石油や薬品など、液体輸送を専門でおこなっている若林運送で、いわき市内から福島県、宮城県、関東地域にむけてタンクローリーを運転し、人と人との【情熱】をつなげるドライバーを募集します! ■効率より安全!タンクローリーで東北・関東地域に液体物をお届け! 液体の積み込みから輸送、納品までを一貫して行っていただきます。積み込みや納品と聞くと力仕事をイメージされるかもしれませんが、実はそうではありません。液体を通すホースさえ持つことができれば、どんな方にも問題なく行っていただけます。輸送に関しても、泊まり込みはなく、1日に走行する距離は200~400kmです。「安全第一、効率第二」の考えのもと、走行距離に応じて1時間以上の休憩をとり、安全に、確実にお荷物を届けていただきます。時間を超過した場合は残業代をお支払いしますのでご安心くださいね。 ■危険物を扱うからこそ「安全であること」が私たちの仕事。 私たちは、重油などの危険物や、苛性ソーダなどの毒劇物を専門に輸送しています。 そのため、全車両にバックカメラ・デジタルタコグラフ・ドライブレコーダーを完備し、入社後の研修では、扱う薬品の取り扱いについても学んでいただきます。事故や二次災害を起こさないように日々意識して、慎重に行動していただく必要がありますが、もし万が一事故が起こった際には、ドライバーひとりに押し付けることなく会社の責任として対応します。まずは「安全に荷物をお届けする」ことを意識して、焦らずあなたのペースで事故「0」を目指しましょう。 ■自分のペースで、運転時間を楽しみながら、情熱をつなぐドライバーとして日常生活に貢献! 研修期間を終えて独り立ちすると、運転時間はあなた一人のものになります。自分自身にあった方法で、コツコツとお仕事をしていただけますよ。 若林運送では、性格が穏やかでお互いに尊敬しあえるようなドライバーがたくさん働いています。長く在籍しているベテランドライバーも多く、わからないことがあったらすぐに相談できる環境がありますよ。周りのドライバーからのアドバイスに加え、「あなたならではの視点」も活かしながら、人と人との【情熱】をつなぐドライバーとして活躍してくださいね。 ■入社後1~3ヶ月研修や、スキルアップサポート、表彰制度であなたの成長を後押し! ご入社後には、2日間の座学を含む1~3ヶ月の研修があります。研修は、タンクローリーの基本的な説明から始まり、1ヶ月以上の先輩との乗車、そして短距離の運転と、段階を踏んで丁寧に行います。タンクローリーという特殊な車体の運転でも、確実に安全運転のスキルを身につけることができますよ。また、運転だけではなく、タンクローリー独特の「操作」についてもしっかりと説明を行います。他の車の運転とは違うからこそ、「できる」が実感しやすく、理解が深まるほどタンクローリーを運転することが楽しくなります。取り扱う製品についても、操作や身を守る方法などについてしっかりと学んでいただきます。 新しい製品の輸送や、トレーラー運転のための牽引免許取得など、あなたのスキルアップをサポートする制度もありますよ。スキルアップを目指す間のお給料は、たとえトレーニングのために実働時間が減っても、働いていた時間と同じ金額が支払われます。時間やお金を気にすることなく、安心してスキルアップに挑戦できますよ。 また、実績評価や表彰の制度もあります。事故「0」であることだけではなく、社内ルールを守っているか、丁寧に洗車をしているかなども評価対象です。運転だけではなく、お客さまや、お客さまの荷物をお届けする車への姿勢も大切だと考えていますよ。 安全第一の液体輸送を通じて、ものを作る人-売る人-受け取る人の【情熱】をつなぎ、日本産業の発展に貢献するドライバーになりませんか? 【1日の流れの例】 「安全第一、効率第二」で、休憩時間をしっかり確保しています。 ・朝6:00 出勤 → 郡山市 納品 →休憩(30分)→ いわき市内 積込 → 茨城県日立市内 納品 → 休憩(30分)→ いわき市内 積込18:00 退勤 ・朝6:30 出勤 → 南相馬市 納品 →休憩(30分)→いわき市内積込 → 茨城県日立市納品 → 休憩(30分)→ いわき市内積込 退勤 18:00(一部高速使用) ・朝4:00 出発 → 茨城県かすみがうら市 納品 →休憩(30分)→ いわき市内積込 →休憩(30分)→ いわき市内納品 → いわき市内積込 退勤 16:00 【年収例】※賞与込み 350万円前後(入社4年目) 380万円前後(入社11年目)
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
職種 | 道路旅客 貨物運送 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(中途) |
求める人物像 | 学歴不問・年齢不問・未経験者歓迎! ※製造業・接客業(営業・ホテル・ガソリンスタンド等)で働いていた方も活躍中! ※20代〜50代などあらゆる世代の方に対応した研修や職場環境です! 【必要資格】 ・大型自動車免許 ※9割以上の人が、タンクローリー未経験で入社しています。 |
給与 | 《モデル給与(月収見込み)》 ・ハイレベル:282,000円(残業60時間・休日出勤なし)〜337,000円(残業60時間+休日出勤35時間) ・トレーラーレベル:271,000円(残業60時間・休日出勤なし)〜323,000円(時間外80時間) ・エントリーレベル:246,000円(時間外60時間・休日出勤なし)〜294,000円(時間外80時間) ※時間外含む ※能力(難易度・乗り換え能力等)により基本給が変わります。 |
勤務時間 | 例)5:00-18:00 (時間外3時間)・5:00-16:30 (時間外2時間30分)・4:30-15:30(時間外2時間) |
待遇及び福利厚生 | 【待遇・福利厚生】 ・昇給あり ・制服あり ・社会保険あり ・賞与あり ・資格取得支援制度 ・残業手当 ・深夜手当 ・休日手当 ・賞与: 業績に応じて支給(6月・12月) ・無事故報奨金: 1回15,000円〜30,000円(4月・10月) ・無事故加算: 1年間無事故の場合、定期昇給のように給与に加算 例)10年間連続無事故の場合、月額1万円が加算されます。 *万が一事故が発生しても、個人に請求することは一切ありません。 • 雇用保険 • 労災保険 • 健康保険 • 厚生年金 • 退職金制度:あり(勤続3年以上) • 定年(60歳)後再雇用制度 :65歳まで • スマホ、オリジナルユニフォーム貸与 ・交通費:全額支給 ※燃料サーチャージ方式: 年2回燃料費に応じた通勤費の見直し |
勤務地 | 福島県いわき市泉町下川字八合78-1 |
応募について |