マリオット・インターナショナルが展開するWブランドの日本初進出ホテル。世界的建築家の安藤忠雄氏が監修した黒い外観と、対照的に鮮やかで遊び心あふれる内観が特徴。Wならではの上質でユニークなサービスで 「大人の遊び場」をコンセプトにした“泊まるだけではない、目的地となるホテル” を目指している。 多様性を認め合う“Show Heart”をサービス基盤の1つとして掲げ、様々なジェンダー、国籍、文化、バックグラウンドを持つ人材が集まって働く。 ・入社オリエンテーションにてダイバーシティ研修を実施 ・ユニセックスな制服を導入 ・LGBTQ+理解促進のためのセミナーを実施 ・「レインボーパレード」への参加 ジャパントラベルアワード2022年でベストLGBTQ+フレンドリーに選ばれました 2022年2023年と2年連続でプライド月間にあわせて「中村キース・へリング美術館」とコラボレーションを行いました。 大阪観光局 VISIT GAY OSAKAへ入会。 2022年「work with Pride」シルバー認定。
We act to build a better world, Education teamの活動の一部をご紹介させていただきます。 ■2021年3月にW大阪を開業して以来、毎年3月の国際女性デーに合わせてイベントを開催。外部よりパネリストをお招きし、我々従業員とパネルディスカッションを行っております。(一般参加も無料で参加可能) ■大阪観光局主催、留学生EXPOにて3年連続ブースを出店。W大阪ではダイバーシティな採用を積極的に行っております。留学生アルバイトの採用もおこなっており、国籍・宗教・性別・学歴等の枠を飛び越え、多様な価値観を持った人材の採用を行っております。 ■Bridge the Gap Sessionを開催。強みである多様性な人材を活かし、様々な国籍・宗教・性別・これまでのキャリア等を含め従業員パネリストとなり、その他従業員へ文化を広め、お互いの文化を理解・尊重するきっかけとなる社内イベントです。 ■LGBTQ+サポート。2022年㋃京都で開催のLGBTQパレードに参加。同年2022年大阪で開催のレインボーフェスタにてパレードに参加。今年2023年10月大阪開催のレインボーフェスタ!2023では、W大阪からのパレード参加に加え、扇町公園でブース出店、また、積水ハウス・OUT Japan・大阪観光局・W大阪の4社合同でパレードにフロート車を走らせます。 ■Diversitywo浸透されるため、チャリティーファンド大丸心斎橋・パルコ・W大阪の三社合同でエコバックを作成販売した売上の一部を寄付。
南船場4丁目ホテルシステムズ株式会社が運営する、マリオット・インターナショナルが展開するWブランドの日本初進出ホテル、W大阪では社内にCSR/SDGsを牽引する特別組織を結成。その中でもEducation, Community, Earth, Health, Fundrisingの特色のあるチームに分ける事によって、それぞれのチームがより迅速にそれぞれの課題を解決し、社会へ貢献できるできるような仕組み作りを行っています。中でも、EducationチームはDiversity&Inclusion, Equityを中心に様々なアクティビティを社内で企画し、また社外のイベントにも積極的に参加しております。 MJBCのSERVE 360およびTakecare目標に沿ったW大阪のSDGsプログラムを推進することにより、W大阪の持続可能性戦略を推進する。
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
業種 | ホテル・旅行 |
---|---|
所在地 | 〒5420081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目1-3 |
設立年月日 | 2021年3月 |
従業員数 | 250 |
会社URL | https://www.marriott.com/ja/hotels/osaow-w-osaka/overview/ |