継続勤務した場合、追加で5日付与 ▶リフレッシュ休暇 ・最大5日付与 ▶特別休暇 ・結婚休暇、忌引休暇、産休育休、介護休暇等 ※育児休業取得実績:あり ※看護休業取得実績:あり ※介護休業取得実績:なし 【待遇】 ▶加入保険 ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生) ▶退職金制度:あり ・北海道民間共済会、福祉医療機構の2本立て ▶資格取得支援制度 ▶ジョブローテーション ▶法人職員住宅:あり ・黒松内町のみ(入居要相談) |
勤務地 | 北海道寿都郡黒松内町字黒松内565番地11 |
応募について | (1)応募フォーム送信 (2)採用担当者から連絡(電話・メール) (3)書類選考 (4)面接実施(WEB面接可能・施設見学要相談) (5)内定 (6)入職手続き ※面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。 ※入社日はご相談に応じます。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 |