
大日本印刷
その他業種room 東京都
大日本印刷(DNP)グループは、「人と社会をつなぎ、新しい価値を提供する」という企業理念を掲げ、持続可能なより良い社会、より快適な暮らしの実現に尽力しています。独自の「P&I」(印刷と情報)の強みを掛け合わせ、多彩なパートナーとの連携を深め、社会の課題を解決するとともに、人々の期待に応える新しい価値を創出していきます。
紙への印刷にとどまらず、包装や建材、リチウムイオン電池や写真プリント用の製品・サービス、電子部品やディスプレイ製品、ライフサイエンス等に事業領域を拡大。また「環境ビジョン2050」を通じて、「脱炭素社会」「循環型社会」「自然共生社会」の実現に向けた取り組みを加速させています。
ダイバーシティへの想い
「当事者意識」私もあなたも社員一人ひとりがダイバーシティを構成する一員。

DNPはDNPダイバーシティ中期ビジョンで「当事者意識」をキーワードに掲げています。役員、管理職、一般従業員、男女、年代によらず、社員はダイバーシティの一員であり、顕在している性差や年代、潜在している価値観・育児や介護などの家庭事情の違いを上司も部下もお互いが認識し、相互理解をすることが大切です。またインクルージョンが進むためには、自らの仕事/役割に責任を持つこと、その責任を果たす必要があることを共有しています。
2021年2月には「違いを楽しむ1週間。自分の意識をバージョンアップ!」をキャッチコピーとして、「ダイバーシティウィーク」を開催。社員一人ひとりが「D&Iの当事者」であるという意識の醸成につなげる18種のプログラムを実施し、約7割の社員に「新たな意識の変化や気づきが生まれた」など、成果につながっています。これからも社員一人ひとりのあらゆる「違い」を尊重し、それらを強みとして掛け合わせることで新しい価値の創出につなげていきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
D&Iの取り組み→ https://www.dnp.co.jp/sustainability/management/human-rights/diversity-inclusion/index.html#anchor01
ダイバーシティウィーク→ https://www.dnp.co.jp/news/detail/10160766_1587.html
こんなことをしています
「未来のあたりまえをつくる。」

DNPは、多様な社会で暮らす多様な人々との「対話」を深め、常に人々の身近に「あたりまえ」に存在する「欠かせない価値」を生み出していく取り組みに力を入れています。そのためには、DNP自身が「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I:多様性と包摂)」を徹底して推し進める必要があり、「D&I」を経営の重要課題のひとつとしています。
例えば、あらゆるジェンダーギャップを解消するとともに、障がいの有無などに関わらず全社員の強みを掛け合わせていく「オールDNP」の活動を推進しています。2020年3月の「人権方針」の策定、同7月の「DNPダイバーシティ宣言」の発信に続き、同12月には株式会社ワーク・ライフバランスの「男性育休100%宣言」に賛同しています。また、2021年4月には「DNPグループ健康宣言」を策定し、職場・チームにおける心理的安全性の向上に努めています。
ダイバーシティスコア
(更新日:2022年8月17日)
行動宣言
- 経営トップメッセージ
- 行動計画
- 行動指針
- 性別役割の撤廃推進
教育/理解促進
- 管理職向け研修
- 女性リーダー育成
- キャリア形成支援
- 戦略部門への積極的配置
人事制度
- 生理休暇の周知
- 婦人科系疾患のサポート
- 産休からの復職支援
- 機会均等
コミュニティ
- 女性役員がいる/いた
- 女性管理職20%以上
- 育児経験のある女性社員がいる/いた
- ロールモデルと交流できる
働き方
- ハイヒール強制なし
- メイク強制なし
- 女性専用制服なし
- 旧姓使用OK
行動宣言
- 差別禁止の明文化
- 経営トップメッセージ
- LGBTへの社会貢献
- 行動指針
教育/理解促進
- 研修受講済み(経営/管理職)
- 研修受講済み(人事)
- 研修受講済み(全社員)
- 社内啓発
人事制度
- 同性パートナーシップ制度
- 性別適合サポート
- LGBT相談窓口
- LGBT採用
コミュニティ
- カミングアウトしている社員がいる/いた
- トランスジェンダーの社員がいる/いた
- 社内コミュニティあり
- 社内のアライの活動あり
働き方
- 服装・髪型の自由度が高い
- 男女別の制服無し
- 通称名使用OK
- 性自認に合わせた配慮
行動宣言
- 差別禁止の明文化
- 経営トップメッセージ
- 社会貢献
- 行動指針
教育/理解促進
- 社内啓発
- 専任の指導担当
- 管理職の理解促進
- 有資格者在籍
人事制度
- 合理的配慮の提供
- 相談窓口
- 支援団体との連携
- 障がい者採用
コミュニティ
- 障がい者社員がいる/いた
- 社内コミュニティあり
- 有志の社内活動あり
- 一般部署での就労
働き方
- 施設のバリアフリー
- 補助器具
- マニュアル配慮
- 勤務時間の配慮
行動宣言
- 差別禁止の明文化
- 経営トップメッセージ
- 社会貢献
- 行動指針
教育/理解促進
- 社内啓発
- 社内教育
- 管理職の理解促進
- 多国籍社員向け研修
人事制度
- 就労サポート
- 多言語コミュニケーション
- 相談窓口
- グローバル採用
コミュニティ
- 外国人社員がいる/いた
- 社内コミュニティ有り
- 外国人の経営/管理職
- 有志の社内活動あり
働き方
- 多宗教への配慮
- お祈り部屋有り
- 食事への配慮
- 多文化の尊重
教育/理解促進
- 管理職の理解促進
- 職場全体の理解促進
- 男性の育休推進
- 社内啓発
人事制度
- 多様なキャリアパス
- 育休からの復職支援
- 育児支援
- 介護支援
コミュニティ
- 役員が育休取得
- 管理職が育休取得
- 育児と両立している社員がいる/いた
- 介護と両立している社員がいる/いた
働き方
- 時短勤務
- リモートOK
- フレックス制
- 始業終業の繰上げ繰下げ