笑顔の多い会社だと感じた所です。会社説明会や面接の時など、訪問する度に社員の方の会話や表情から雰囲気のいい会社だと感じました。また、会社の成長とともに自分自身も成長していきたいと思い、入社を決めました。会社説明を受けたときに、担当の方が普通ならあまり知らせたくないと思うような事柄も話して下さったので、信頼できる会社だと感じたことと、会社説明で聞いた内容から、この会社なら沢山の知識や技術が学べそうだと感じたことも決め手でした。
新人研修では社会人の基礎、電話応対などヒューマンスキルの研修が徹底されました。IT業界はPCだけというイメージでしたので意外でした。ビジネスマナーの研修が半分、技術的な研修が半分ですね。ビジネスマナー研修は「社会人としての自覚」に始まり「敬語」「上座・下座」「名刺の受け渡し」「電話応対」などを行いました。特に印象に残ったのは「名刺の受け渡し」。入社式で人生初となる「自分の名刺」が支給され、研修中に実技形式で練習しました。技術研修では、Linuxサーバを構築し、目標設定やスケジュールの組み立てを行ない、計画通りに作業を進めるという研修がありました。わからない事や上手く行かない事があれば自分で調べたり先輩に教えて頂いたりし、悪戦苦闘しましたが、非常にやりがいがありました。
全てに対し手取り足取りではなく、何事も自分で考えて行動しなくてはいけないとする会社です。ただ、本当に困ったとき、行き詰ったとき、間違っているときは先輩方が手助けをしてくれますよ。また、目的を持って頑張ることで成長できる会社です。仕事だけでなく何事も自分から積極的に取り組むことで、社会人として大きく成長できる会社だと思います。