子育て世代の方に向けてこんな風に働けるよ、こういうところがいいよといった点はありますか? まず働きたい時間に働ける事。保育園の送り迎えや子供が風邪で休んだ時や祝日など、 やっぱりそういうのが一番気になると思うんですが、そういう時は休ませてもらったり融通 を利いてくれるのでそういう面では安心して働くことができます。 急に休んだりしても先輩たちが子育てを経験してきている方だから分かってくれるところもあるので、自分の働きたい時間帯に働いて少しでも外に出ることが大事なんじゃないかなと思います。
この会社に入って良かったと思うことはありますか? そうですね、いいことが有りすぎて(笑)社会常識も欠けていた私に厳しくも優しく指導してくださって。本当に感謝しています。 それと、子持ちの人間に融通を聞いてくれるところですね。子供が小さい頃、体が弱かったんですけど、そんな時に職場のみなさんが支えてくれました。社長をはじめ、子供のいる人が多いので、すごく心強かったですね。
なぜ訪問介護を選ばれたのですか?どんな仕事ですか? いろんなお家で一人でいろんな対応ができるようになりたいと思ったからです。 大人になっていろんな方と出会えることが少ないんで、この仕事をしていたら色々な人、普段出会わない年齢の方や病気をお持ちの方と出会えるのでどんな人なのかも知れるし、病気の事も知れるし、介護のこと以外の事も学べるなと思います。そんなお仕事を通じて自分が成長していくことも嬉しいです。
訪問介護の仕事で自分はこれが得意だなと思うことは? 身体介護はずっとやってきたので、そこは自信をもって出来ますね。 逆に生活面の料理をあんまりしてこなかったので冷蔵庫の中のもので作るとなった時にそこは苦労しました(苦笑) みんなにレシピを教えてもらったりなどして頑張ってやりくりしてきました。