小林製作所は、1947年創業の製紙機械・産業機械の開発・製造メーカーです。創業以来、製紙産業が盛んな静岡県富士市に拠点を置き、国内随一の技術力を誇る製紙機械部門と、EV(電気自動車)用リチウムイオン電池の主要部材製造に欠かせない機械などをつくる産業機械部門の二本柱で事業を展開しています。そんな私たちの特徴は、お客様の要望に一つひとつ応え開発・製造を行うオーダーメイドのモノづくりです。
■ ダイバーシティ経営宣言 2024年8月、ダイバーシティ経営宣言をリニューアルしました。時代とともに変わりゆく社会に対応していきます。 ■ 2020年「にじいろプロジェクト」発足。社員一人ひとりが主体的に活動する会社へ。 2020年のダイバーシティ経営宣言を受けて誕生した「にじいろプロジェクト」。誰もがやりがいを持って働ける会社になるために、「ダイバーシティ推進によって多様性を受入れ、従業員一人ひとりが活躍できること、さらに一人ひとりが活躍することでチームや組織としてチカラを発揮すること」を目指していきます。 〈にじいろプロジェクトが実施した取り組み〉 ・「やってみよう10か条」の制定 ・目安箱の設置 ・作業服リニューアル ・社長と社員が意見を交換するタウンホールミーティング ・社内安全啓発ポスターコンテスト ほか ■ ダイバーシティ推進と働きやすい環境づくり 次世代育成支援・女性活躍推進を行うため、会社として5年間の行動計画をつくっています。主な取り組み方針は、「社員研修によるキャリア支援」「人事評価制度の見直し」「ダイバーシティの推進」の3つ。この計画をもとに働きやすい環境づくりを会社全体で進めていきます。
1947年創業以来、業界のリーティングカンパニーとして、常に、技術の最先端を切り拓いてきました。今後も100年企業を目指し、国内だけでなく世界の未来の産業を支えていきます。 ■ 製紙機械事業 ~全長200m級のモンスターマシンを製造。世界に誇る技術と実績を持つ製紙機械。~ 板紙用製紙機械の納入数は国内トップクラス。さらに国内で唯一となる板紙抄紙機一式マシンのエンジニアリングが可能です。その高い技術力と品質が評価され、国内外の製紙会社から信頼を集めています。 ■ 産業機械事業 ~時代の最先端を支える技術力。世界を股にかけ活躍する産業機械。~ 弊社が提供する産業機械は「塗る・巻く・剪(き)る」などの機能を持つ機械です。主力製品である塗工機械(塗る)は、液晶パネルやリチウムイオン電池に使われる「フィルム」を製造します。スマホ・EV自動車などの最先端産業になくてはならない技術となっています。
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
業種 | プラント・設備 |
---|---|
所在地 | 〒4160921 静岡県富士市水戸島2-1-1 |
設立年月日 | 1974年7月 |
従業員数 | 281 |
会社URL | https://www.kobayashieng.co.jp/ |