弊社、株式会社シーアールエーは2010年創業。2012年法人化。以来、千葉県内にオーダースーツの専門店舗を2店舗。船橋市にトランスジェンダーFTM,FTXの方に向けたオーダースーツの専門店舗を1店舗運営しております。2016年よりHPにてLGBTQ,主にトランスジェンダーの方に向けたアライの活動を会社として行い、それを進化させたのが船橋の新店舗、ファブリックレインボーです。社内でもジェンダーに囚われない活動を行っており、誰もが自分らしく働ける会社を目指しております。
仕事があって人がいるのではなく、人がいて仕事がある、という考え方を大切にしたいと考えております。 高度成長の時代には、経済成長という価値に向かって様々な仕事を効率よく、的確にこなせる人材が優秀であったと思います。 少子高齢化、縮小均衡へ向かう可能性が高いこれからの時代に企業を成長させ、働く人が幸せになれる職場とは、その人が自分らしく生き、仕事をすることができる職場だと考えます。単一的な成功事例に従って物事を進めれば良い時代ではないと思うからです。 例えば、日本の女性の人口を6000万で割るとその中間年齢は52歳だそうです。若い人だからできる仕事、といった考え方では無理で、誰もができる仕事に業務そのものを作り替える必要があると思いますし、その発想そのものがこれから生き残るために必要な知恵になると思います。障碍を持った方についても同じ考え方です。 それが私の考えるダイバシティ経営です。
2021年6月、船橋市に主に、トランスジェンダーFtM,FtXの方に向けた専門のオーダースーツ店 ファブリックレインボーを開店いたしました。 2016年からオーダースーツアスターとして取り組んできた、トランスジェンダー当事者で、スーツの購入に困っている方、合うサイズがない方、アライのお店が見つからない方に向けた活動を昇華させ、400人以上の採寸接客の中で得られた経験とデータをもとに、オーダースーツだけでなく、小柄でもぴったり合いやすいネクタイの開発製造、20.0~の革靴の用意などスーツスタイルに必要なものがワンストップで揃うお店がファブリックレインボーです。 服飾としてのスーツはその歴史的経緯を見ればいわゆる男性的ジェンダーの象徴的なものでした。ファブリックレインボーではお客さまごとに、その人の本来の自分、なりたい自分に合わせ、いわゆるシスジェンダー男性よりもスマートでかっこいいスーツスタイルの提案から、ジャケットは男性的仕様でボトムスはスカートの提案、その逆などお客さま一人一人、一つ一つの想いを叶えるお店でありたいと思っています。20歳前後でスーツ自体が初めてというお客さまも多いので、ご質問に丁寧にお答えしていく姿勢を大切にしております。 お客さまに気持ちよく店内でお過ごしいただくため、毎日LGBTフレドリーマニュアルの読み合せを朝礼で行い、定期的なオンライン研修を受講しております。お客さまだけでなく働くスタッフ一人一人も本来の自分らしく働けることを大切にし、お互いを尊重しあえる会社にしていきたいと考えております。
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
業種 | ファッション・アパレル・アクセサリー |
---|---|
所在地 | 〒2850837 千葉県佐倉市王子台4-13-13 |
設立年月日 | 2012年10月 |
従業員数 | 8 |
会社URL | https://sebiro-aster.com/ https://fabric-rainbow.com/ |