people

求人を探す

所在地
職種
業種
ダイバーシティスコア
雇用形態
こだわり条件

株式会社小林製作所

プラント・設備
気になる 0

domain企業情報

株式会社小林製作所

株式会社小林製作所

気になる 0
プラント・設備room 静岡県

小林製作所は、1947年創業の製紙機械・産業機械の開発・製造メーカーです。創業以来、製紙産業が盛んな静岡県富士市に拠点を置き、国内随一の技術力を誇る製紙機械部門と、EV(電気自動車)用リチウムイオン電池の主要部材製造に欠かせない機械などをつくる産業機械部門の二本柱で事業を展開しています。そんな私たちの特徴は、お客様の要望に一つひとつ応え開発・製造を行うオーダーメイドのモノづくりです。


ダイバーシティへの想い

「誰もがやりがいを持って働ける会社」を実現させる

■ ダイバーシティ経営宣言 2024年8月、ダイバーシティ経営宣言をリニューアルしました。時代とともに変わりゆく社会に対応していきます。 ■ 2020年「にじいろプロジェクト」発足。社員一人ひとりが主体的に活動する会社へ。 2020年のダイバーシティ経営宣言を受けて誕生した「にじいろプロジェクト」。誰もがやりがいを持って働ける会社になるために、「ダイバーシティ推進によって多様性を受入れ、従業員一人ひとりが活躍できること、さらに一人ひとりが活躍することでチームや組織としてチカラを発揮すること」を目指していきます。 〈にじいろプロジェクトが実施した取り組み〉 ・「やってみよう10か条」の制定 ・目安箱の設置 ・作業服リニューアル ・社長と社員が意見を交換するタウンホールミーティング ・社内安全啓発ポスターコンテスト ほか ■ ダイバーシティ推進と働きやすい環境づくり 次世代育成支援・女性活躍推進を行うため、会社として5年間の行動計画をつくっています。主な取り組み方針は、「社員研修によるキャリア支援」「人事評価制度の見直し」「ダイバーシティの推進」の3つ。この計画をもとに働きやすい環境づくりを会社全体で進めていきます。


こんな会社です

ここなら見える、世界も、未来も。

1947年創業以来、業界のリーティングカンパニーとして、常に、技術の最先端を切り拓いてきました。今後も100年企業を目指し、国内だけでなく世界の未来の産業を支えていきます。 ■ 製紙機械事業 ~全長200m級のモンスターマシンを製造。世界に誇る技術と実績を持つ製紙機械。~ 板紙用製紙機械の納入数は国内トップクラス。さらに国内で唯一となる板紙抄紙機一式マシンのエンジニアリングが可能です。その高い技術力と品質が評価され、国内外の製紙会社から信頼を集めています。 ■ 産業機械事業 ~時代の最先端を支える技術力。世界を股にかけ活躍する産業機械。~ 弊社が提供する産業機械は「塗る・巻く・剪(き)る」などの機能を持つ機械です。主力製品である塗工機械(塗る)は、液晶パネルやリチウムイオン電池に使われる「フィルム」を製造します。スマホ・EV自動車などの最先端産業になくてはならない技術となっています。


ダイバーシティスコア

24
25
(更新日:2025年6月10日)

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 行動指針
  • 性別役割の排除推進

教育/理解促進

  • 管理職向け研修
  • 女性リーダー育成
  • キャリア形成支援
  • 戦略部門への積極的配置

人事制度

  • 生理休暇の周知
  • 婦人科系疾患のサポート
  • 産休からの復職支援
  • 機会均等

コミュニティ

  • 女性役員
  • 女性管理職30%以上
  • 育児経験のある女性社員
  • ロールモデルとの交流

働き方

  • ハイヒール強制なし
  • メイク強制なし
  • 女性専用制服なし
  • 旧姓使用OK

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 研修受講済み(経営/管理職)
  • 研修受講済み(人事)
  • 研修受講済み(全社員)
  • 社内啓発

人事制度

  • 同性パートナーシップ制度
  • 性別適合サポート
  • 相談窓口
  • LGBTQ+採用

コミュニティ

  • カミングアウトしている社員
  • トランスジェンダーの社員
  • 社内コミュニティあり
  • 社内のアライ活動あり

働き方

  • 服装・髪型の自由度が高い
  • 男女別の制服なし
  • 通称名使用OK
  • 性自認に合わせた配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 専任の指導担当
  • 管理職の理解促進
  • 有資格者在籍

人事制度

  • 合理的配慮の提供
  • 相談窓口
  • 支援団体との連携
  • 障害者採用

コミュニティ

  • 障害のある社員
  • 社内コミュニティあり
  • 有志の社内活動あり
  • 一般部署での就労

働き方

  • 施設のバリアフリー
  • 補助器具
  • マニュアル配慮
  • 勤務時間の配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 社内教育
  • 管理職の理解促進
  • 外国にルーツのある社員向け研修

人事制度

  • 就労サポート
  • 多言語コミュニケーション
  • 相談窓口
  • グローバル採用

コミュニティ

  • 外国籍社員
  • 社内コミュニティあり
  • 外国籍の経営/管理職あり
  • 有志の社内活動あり

働き方

  • 多宗教への配慮
  • お祈り部屋あり
  • 食事への配慮
  • 多文化の尊重

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 管理職の理解促進
  • 職場全体の理解促進
  • 男性の育休推進
  • 社内啓発

人事制度

  • 多様なキャリアパス
  • 育休からの復職支援
  • 育児支援
  • 介護支援

コミュニティ

  • 役員が育休取得
  • 管理職が育休取得
  • 育児と両立している社員
  • 介護と両立している社員

働き方

  • 時短勤務
  • リモートOK
  • フレックス制
  • 始業終業の繰上げ繰下げ

SDGs / 指標

D&I Award 2024 アドバンス認定

企業概要

業種プラント・設備
所在地〒4160921 静岡県富士市水戸島2-1-1
設立年月日1974年7月
従業員数281
会社URLhttps://www.kobayashieng.co.jp/