.jpg)

有限会社シードマン
- 積極採用中
- リユース
- room栃木県
LGBTQ+の社長が率いて、グローバル規模でのサステナビリティを推進!
シードマンは、栃木県を拠点とし、使われなくなったUSED品(中古品)を買い取り、海外に輸出する貿易サービスを展開しています。取り扱っているものは、タイヤから、おもちゃ・日用雑貨・ベビー用品・家具・スポーツ用品などの雑貨類まで多岐にわたります。
質が良いものをお届けすることを徹底している私たち。製品をしっかりと目で見て選別して買い取り、海外のお客様に喜んでいただけるような高品質な製品を輸出しています。
代表自身がペルー出身でLGBTQ+。そんなシードマンでは、カテゴリーに囚われることなく、一人ひとりが自分を偽らずに自分らしく働ける会社を目指しています。スタッフの中には、海外出身の社員、セクシュアルマイノリティの社員、障がいを持ったアルバイトスタッフも。多様なバックグラウンドを持つ社員・アルバイトスタッフが活躍中!
少数精鋭で和気あいあいとした職場だからこそ、自分らしく働くことができたり、やってみたい仕事にチャレンジできたりもします。みんなが"究極の自分らしさ"を発揮し、やりたいことが実現できる会社を作り上げています。
社員の声
代表取締役 鈴木
私は「生きること」「楽しむこと」を1番に考えています。人の喜びを自分の喜びとして生きていき、シードマンで働くすべての従業員にもそう思ってもらいたいです。人間は1人1人違って当たり前。自分の信じた道を貫くことを大切にできる仲間や職場を作ることが私の夢です。そして、その先には必ず奇跡が待っていると信じています。挑戦する前から無理だと決めつける、そんな先入観は捨てて「自分らしく生きること」が大切です。一緒に楽しい職場を作っていく仲間になりましょう。そんな仲間をお待ちしています。
タイヤ部署 江口
シードマンはみんなが和気あいあいとしていて、とても明るい職場です。
休憩は休憩、仕事は仕事!メリハリがあるのが入社当時の会社の第一印象でした。休憩中は皆でワイワイ盛り上がってるので、笑い声が飛び交うことは日常茶飯事です(笑)大変なこともありますが、ONとOFFがハッキリしていて、1日1日を楽しく過ごせます。何でも相談できる環境なので、自分の悩みをすぐに解決できる所もシードマンの魅力の1つです。
雑貨部署 相馬
シードマンに入社してから、色々な土地へ行く機会が増えました。
状態の良い綺麗な物や、時代を重ねた味のある物に沢山巡り会い、毎日が宝探しみたいです。日本の物は海外で人気があるので、喜んでもらえるような商品を海外へ届ける事に日々やり甲斐を感じます!お客様から「ありがとう」と言われると嬉しいし、次も喜んでもらえるような商品を届けたい思えます。まだまだ使えるのに日本ではゴミになってしまい、日本のゴミ問題は今も深刻です。リサイクルすることの大切さを日々痛感しています。社長が色々な事にチャレンジさせてくれる自由な職場なので、みんなイキイキと働いています!
総務 林田
私達は従業員みんなが「自分らしく」いられる職場環境の向上に日々努めています。1人1人の個性が全開で、とっても仲が良いのが自慢です!日々過ごしていれば大変な事ももちろんありますが、誰かが困っている時や大変な時は、みんなで協力し合う事を大切にしているので、チーム力も抜群です。そして何より、過度な厳しいルールに縛られず、のびのび楽しく日々仕事をしています☆チーム一丸となって楽しく仕事がしたい方は、是非シードマンへ!!皆様のご応募心よりお待ちしております。
ダイバーシティへの想い
性別・セクシュアリティ・国籍・年齢・障がいの有無を問わず、多様な社員・アルバイトスタッフが活躍中!

■中には、セクシュアルマイノリティや外国籍、障がいを持っているスタッフも!多様な方が活躍中。
代表である私自身が、LGBTQ+の当事者であることをオープンにしていて、それが当たり前になっています。なので、一人ひとりの違いを強調したり、特別扱いをしたりすることはまったくないのです。LGBTQ+の方は私を含めて現在2名働いていて、履歴書の時点でカミングアウトをされている方もいれば、会話の中で自然とオープンにされる方もいます。その他、手術やホルモン治療などについて、スタッフから相談を受けることもありますね。私を含め、LGBTQ+に関する知識を持っている社員が多いので、気軽に相談していただける環境ですよ。具体的に制度として設けているわけではありませんが、治療に関連して一定期間お休みを取りたい場合は、柔軟に対応もしています。
シードマンには、外国籍のスタッフも現在1名います。数年前から、障がいを持ったアルバイトスタッフさん約5名にも委託して働いてもらっています。セクシュアリティ、国籍、障がいなどの違いにとらわれることなく、一人の人間として自然体でその人らしく働いてほしいですね。
■地球規模のサステナビリティを推進、品質の良い「究極のリサイクル」を徹底。
私たちは、お客様に喜ばれる「究極のリサイクル」がしたいと思っています。今では少なくなってきましたが、日本人の中には外国人に対して、上から目線で接する方がいるのではないかと感じています。そういった態度は海外に輸出する商品自体にもあらわれるのです。例えば、壊れているものやゴミになってしまうものまで、そのまま輸出してしまうケースもあります。ですが、私たちは、商品を見極めて、本当に質の良い商品のみを届けています。ベテランスタッフが目で見て判断して、輸出のために買い取るのか、輸出をしない無料回収にするのかを判断していますよ。
お客様とコミュニケーションをたくさんとり、お客様に心から喜んでいただける商品を輸出することを心がけています。それが結果として、ゴミを減らし、商品を必要としている世界のお客様に再利用していただけることにもつながっているのです。地球にも人にもやさしい、まさに「究極のリサイクル」ですね。
■"自分らしさ"を究極に突き詰めた会社を目指す!
シードマンは、シード(種)とマン(人)を合わせた言葉です。世界には、地球温暖化を防ぐために緑を増やそうと種をまくボランティア活動をしている方がいて、ある書籍では、その人たちのことを「シードマン」という言葉を使って表現していました。そこから着想を得て、私と関わる全ての人が良くなるために種を蒔き、その種が成長していけたらいいなと思い、シードマンという社名にしました。
一緒に働いている社員の自主性や意志も後押ししたいので、社員の意見や要望を否定することはありません。仮に失敗することがあっても、そこから学べることも多いと思うんです。なので、よっぽど大きな損失がない限りは、やりたいことができるように応援しています。今後も、"自分らしさ"を社員のみんなが持っていて、それを安心して表現することができ、お互いに尊重しあえる職場環境にしていきたいですね。
こんなことをしています
「究極のリサイクル」。まだ使える"勿体無い"製品を海外で必要としている方にお届けする、サステナビリティカンパニー。

私たちは栃木県を拠点とし、「いらなくなった」「あまり使っていない」というUSED品(中古品)を買い取り、ネットで販売したり、海外に輸出をしています。取り扱っている商品は、タイヤと雑貨(おもちゃ・ぬいぐるみ・日用雑貨・ベビー用品・家具・スポーツ用品・キッチン用品など)です。
日本にはものがあふれているため、壊れておらず、まだ使えるものでも捨てられてしまうことがあります。私たちは、そんな"もったいない"を減らして、ものが不足している世界の国へ届けているのです。日本の製品は高品質なことで知られており、海外でブランド品のように扱われるほど人気が高いです。だからこそ、中古品の中でも質が高くリユースできるものを選別して、「良いもの」を届けるようにしていますよ。
海外と関わるお仕事ですが、英語を使う場面はないので、安心してくださいね。
■輸出した商品が店頭に並べられ、お客様の心からの笑顔を見ることができるのが魅力!
このお仕事をしていると「このお仕事に携わっていてよかった」と感じる瞬間がたくさんあります。例えば、スペイン語を話せる代表自身がいつも海外に直接商品を輸出しているのですが、そこでは自分たちが選別した商品が実際に店頭に並べられる様子や、海外のお客様が喜ばれている声を直接聞くことができます。前述した通り、質の良い製品を常に届けているので、「いつも良いものを販売してくれてありがとう」と大変心のこもった言葉をいただけることも多いです!希望に応じて、海外輸出の際に代表に同行することもできるので、自分たちが扱っている商品がその先どのように販売されているのかを、ぜひ一度見てほしいですね。
■バーベキューなどの社内イベントも!多様な社員がお互いに仲良い職場。
シードマンの社員やアルバイトスタッフは、年齢は20代から50代まで幅があり、性別・セクシュアリティや出身国・国籍も様々です。ですが、そんなバックグラウンドの差を感じないほど、みんな自然とたくさん会話をしています。数ヶ月に1回、みんなでバーベキューをしたりと、社内イベントも開いていて、一緒にご飯を食べたり話をして盛り上がっていますね。
誰に対してもフレンドリーに話す社員が多いので、お互いに話しかけやすい風土ができています。お仕事のときも、1人ではなく2人以上で組になって業務を行っています。先輩スタッフに気兼ねなく質問することができるので、わからないところもすぐに聞けますし、快く答えてくれますよ。だからこそ、試用期間の3ヶ月の間にお仕事内容は覚えられるので、未経験からチャレンジしたい方も安心してください。
力仕事も多く、はじめは慣れないかもしれません。ですが、みんなで協力しながら継続することで、どんどん体力をつけることができ、やってみたいことも見つかります! 地球規模のサステナビリティ推進、「究極のリサイクル」を行うシードマンで、みんなが自分らしく働いて、みんなで一緒に会社を盛り上げていきたいですね。
ダイバーシティスコア
ダイバーシティスコアとは2425
(更新日:2022/06/03)
行動宣言
差別禁止の明文化
経営トップメッセージ
LGBTへの社会貢献
行動指針
企業概要
業種 | リユース |
---|---|
所在地 | 栃木県宇都宮市下反町町576-1 |
設立年月日 | 2010年11月 |
従業員数 | 20 |
会社URL | http://seedman-export.com/ |
地図
この企業の求人

【未経験者歓迎/栃木】日本から世界へタイヤをお届け!LGBTQ+の社長が率いるサステナブルカンパニーで、人や地球を救うため力を貸してください!【貴方の体力...
栃木県から、日本で使われなくなったモノを買い取り、海外にお届けしている貿易会社シードマン。世界から愛されている高品質な日本のタイヤを、世界各地の人々にお届けするため、タイヤ交換・引取から海外への輸出まで行うタイヤ販売部門スタッフを募集します! ■使われなくなった中古タ...
- 正社員(中途)
- room栃木県
- ¥月収:20万円
- workその他販売 サービス

【アルバイト/栃木】日本から世界へタイヤをお届け!LGBTQ+の社長が率いるサステナブルカンパニーで、人や地球を救うため力を貸してください!【貴方の体力を...
栃木県から、日本で使われなくなったモノを買い取り、海外にお届けしている貿易会社シードマン。世界から愛されている高品質な日本のタイヤを、世界各地の人々にお届けするため、タイヤ交換・引取から海外への輸出まで行うタイヤ販売部門スタッフを募集します! ■使われなくなった中古タ...
- アルバイト
- room栃木県
- ¥時給 1,000円 ~
- workその他販売 サービス
.jpg)
【アルバイト/栃木】国内のまだまだ使える雑貨を世界に届ける!LGBTQ+の社長とともに地球規模でのサステナビリティ推進に貢献しよう【貴方の体力で人と地球を...
栃木県から日本と海外を繋ぐ貿易会社シードマンで、国内のUSED品を世界で大切に使ってくれる方へ届ける雑貨部門スタッフを募集します! ■使われなくなったものから新たな価値を見出す、地球にも優しいお仕事! 私たちシードマンは、まだ使えるのに日本ではゴミになってしま...
- アルバイト
- room栃木県
- ¥時給 1,000円 ~
- workその他販売 サービス
似ている企業
-
株式会社エフビー
LGBTのスタッフが多数在籍する弊社では、どんな人もありのままあなたらしく働くことができます。丁寧な研修制度もあるため、未経験でも安心。社員寮や地元出店制度もあり、どんな人でも働きやすい環境を徹底しています。 インターネットリサイクルショップや関西地区でのリサイクルシ...
リユース -
株式会社マクサス
マクサスは「ダイバーシティ」×「アントレプレナーシップ」を掲げ、リユース事業を運営する会社です。出張買取を中心に、多ジャンルの商品を集め、ECや輸出を通じて販売をしてきた私たちは、2017年から「地球上で最も簡単にアイテムが売却できる即売アプリ【SOKKIN】」も展開してい...
リユース