ファミリーマートはフランチャイズシステムによるコンビニエンスストア事業として、1981年に設立。現在は国内外で約24,000店を展開するコンビニエンスストアチェーンです。 コーポレートメッセージは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」。「あなた」には、お客さま、お取引先、地域社会などファミリーマートに関わるすべての人が含まれています。そして、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」を実現するため、「地域に寄り添う・お客さま一人ひとりに・家族のように」の3つのことを大切にしています。それぞれの地域でお客さまに家族のように寄り添いながら地域社会に貢献するという姿勢や想いが込められています。
ファミリーマートのダイバーシティミッション ファミリーマートは毎日多くのお客さまを店舗でお迎えしています。地域ごとに異なる課題と向き合い、お客さまの多様なニーズに応えていくためには、多様なストアスタッフと、その店舗を支える多様な社員一人ひとりが活躍すること、その多様性を活かし合うことが不可欠と考え、ダイバーシティ推進を重要な経営戦略と位置付けて取り組んでいます。 ダイバーシティ推進のミッションである「like Family」には、「違いを当たり前に受け入れて意識もせず、そして困っている時には手を差し伸べてみんなで支え合う、そんな“家族”のようでありたい」という思いが込められています。ファミリーマートで働く一人ひとりが、活き活きとかがやいて、自分らしく働くことができ、いつまでも働きたいと思える企業となること。そしてそこから新しい価値を生み出し、お客さまから支持され続けることを目指しています。 働き方の多様化が進む中で、「ここにいていい」「自由に発言していい」という安心・安全な環境づくりが不可欠です。そのため、ダイバーシティ推進委員会やダイバーシティ地区委員会の開催、社内アワードの実施など、多様性を活かし合う組織風土の実現に向けD&Iに取り組んでいます。 6月のPRIDE月間に合わせて社内参画型イベント「レインボーアクション」を実施。1,000名以上の社員が参加し、LGBTQを理解し、積極的に支援・行動する人を指す「ALLY」を表明しました。また、法律上の配偶者と同様の福利厚生を適用可能とした同性パートナーシップ制度を導入するとともに、「事実婚」「同性パートナー」も法律上の夫婦と同様に、全ての契約タイプにて加盟申込みが可能になりました。また、店舗を巻き込んだALLYの輪を広げる活動として、2021年から、性の多様性やLGBTQ支援を意味するレインボーカラー(6色)を、期間限定でファミリーマートの看板商品であるファミチキの袋に採用しています。 障がいのある方も活躍できる職場を目指し、店舗、本社、営業所、農場など幅広い職域で障がいのある方を採用しています。また、社員に向けて障がいのある方の目線を体験する機会を設けることなどを通じ、障がいへの理解を深める取り組みを進めています。 ファミリーマートが誰にとっても、もっと便利で利用しやすい店舗となるように、店舗環境の整備やわかりあうための取り組みを行っています。障がいのある方や高齢のお客さま向けに、お買い物の際に指をさして使える「コミュニケーション支援ツール」を全国の店舗に設置したほか、ファミペイアプリに“耳マーク”ボタンを追加し、店舗でコミュニケーション支援ツールを活用していただきやすくしています。また、障がいのある方の社会参画の一助として障がい者アートをイートインスペースで展開する「ファミマギャラリー」も実施しており、すべての人が自分らしく活躍できる社会を目指し、日々成長を続けています。 持続可能な社会の実現に向けて、ファミリーマートは歩み続けます 「コンビニエンスストアという誰もが利用できる場所でD&Iを推進していることは、社会的インパクトが大きい。 」として、『D&Iアワード2023』大企業部門において、大賞を受賞しました。 今後もより一層の D&I の実現に向け、全社一丸となって取り組んでまいります。
ファミリーマートは、人々の生活に密着しているコンビニエンスストアだからこそ、社会の変化に適応し、ステークホルダーの要請・期待にしっかりと応えていくことが重要であると考え、優先的に解決すべき5つのマテリアリティ(重要課題)を設定、目標を定めて取り組みを進めています。 5つのマテリアリティ:「環境配慮」「地域活性化」「魅力ある商品・サービスの開発」「信頼あるサプライチェーン構築」「働きがいのある組織・人づくり」 環境対応 ・店舗運営に伴うCO2削減、プラスチック対策、食品ロスの削減の3テーマで中長期の具体的な目標を設けた「ファミマecoビジョン2050」 社会課題解決 ・食品ロス削減と食の支え合いを実現する「ファミマフードドライブ」、地域交流活性化施策である「ファミマこども食堂」 多様性尊重 ・ジェンダー、LGBTQ、障がい者など、多様性への理解を促進し、誰もが活き活きかがやくことができる組織風土を醸成 ・誰もが使いやすい店舗を目指した障がいのある方やシニアに向けたユニバーサル対応 これらの取り組みを中心に、持続可能な社会の実現に向けたファミリーマートらしいサステナビリティ推進を実施しています。
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
| 業種 | コンビニエンスストア |
|---|---|
| 所在地 | 〒1080023 東京都港区港区芝浦三丁目1番21号 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 9階 |
| 設立年月日 | 1981年9月 |
| 従業員数 | 5815 |
| 会社URL | https://www.family.co.jp/company.html |