株式会社ゼネラルパートナーズ(GP)はマイノリティが抱える不自由・社会問題をソーシャルビジネスで解決するベンチャー企業です。2003年に障害者専門の人材紹介会社として創業。現在は「誰もが自分らしくワクワクする人生」をビジョンに掲げ、「やってみよう、楽しもう」というカルチャーのもと、不自由を解消する事業を通じて今までにない価値と機会を切り拓くため、多様性ある働き方推進にも力を入れています。
「誰もが自分らしくワクワクする人生」をつくる。そんな社会の実現のために、ゼネラルパートナーズは“一人ひとりの物語が生まれる場所”でありたいと考えています。一人ひとりが個性を生かして輝き、結集したチームは新たなイノベーションを生み出す。それがゼネラルパートナーズの理想とする姿です。 ソーシャルビジネスは、ただビジネスをおこなうのではなく、社会問題を解決に導くビジネスモデルを構築し、持続可能なビジネスとして成立させるアイデアが必要です。強い情熱と行動力を持って推進する人材がいてこそ成立するため、年齢・性別・国籍・経験などを問わず、多様な人材が最大限に活躍できる機会とフィールドを用意しています。また、個性ある多様な人材が集まり時にぶつかり合ってこそ、新たなイノベーションを生み出すことができると信じています。人材の多様性を受容できる組織基盤を強化し、個性を尊重し、多様な個性が相互に機能するインクルージョン型の組織体を目指してます。障害者雇用率は約17%、女性管理職も40~50%と常に高く、多様な人材が活躍しています。 そして、働く個人の人生を起点とし、ライフステージに合わせた価値発揮ができる制度を構築しています。人生には仕事以外の様々な側面や役割があります。仕事も含めた人生の充実があってこそ最大の価値発揮ができるという考えに基づき、働く個人の人生を起点とした人事制度を構築します。具体的には、在宅勤務やコアタイムなしのフルフレックス制、誰でも選択できる時短勤務制度、育休取得推奨など、一人ひとりのキャリアデザインやライフステージに合わせて、時間・空間・仕事を自ら選択できる環境を整えていきます。
「就職・転職サイト」「就労移行支援事業」「就労困難な障害者による農業生産事業」など、幅広い事業を展開しています。これまで就職や転職を実現した障害者の数は5,000人以上に及ぶ。障害者雇用をはじめとする様々な情報や当事者の声を集め研究・発信する「障がい者総合研究所」、当事者が発信する障害者のためのメディア「Media116」でも情報を随時配信中。
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
業種 | 医療・福祉・介護サービス |
---|---|
所在地 | 〒1000011 東京都千代田区内幸町2-1-1飯野ビルディング9階 |
設立年月日 | 2003年4月 |
従業員数 | 250 |
会社URL | http://www.generalpartners.co.jp/ |