株式会社ペニイは、日本で初めて「ガチャ®(カプセルトイ)」を導入した創業60周年(2025年2月時)のパイオニア企業です。 現在はタカラトミーグループの一員として、約6万5000台のガチャマシンを日本全国に設置&運営しています。 ガチャマシンそのものだけでなく、「売り場」や「ガチャ®がある空間」の創造までを手掛けており、アソビの発展と進化に貢献しています。 「カプセルトイ」の市場は今や年間約1400億円に達する市場です。当社も成長と共に大きな変革期を迎え、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の推進も始まっています。 ペニイは、国籍や性別を問わず、幅広い年代の方々に楽しんでいただけるカプセルトイを主軸とした事業を展開しています。だからこそ多様な人材の視点を取り入れ、カプセルトイを通して ”手のひらサイズのサプライズ” を日本中にお届けしていきたいと考えています。 ペニイはタカラトミーグループとして安定基盤のもと、アソビ心と挑戦を楽しめる会社です。社員のデスクの周りには、ミニチュアサイズの「推し」や憩いのアイテムが飾られていることも。 ガチャ®が大好きなあなたを私たちはお待ちしています。一緒に会社の未来を描いていきませんか?
ペニイのD&I推進は、社長の「まず、会ってみて、そこから考えよう」という言葉から本格的にスタートしました。 私たちは明確な「正解」がないD&Iに対して、完璧な受け入れ体制が整うのを待つのではなく、まずは多様な背景を持つ方々と、真摯に向き合うことにしました。多くの方との対話を重ねる中で、必要なこと、変えるべきことを見つけていきたいと考えています。 ■ペニイにとってのD&Iとは? 私たちにとってD&Iは、単なる社会貢献活動としてではなく、企業の持続的な成長に必要な経営戦略です。 カプセルトイというアソビ心をお届けする事業において、多様性はイノベーションの源泉。異なるバックグラウンドを持つ社員たちが意見を交わし、議論を重ねることで生まれる化学反応は、「売り場の創造」や「空間プロデュース」に新たな深みと広がりをもたらしてくれるでしょう。 多様な人たちが集まることで生まれる新しい意見の話し合いが、会社の新たな戦略に繋がっていく未来を、私たちは楽しみにしています。 加えて、カプセルトイのファンは、今や年齢、性別、国籍を問いません。特に、海外からの観光客にとっては、日本のポップカルチャーを手軽に体験できる魅力的なお土産として絶大な人気を誇ります。 社員自身が多様であることは、この多様化する顧客のニーズやインサイトを、より深く、より正確に理解するための大きな強みとなります。 社員一人ひとりの「自分らしさ」を、世界中の人々の心に響くサービスを生み出す力に転換しながら、更なる発展を遂げていきたいと考えています。 ■個性を尊重する文化と、これから創る制度 ペニイには、服装やスタイルに関する窮屈なルールは全くありません。ポロシャツやスニーカーのスタイルでOK。逆にスーツでビシッと決める時もあり。「人はそれぞれ違って当たり前」という考え方が、ごく自然に受け入れられています。 この文化的な土台の上に、私たちはこれから、誰もが働きやすい具体的な制度を築いていきます。 特に、セクシュアリティや障害などに関わる個別のニーズにどう応えていくかは、今後の重要な検討課題。 タカラトミーグループ全体の方針とも連携しながら、当事者の声に耳を傾け、一つひとつ誠実に、柔軟な解決策を模索していきます。 ■完成された場所ではなく、「創る」プロセスを楽しめる仲間と 正直にお伝えすると、私たちのD&Iは、まだ始まったばかりです。 私たちの会社は今、大きな変革期を迎え、まさに「生まれ変わろう」としています。あなたの個性と経験は、ペニイが次のステージへと飛躍するための、かけがえのない翼となるはずです。共に悩み、共に学び、共に成長しながら、誰もが自分らしく輝ける職場を、ここから一緒に創っていきませんか。
株式会社ペニイは、総合玩具メーカーであるタカラトミーグループの一員として、カプセルトイ事業を主軸に設置&運営する企業です。私たちは単に商品を販売するだけでなく、カプセルトイを通じて「体験」そのものをプロデュースし、日本が世界に誇るこのユニークな文化を、未来へと繋ぐ役割を担っています。 ■市場グングン拡大中!小さなスペースから無数の「ワクワク」を ガチャマシンに商品を詰めた状態で店舗の売り場スペースに設置&運営し、売上に応じて報酬をお支払いする。 これが、ペニイのビジネスモデルです。 店舗様は初期投資や在庫リスクを抱えることなく、デッドスペースを有効活用して新たな収益源を確保し、集客力を高めることができます。私たちは、商業施設(GMS)やその中のテナント様、空港や公共交通機関など、あらゆる業種・業態のパートナー様と共に、お客様が思わず足を止めてしまうような、活気あふれる空間を創り出しています。 さらに、ペニイでは「カプセルトイ専門店」も積極的に展開中。それぞれのエリアの特性や客層、コンセプトに合わせて続々と新規オープンし運営しています。 かつては子どものおもちゃ、というイメージが強かったカプセルトイですが、今やそのファン層も年齢、性別問わず、さらには日本のポップカルチャーを楽しむ海外からの旅行客まで、幅広く多くの人に楽しまれています。 ■ガチャ®だけではない、もう一歩先の体験を提供する試み ペニイは、カプセルトイの機械をただ設置・運営するのではなく、その場所ならではの「売り場の創造」「空間プロデュース」まで手掛けています。 出店するエリアの特性や客層、施設のコンセプトに合わせて、タカラトミーグループと連携し一つひとつの売り場をオーダーメイドで創り上げていきます。 その象徴的な事例が、日本の空の玄関口である関西国際空港での展開。 ここでは、海外から訪れた方が“日本らしさ”を楽しめるよう「和」をテーマに空間をデザインし運営しています。お客様が使用済みの空カプセルを複数投入すると、プロジェクションマッピングによって壁面に鮮やかな花火が打ち上がります。 場所の価値を最大限に引き出し、時に「アソビ(遊び)」を超えた体験、忘れられない思い出となるような空間をプロデュースしています。 ■ワクワクをこれからも、日本中へ届け続けるために 株式会社ペニイは、カプセルトイという ”手のひらサイズ” のおもちゃを通じて、アソビ心をお届けすることを使命としています。めまぐるしく変化する市場のニーズに柔軟に対応し、時には大胆なチャレンジをしながら、私たちはこれからも進化を続けていきます。 ガチャ®のハンドルを回せば、きっと新しい「好き」が見つかる。私たちは、そんな心躍る体験を、日本中、そして世界中の人々にお届けしてまいります。
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
業種 | 専門店(その他小売),卸売 |
---|---|
所在地 | 〒1258503 東京都葛飾区青戸4-19-16 タカラトミー青戸ビル2F |
設立年月日 | 1965年2月 |
従業員数 | 182 |
会社URL | https://www.penny.co.jp/ |