.jpg)
(更新日:2022/04/21)
【LGBTQ社員多数活躍中】仕事中の人間関係を気にせず自分だけの空間で働こう!あなたらしさを活かしたおもてなしで多様な生活を支えるタクシードライバーになりませんか?【未経験者歓迎】 / 日の丸交通株式会社の求人
- 海運・鉄道・空輸・陸運
- 正社員(中途)
- room東京都
- ¥年収 240万円 ~ 750万円 月給:17万7491円〜
※研修期間中/日給1万2000円(実働8時間/食事付)
※研修期間=二種免許取得期間(最長18日間)+取得後研修(最長10日間)が対象
営業所配属後12ヶ月間:月給30万円支給 ※条件あり - work道路旅客 貨物運送
採用課 古舘
タクシードライバーほど面白い仕事はないと思います。特に日の丸交通は、すごく明るい雰囲気で活気がありますよ。
そして、私たちは本気でダイバーシティに取り組んでいます。LGBT相談窓口でもたくさん社員から相談を受けてきましたが、本人の希望を第一に、ゆっくり時間をかけて対応しています。次はぜひあなたの声で日の丸交通の次の一歩を一緒につくりましょう!
ドライバー 長本
元々は水商売をしていました。接客の基本は同じです。たまに運転をしていることも忘れるくらい楽しい仕事です。「また乗せてね」と言われることも。女性ドライバー同士も仲が良く「一緒に旅行に行こうよ」と誘われたりしますよ。
ドライバー T
お客さまに直接『ありがとう』と言ってもらえることが、この仕事の一番の醍醐味です。また、女性ドライバーというだけでお客さんに安心してもらえる時代になりました。その点、MtFの方には特に、積極的になってもらいたいって思います。『きれいなお姉さんでよかった〜』なんて言ってもらえる。この仕事をできて、毎日が幸せです。
ダイバーシティへの想い
“GO DRIVERSITY.” 多様な声に多様な人で応える、唯一無二のタクシー会社へ。
.jpg)
■“GO DRIVERSITY.” を合言葉に、誰もが個性を活かして活躍できる職場づくりを推進!
DRIVERSITYというのは、Drive「運転」とDiversity「多様性」を掛け合わせた言葉です。毎日の新しい出会いの中で、多様なお客様にタクシーをご利用いただくからこそ、私たちタクシードライバー自身も多様でありたいんですよね。
実際に日の丸交通では、LGBT当事者や外国籍の方、子育て中の方や介護をしながら働いている方など様々なドライバーが活躍しています。例えば、現在オープンにして働いているLGBT当事者ドライバーは15名ほどいて、仕事に取り組む姿勢が周りのドライバーのお手本となっている方もいます。海外出身のドライバーも現在60名ほどおり、国際色が豊かですねと驚かれることも多いです。女性ドライバーも100名以上います。多様なバックグラウンドを持ったドライバーが、それぞれの“個性”を活かして働いている環境ですね。
■ダイバーシティ研修や相談窓口、誰でもトイレなど誰もが居心地良く働ける職場を目指す。
多様な社員がそれぞれの力を発揮できるよう、サポートの幅を広げています。入社時に全員が受ける研修では、LGBTQ+などダイバーシティについても学んでいただきます。その他、LGBT相談窓口をはじめとして、気になることをなんでも相談できる窓口を複数設けています。匿名で相談ができるので、社内で何か気になることがあった際は、いつでも相談してみてくださいね。その他、女性専用の仮眠所や休憩所を設置していたり、安価で利用できる定型保育所があったりと、様々なバックグラウンドを持った方がお仕事に集中できる環境を目指しています。
また、江戸川区の東京ベイ事業所や世田谷営業所には誰でもトイレ・誰でもロッカールーム/更衣室を配備しています。これから営業所を新設したり建て替える際には、これらを標準として配備する予定です。そして、社内では通称名で働いていただくことができます。社会保険証や社内の給与明細等の書類もご希望に応じて通称名で対応をしていますね。「ありのままの自分として働けることが幸せです」「あなたが運転手で良かった、とお客様に言われて嬉しいです」などと声をかけてくれるドライバーもいます。これからも、たくさんのドライバーの声を取り入れながら、誰もが個性を発揮して、自分らしく活躍できるような職場の実現に向けて、一歩一歩進みたいですね。
■男女差の無いジェンダーレスの制服を導入!社内でのコミュニティづくりも予定。
従来の制服では、ネクタイかリボンのどちらかを選んでいただく必要がありました。ですが、ネクタイとリボンからの選択だと、男女という枠組みで捉えていることになるのではないかと考え、制服は全てネクタイに統一することにしました。色も一色とし、男女差を作らないジェンダーレスな制服となっています。
加えて、社内でのコミュニティづくりにも取り組んでいきたいと考えています。例えば、LGBT当事者やアライのコミュニティを作って希望者に参加していただき、お互いに情報交換をしたり、悩みを相談しあえるような機会を提供したいんです。一人で抱え込みすぎないように、気軽に話せる仲間づくりに貢献したいですね。
一度で終わりではなく、今後も継続的にダイバーシティ&インクルージョンな職場を目指して取り組み続けていきたいと考えています。誰もが積極的に自身の想いや考えを発信でき、それを受け止めて活かしていく職場環境を作り上げていきたいですね。
こんなことをしています
腕よりも心で運転!安全第一に、教官と二人三脚で多様なお客様との一期一会を大切に。

私たちは、東京23区と三鷹市・武蔵野市をメインにタクシーを運転しています。WEBでの時間指定のご予約や、お電話でのご予約も承っています。
お客様とドライバーの安全を第一に、「腕よりも心で運転」のモットーを掲げて、単なる運転技術にとどまらず、お客様の心に寄り添ったサービスを提供していますよ。
私たちが提供しているタクシーの種類は様々です。下記にその一部をご紹介します。
・東京観光タクシー:東京シティガイド検定に合格し、高齢者や障がい者を含む多様なお客様への対応を学んだ乗務員がご案内します。
・子育てタクシー:子育てに関する知識や、応急処置の方法を学んだ乗務員が運転します。
・なでしこタクシー:お迎えの際には現地到着後の電話連絡をし、お送りの際にはお客様が玄関に入るまでのお見送りを徹底している、女性乗務員が運転します。
・ケアタクシー:お送りだけではなく、病院への付き添いや薬の受取代行、お買い物の付き添いを行います。
ただ目的地までお送りするのではなく、よりお客様やその先の社会に直接貢献できるタクシーのサービスを提供しています。
■お客様との一期一会の大切な出会いが魅力!
やはり、一番の魅力は多様なお客様と出会えることですね。街中を運転していて、同じお客様に2度巡り会うことって滅多にないんですよ。毎日40~50人の一期一会の出会いがあります。ドライバーとの会話を楽しまれる方もいれば、お仕事のお電話をされる方もいたり、家族との時間を楽しんでいる方もいたり。介護や通院、お子様の送迎で利用される方もいたり、お身体の不自由な方がご利用になることもあります。タクシーを必要とされている方に適切な対応ができたときは、お客様のお役に立てて嬉しくなりますね。
他の公共交通機関のようにお客様に対して一方的なご案内ではなく、双方向のコミュニケーションが取れるのも特徴です。お客様から直接「ありがとう」と言っていただいたり、手書きのお礼のお手紙をいただくこともあるんですよ。
タクシードライバーのお仕事は自分一人だけで行うことが多いので、自己管理が大切な一方、自分次第でどんどんスキルアップやキャリアアップにもチャレンジできます。無料の英会話研修に参加して、海外からのお客様の対応もできるようになったり、観光タクシーや子育てタクシーの運転を目指して、検定に挑戦することもできます。ご自身の興味や関心に合わせて自由度高くキャリアを形成できるので、ぜひ前向きに楽しく働いていただきたいですね。
■充実した研修であなたの前向きな努力を応援!
日の丸交通ならではですが、研修専門の部署があり、ベテランの教官の元で年間で200人以上の方が研修を受けています。研修期間も約2ヶ月間と長く、地理講習から基本実務研修・路上教習までさまざまな研修のカリキュラムがあります。いくつか試験に合格しないと先に進めないものもあり、教官は研修生が合格できるまで丁寧に教えてくれます。
教官のことを慕っているドライバーが多く、研修を終えて独り立ちしてからも、折に触れて教官に会いに来る方がたくさんいるくらいです。プライベートなことでも仕事に関することでも、悩みを相談していたり、「教官に教わったことを実践したら、売り上げが伸びました」と嬉しい報告をしているドライバーもいたり。本当に人に優しい会社だなと心から思いますね。ぜひ私たちと一緒に、日の丸交通であなたならではのやりがいを見つけてくださいね。
こんなことをやります
あなたがあなたらしくいられる安心の環境で、多様な人々の生活を運転とサービスで支えるタクシードライバーになろう!
今回は、多様な社員が活躍する日の丸交通の一員として、東京23区と三鷹市・武蔵野市を中心に、お客さまを目的地までお届けするタクシードライバーを募集します!
■自分自身でいられる環境で、自分らしさを活かす!お客様と直接やりとりをするからこそ得られる充実感。
タクシードライバーの仕事は、お客さまとの1対1。車内はあなた一人の空間なので、社内の人間関係に気を遣うことや、自分の時間を不本意に取られることはありません。常にあなたのいたい自分で、マイペースにお仕事をしていただくことができます。日中を中心に運転する「昼日勤」や、割増料金で夜に運転する「夜日勤」など、働き方も様々です。ノルマもないので、ご自身のライフスタイルを大切に、無理なくお仕事をしていただくことができますよ。
また、あなたならではの視点が活きる環境でもあります。私たちは、お客様を目的地までお送りするだけでなく、年齢や性別、国籍など、様々なバックグラウンドを持ったお客様の、様々なニーズに合わせた接客を提供しています。多様な想像力や、思いやりをもったあなたにしかできないサービスがあります。お客様を直接もてなすからこそ、お客様の感動や、感謝の言葉にも直に触れることができます。あなたらしさを活かした接客で、お客様との一期一会の出会いをかけがえのないものにしてくださいね。
■最新技術も取り入れた、運転から接客、お客様獲得の方策までの手厚いサポート!
接客だけではなく、道を覚えることや、タクシーを利用したいと思っているお客様の元に確実に伺うこともドライバーの大切なお仕事です。慣れないうちは戸惑うこともあるかもしれませんが、それぞれ会社としてサポートを行っているので安心してください。
たとえば、最近はインターネットでの予約サービスを通じた配車を受けつけているので、目的地やルートがはっきりした状態で運転することができます。稼ぐためのノウハウや、働き方のコツについても、先輩社員をお手本に、会社で講習会を開いてお伝えしています。社員の仲もよいので、先輩社員にアドバイスをもらうのも一つの方法です。同僚同士のLINEグループで相談をしたり、入社直後に多くの時間を共にする教官にアドバイスをもらいにいったりすることも日常的です。焦らず、周りの環境を活かしながら、あなたのペースでご自分の運転方法を確立してください。
■自信を持って運転ができるようになる丁寧な研修制度と、キャリアを広げる豊富なタクシーサービス!
入社後は、約2ヶ月の研修期間で、地理免許や二種免許の取得から接客や営業の方法まで、じっくりと学んでいただきます。研修をノルマとしてとらえるのではなく、タクシーでお客様をお運びするという姿勢に真摯に向き合うための時間と捉えて、ドライバーが一人前になって合格をつかむまで、教官がしっかりとサポートします。
講習や試験を経て、「子育てタクシー」「東京観光タクシー」「大型車専門」など、専門の分野のドライバーとしてキャリアを広げていただくこともできます。あなたの興味や関心に合わせて、1対1でお客様と向き合うからこそ得られる出会いや喜びの輪を広げてくださいね。
あなたらしさの活きるおもてなしで、多様なお客様に寄り添うタクシードライバーとして、人々の生活を支えませんか?
【勤務形態】
・隔日勤務(シフト制):月11乗務制(1乗務 実務16時間)
・昼日勤(土日休み):月22乗務制(1乗務 実務8時間)
・夜日勤(土日休み):月22乗務制(1乗務 実務8時間)
【1日のタイムスケジュール例】
勤務方法、勤務先(江戸川区、江東区、足立区、世田谷区の4か所いずれか)は、ご希望を考慮した上で決定します。ノルマ等は一切ありません。
〈年間休日223日の隔日勤〉
07:00 出勤・点呼
10:00 営業活動:通勤のお客様を乗せ、千代田・港・中央区に進出。そのまま都心オフィス街で無線・流し・乗場営業。
12:00 休憩・昼食
13:00 営業活動:都心オフィス街を中心に営業します。
16:30 休憩
19:00 営業活動
03:00 帰庫
※日中を中心に運転する「昼日勤」や割増料金で夜に運転する「夜日勤」等、様々な働き方があるのでお気軽にご相談ください。
ダイバーシティスコア
ダイバーシティスコアとは2325
(更新日:2022/04/21)
求人詳細
雇用形態 | 正社員(中途) |
---|---|
求める人物像 | 【必須条件】 ・普通自動車免許取得後3年以上の方(AT限定可) 【こんな人にオススメ】 ☆車の運転が好き ☆自分らしさを出し、自分のペースで仕事をしたい ☆接客や人間観察が好き ☆サービス業経験がある方、語学力がある方、歓迎 □未経験者歓迎 □経験・性別は一切不問 □第二新卒の方、社会人経験がない方も歓迎します。 □定年は67歳。ご希望に応じて「嘱託」での働き方も可能です。 |
給与 | 年収 240万円 ~ 750万円 月給:17万7491円〜 ※研修期間中/日給1万2000円(実働8時間/食事付) ※研修期間=二種免許取得期間(最長18日間)+取得後研修(最長10日間)が対象 営業所配属後12ヶ月間:月給30万円支給 ※条件あり |
勤務時間 | ■隔日勤務:7時半~翌2時半
|
待遇及び福利厚生 | 【休日・休暇】 公休 : 月8~9日、有給休暇、慶弔休暇 ■ 月8~9日(月1~2回は3~4連休あり) ■ 有給休暇 ■ 慶弔休暇 ■ 産前産後休暇 ■ 介護休暇 ■ 育児休暇 ■ 特別休暇(災害・忌引・出産・結婚他) 【待遇および福利厚生】 ◆社会保険完備(入社日加入) ◆各種手当・精勤手当・愛車手当(無事故手当)・歩合 ◆二種免許取得支援制度 ◆GPS連動カーナビ ◆車内防犯設備(全車両防犯カメラ付) ◆仮眠室 ◆展望大浴場(営業所による) ◆個人ロッカー完備 ◆自転車・バイク通勤可(車通勤応相談) ◆介護・育児短時間勤務 ◆住宅支援制度(家賃補助など) ◆提携保育園利用可(補助あり) ◆無料英会話講座 ◆資格取得支援 ◆クラブ活動(野球、ゴルフ、釣り、囲碁、将棋など) ◆地方から上京の方は、上京交通費や賃貸住宅契約金の補助があります! ・引っ越し初期費用最大10万円 ・上京交通費最大1万5千円、 ・家賃補助金を月2万5千円×6ヶ月間 ・入社祝金10万円又は給与保障30万円(条件あり) |
勤務地 |
東京都世田谷区南烏山1-1-18 東京都足立区中央本町1-20-3 東京都江東区猿江1-13-12 東京都江戸川区臨海町2-3-11 |
地図
日の丸交通株式会社 のインタビュー記事
日の丸交通のLGBT施策!トランスジェンダーが活躍する職場のつくり方
タクシー会社は、男性中心的な価値観をもっている企業が多く、ダイバーシティ施策がなかなか進まない業種のひとつ。そんなタクシー業界でひときわ目立っている企業が「日の丸交通」。 今回は日の丸交通で働くトランスジェンダー女性の長本さん・Tさんと、セクシュアルマイノリティ社員が楽しく働ける環境をつくっている三木さん(人事総務部)に話を伺った。
「個性は、可能性。」日の丸交通によるLGBT推進への情熱とは【ジョブレインボーLGBT仕事博 2020】
「タクシードライバーって中高年ばかりじゃないの?」なんてイメージを持っていませんか? 実は、日の丸交通はダイバーシティ推進の第一線を走る企業です。 GO DRIVERSITY(Drive「運転」+Diversity「多様性」)を軸にLGBTが働きやすい環境を目指す日の丸交通。 「車を運転するのが好き。」 「一期一会な毎日を過ごしたい。」 そんなあなたにこの記事をお届けします。似ている求人

【大型免許取得者募集/福島・いわき】力仕事も余計な人間関係もなし!自分らしさあり!日本産業を支える石油・化学薬品と情熱を運ぶタンクローリーのドライバーを募...
石油や薬品など、液体輸送を専門でおこなっている若林運送で、いわき市内から福島県、宮城県、関東地域にむけてタンクローリーを運転し、人と人との【情熱】をつなげるドライバーを募集します! ■効率より安全!タンクローリーで東北・関東地域に液体物をお届け! 液体の積み...
- 正社員(中途)
- room福島県
- ¥《モデル給与(月収見込み)》
・ハイレベル:282,000円(残業60時間・休日出勤なし)〜337,000円(残業60時間+休日出勤35時間)
・トレーラーレベル:271,000円(残業60時間・休日出勤なし)〜323,000円(時間外80時間)
・エントリーレベル:246,000円(時間外60時間・休日出勤なし)〜294,000円(時間外80時間)
※時間外含む
※能力(難易度・乗り換え能力等)により基本給が変わります。 - work道路旅客 貨物運送
.jpg)
【LGBTQ社員多数活躍中】仕事中の人間関係を気にせず自分だけの空間で働こう!あなたらしさを活かしたおもてなしで、多様な生活を支えるタクシードライバーにな...
私たち日の丸交通は「GO DRIVERSITY」を合言葉に、ダイバーシティ採用と一人ひとりが活躍できるようなカルチャーづくりを進め、タクシー業界全体のダイバーシティ&インクルージョンを導いています。現時点で66名以上の外国籍社員や、15名以上のLGBT社員が、自分ら...
- 正社員(新卒)
- room東京都
- ¥年収 240万円 ~ 750万円月給:18万8700円+諸手当+歩合
※乗務員資格取得中は月給20万円
※研修期間=二種免許取得期間(最長20日間)+取得後研修(最長12日間)が対象 - work道路旅客 貨物運送

【LGBT先輩社員在籍中!/免許取得も支援】未経験から、自分時間を楽しむドライバーに!休みには沖縄の会社施設で優雅にまったり【全国5ヶ所に宿泊施設あり/有...
大手コンビニエンスストアの店舗に食品を配送・納品する小型トラック(3tトラック)のドライバーを募集します! 小型トラック運転のために必要な免許の取得支援も行なっていますので、免許を持っていない方もどうぞご応募ください。 ■安全第一を最優先に、法律を遵守して食品を配...
- 正社員(中途)
- room東京都
- ¥年収 330万円 ~
- work道路旅客 貨物運送
企業からのコメント
採用課 古舘
タクシードライバーほど面白い仕事はないと思います。特に日の丸交通は、すごく明るい雰囲気で活気がありますよ。
そして、私たちは本気でダイバーシティに取り組んでいます。LGBT相談窓口でもたくさん社員から相談を受けてきましたが、本人の希望を第一に、ゆっくり時間をかけて対応しています。次はぜひあなたの声で日の丸交通の次の一歩を一緒につくりましょう!
ドライバー 長本
元々は水商売をしていました。接客の基本は同じです。たまに運転をしていることも忘れるくらい楽しい仕事です。「また乗せてね」と言われることも。女性ドライバー同士も仲が良く「一緒に旅行に行こうよ」と誘われたりしますよ。
ドライバー T
お客さまに直接『ありがとう』と言ってもらえることが、この仕事の一番の醍醐味です。また、女性ドライバーというだけでお客さんに安心してもらえる時代になりました。その点、MtFの方には特に、積極的になってもらいたいって思います。『きれいなお姉さんでよかった〜』なんて言ってもらえる。この仕事をできて、毎日が幸せです。