

株式会社IRIS
- 積極採用中
- 不動産
- room東京都
“LGBTsの3人に1人が使う不動産会社を目指して”
現在の日本においては、不動産業界や社会の中に当事者へのバイアスが存在しています。実際に、物件のお申込や審査の時点で、オーナーや不動産会社から断られる現状があります。
IRISは、この課題を解決すべく、これまで延べ5,000件以上のお部屋を紹介してきました。
2014年に創業し、2016年に法人化したIRISは、今ではメンバー20名を超える規模に成長。
さらに、2022年春には今後の事業拡大・経営基盤のさらなる強化を目指し、社会課題の解決を目指す企業に投資を行っている一般社団法人KIBOWより、4,000万円の出資を受けました。
「自分らしく生きられる社会の実現」のミッション達成に向けて、お部屋探しだけでなく、当事者の暮らしに寄り添うためのライフプランニング設計やパートナーローンのご相談、企業向けのLGBT研修など、さまざまな事業に取り組んでおります。
社員の声
CEO 須藤啓光
IRISは、LGBTsをはじめとした多くの社会的マイノリティが、住まい探しに困っているという社会課題に真っ向から向き合い、お客様と伴走し、解決へ導いていく不動産仲介会社です。当事者のスタッフが非常に多く、また誰もが働きやすく、プロフェッショナルとして活躍できる環境です。ともにIRISを創り上げていきましょう。
COO 石野大地
旧態然とした不動産業界の中で、真にカスタマーファーストの営業として「正直な仕事」のできる会社だと思います。「営業という仕事は好きだが、不動産業界になじめなかった」「社会課題に向き合う会社で活躍したい」「自分らしくオープンに働きたい」と思っている方はぜひ当社で挑戦してみてください。
営業 齋藤
「仕事探し、住まい探し、人生にとってこんなに大事なことなのに、ため息が出てしまうようなことばかり」そんな私自身の体験から、IRISで同じ痛みを持つ方の力になれたらと営業としてジョインしました。日々、IRISを一緒に創り上げていっているなという実感もあり、今の努力が明日を切り開いていくんだと前向きに頑張っています!
営業 田渡
私は異業種から転職してIRISに入社しました。
最初は分からないことも多く大変でしたが、みんながサポートをしてくれたので
数々の課題を乗り越えることができました!
職場は年齢も近い人が多く和気あいあいとしています!
事務所は最近新しく移転したばかりなのでとても綺麗ですよ。
営業 貞松
私がIRISに入社したいと思った理由は、自分自身がLGBTの当事者あること。
次に、LGBTの方を中心としたお客様に対してお部屋の提案等を行うIRISで自分を隠さずに働けると思ったからです。
当事者に限らず、LGBTに理解のある方と一緒に楽しく働けたらと思っています!
ダイバーシティへの想い
LGBTs当事者またはアライのメンバーで構成されているIRIS、同性カップルなどがもっと気軽に2人暮らしを始められるようにLGBTsの同棲をサポート!
.jpg)
10年後、20年後、私たちはどんな暮らしをしているのでしょうか? 結婚や育児など、ライフプランの常識が当てはまらないLGBTsにとって、一人ひとりが“どう生きたいか”を考えることはとても大切です。住まいや不動産、保険、ライフスタイルなど、改めて考えてみませんか?
IRIS(アイリス)では、2016年から数百名のお部屋探しをサポートしてきました。レズビアンやゲイなど誰もが自分らしく生きられる社会の実現を目指し、“自分らしいカラフルな未来設計”をサポートしつづけています!
■IRISが同性カップルの2人暮らしをサポートする理由
渋谷区の同性パートナー条例をきっかけに、死亡保険金を受取可能にする生命保険各社や、マイル共有を可能とする航空会社、家族割を適用する携帯キャリア各社など、同性カップルに対する取り組みに関心が集まっています。
そうしたサービスを利用する際、パートナーとの同居を証明する書類(住民票等)が必要である場合が多くありますが、同性カップルが二人暮らしを始めるのは簡単ではありません。特にカミングアウトしていない場合、年齢差があるカップルやご年配の方のカップルは同棲理由を聞かれて困ったり、寝室が1つしかない間取り(1LDKなど)では相談しにくかったりすることがあります。
そんな中、みんながもっと気軽に2人暮らしを始められるように・・・という想いから、IRISではLGBTsの同棲サポートに力を入れています。
こんなことをしています
誰もが自分らしく暮らせるよう、お部屋探しをサポート!コスパのいいお洒落なお部屋やペットが飼えるお部屋、二人暮らし・同棲向けのお部屋やLGBTフレンドリーなシェアハウスなど様々な物件をご案内!

私たちIRISは、レズビアンやゲイなど、セクシュアリティに関わらず誰もが自分らしく暮らせるよう、お部屋探しをサポートしています。IRISのスタッフはLGBTs当事者が中心なので、なかなか相談しにくい同性パートナーとの同棲をはじめ、一人暮らしでもルームシェアでもなんでもお気軽にご相談いただけます。
IRISで対応しているエリアは23区内を中心とした東京エリアです。複数の区・エリアや路線でお部屋を探せるので、職場や学校に通いやすいお部屋を見つけていただけます。コスパのいいお洒落なお部屋やペットが飼えるお部屋、二人暮らし・同棲向けのお部屋など、お客様のご希望をお聞きして、ご提案しています。賃貸のお部屋探しも、住まいのご購入も、どちらもご相談いただけますよ。
■LGBTフレンドリーなシェアハウスも運営
IRISでは、「自分らしく暮らせる場となり、いずれは地域に溶け込み混じり合うコミュニティを作りたい」という想いを込めて、東京都足立区などでシェアハウスも運営しています。このシェアハウスは「みんなの空間でも自分らしさを出せる自由」を得られるようにLGBTの当事者専用ではなく、アライにも入居の門戸が開かれています。
シェアハウス事業ではシェアハウス内部でのコミュニティ作りから始めて、いずれは地域の人々にもシェアハウスを認知してもらって、地域と混じり合うことを目標にしています。こうしたシェアハウスをこれからもどんどん増やし、地域や社会の環境を変えていくきっかけにしたいと思っています。
ダイバーシティスコア
ダイバーシティスコアとは2425
(更新日:2022/06/30)
企業概要
業種 | 不動産 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿6丁目12-7 ストーク新宿1階 B12 |
設立年月日 | 2016年4月 |
従業員数 | 9 |
会社URL | https://iris-lgbt.com/ |
地図
この企業の求人
【営業職】当事者の住まい探しをサポート/LGBTs当事者やアライのみの職場
【LGBTsの3人に1人が使う不動産会社を目指して】 同性カップルや当事者の賃貸住まい探しにおいて、未だにお申込や審査の時点で、オーナーや不動産会社から断られてしまう現状があります。 IRISでは、「好きな人と一緒に暮らしたい」という当事者の想いを叶えるため、これまで...
- その他
- room東京都
- ¥ 192,000円 ~ 363,200円月額192,000円〜363,200円(※1)+ 歩合(マージン率25~40%)制(※2)
※1 期待する成果に応じて双方合意の上決定します。
※2 ルームアドバイザーでは個人の売上に対して、予算を超過した部分の歩合をお支払いします。 - work営業 (法人 個人)
似ている企業
-
東急不動産株式会社
東急不動産は、生活総合プロデューサーとして、新たな価値創出に向けて積極的な事業展開を図っています。 具体的には、「マンション・戸建住宅」、「オフィスビル」、「商業施設」、「シニアレジデンス」、「不動産ソリューションビジネス」、「リゾート」、「海外」と、幅広い事業領域を展開...
不動産 -
株式会社タカラレンタックスグループホールディングス
私たちタカラレンタックスグループホールディングスでは、賃貸マンションの仲介を事業の中心とする総合不動産企業として、お客様に楽しみながらお部屋探しをしていただき、笑顔と満足を生み出せるように日々取り組んでいます。 また「喜びに満ちあふれる社員こそがお客様を満足させられ...
不動産 -
JRD株式会社
私たちJRD株式会社は、東京23区内をメインとした資産運用型マンションの販売や建物管理などを行なっている不動産コンサルティング会社です。20年以上の歴史とノウハウがある中、従来の手法にとらわれない新しい営業スタイルを推進し、業績を拡大し続けています! 自ら考えて自...
不動産