
(更新日:2022/05/17)
【大型免許取得者募集/福島・いわき】力仕事も余計な人間関係もなし!自分らしさあり!日本産業を支える石油・化学薬品と情熱を運ぶタンクローリーのドライバーを募集!【LGBT社員活躍中】 / 若林運送株式会社の求人
- 運輸・交通
- 正社員(中途)
- room福島県 《モデル給与(月収見込み)》
- work道路旅客 貨物運送
・ハイレベル:282,000円(残業60時間・休日出勤なし)〜337,000円(残業60時間+休日出勤35時間)
・トレーラーレベル:271,000円(残業60時間・休日出勤なし)〜323,000円(時間外80時間)
・エントリーレベル:246,000円(時間外60時間・休日出勤なし)〜294,000円(時間外80時間)
※時間外含む
※能力(難易度・乗り換え能力等)により基本給が変わります。
25歳・危険物担当
営業所では自分が一番若く、お父さんのような年齢の人もいますが、仲が良くお互いを認め、どうすれば安全、かつ効率よく仕事が出来るかを話し合い、お互いを高めあえる仲間です。
48歳・化学品(非危険物)担当
未経験として入社しても、一人で自信を持って仕事が出来るようになるまで、指導してもらえる新人教育の体制です。
48歳・危険物担当
危険物を扱っているという責任感も一つの魅力ですが、それと同時に重要な業務をしている充実感、一日無事に帰って来ると達成感があります。
ダイバーシティへの想い
セクシュアリティや年齢・家族構成など多様なドライバーが活躍中!スキルに応じて20段階で評価し、給料にも反映。
.jpg)
■セクシュアリティや年齢・家族構成などバックグラウンドが多様なドライバーが活躍中!
若林運送では、これまでセクシュアリティ・年齢・家族構成など多様なメンバーが働いています。例えば、入社後にカミングアウトをして、長期の有給休暇をとって性別適合手術を行ったトランスジェンダーの社員もいますし、シングルマザーとして小さなお子さんを育てながら、勤務時間を調整して働いている社員もいます。定期的にお休みをとって、ご家族の看護をされている方や、がんを治療して現場に復帰した方、持病を持ちながら自分のペースで働いている方もいますね。
明確に制度を設けているわけではありませんが、個々の状況に応じて勤務時間を短縮したり、休日出勤の日数を減らしたりと、会社としてサポートは積極的に行なっています。仕事もプライベートも充実した人生を送ることができるように、今後もどんなサポートができるのか考え続けたいですね。
■お互いにほどよい距離感を保った、誰もが心地よいコミュニケーションを実践。
ドライバーは、自分ひとりだけで仕事をする時間が大半を占めています。朝夕に営業所で点呼をするときや、荷物の積み込み・荷下ろしをするとき以外は、自分ひとりだけで運転をしているんですよね。なので、周りの目を気にしすぎることなく、ありのままで業務に集中することができますよ。
若林運送では、多様なメンバーが、それぞれにとって働きやすい方法で仕事をすることが当たり前になっているので、お互いの価値観や働き方を尊重し合うカルチャーがあります。ぜひ自分なりの視点で、目標を持って働いていただきたいですね。
わからないことがあったら周りに質問して、それについて知識や経験があるメンバーがアドバイスをする。なにかトラブルが発生したときは、声を出して周りに知らせて、お互いに助け合って成長する。そんな雰囲気があるので、なにか困ったときは、可能な範囲で私たちや周りの人に相談してみてほしいです。
■年齢や性別関係なく、個々人のスキルに応じて評価し、給料に反映。
60歳の定年を超えて長く勤続しているメンバーも多い若林運送では、年齢に応じた定期昇給や減給などは無く、個々人のスキルに合わせて評価をし、その結果を給料に反映しています。評価には大きく分けてG・M・H・Eの4つのステージがあり、各ステージの中でさらにS〜Dの5段階に分かれています。
この品物を取り扱えるとランクアップ、資格を取得してこのタンクローリーに乗れるようになるとランクアップ、などと明確な基準があるので、自分の目標を持って新しい仕事にチャレンジすることを応援しています!
私たちは、挑戦への後押しのため「給料保障制度」を設けています。新しいことを学ぶためには、通常の業務の時間を減らして時間を捻出する必要があります。今までは、業務の時間を減らすことによってお給料も減っていたのですが、技術を習得するまでの間、同等のお給料を保障しています。
今までできなかったことや新しいことに挑戦して、自分の中での記録を更新していく。この経験を積み重ねることで、仕事の中で主役になれるだけではなく、人としても成長できると思うんです。自分なりの方法で情熱を持って日々ステップアップし、充実した人生につなげていただきたいですね。
こんなことをしています
ものを作る人-売る人-受け取る人の【情熱】をつなぐ。そのためにも、安全第一で丁寧に荷物を届けることが大原則!
.jpg)
若林運送の前身の会社は、1930年代にハイヤー・タクシー事業を行う会社としてスタートしました。戦後にトラック運輸事業に絞って、若林運送株式会社を設立。当時のお客様とのお取引をきっかけに、石油や苛性ソーダ、アルコールなどの危険物・毒劇物の液体輸送を開始しました。扱いを間違えると命にも関わる危険性を持つ液体を運ぶということは、トラック輸送の中でも難易度が高い作業です。ですが、私たちが長年培ってきたドライバーの運転技術の高さを活かせる領域でもあると考え、石油エネルギー文明・化学製品技術の発展に寄与しています。
東日本大震災の時には、私たちが運んだ重油が火力発電所の燃料となり、私たちが運んだ化学薬品で海や河川の衛生を維持することができました。私たちのお仕事は、目立つわけではありませんが、現代の豊かな社会生活を支える、縁の下の力持ちのような存在だと感じていますね。
■「ものを作る人-売る人-受け取る人の【情熱】をつなぐ」がミッション。
私たちが運ぶものは主に重油や化学薬品などの副産物で、ボイラーの燃料になったり工場排水の中和処理として使われるため、お届け先の大半は工場です。これだけを聞くと、ただものを運ぶだけのように聞こえるかもしれません。ですが、私たちは人の【情熱】を運んでいるのです。重油や化学薬品を作る人、売る人、受け取る人。それぞれの【情熱】や熱い想いのバトンを受け取って人につないでいくのが私たちのお仕事なんです。
人と人との【情熱】をつなぐためには、まずは事故なくお客様に荷物を届けるということが大切です。現在の運送業では、短時間でより多くの品物を届けることが良いとされる傾向にあります。ですが私たち若林運送は、ミッションの実現のためにも、スピードや効率ではなく、「安全第一」が大原則としてありますね。
■「安全であること」が私たちの仕事。-Safety is Our Business.
安全に荷物をお運びして、【情熱】のバトンをつなぐことが、私たちのお仕事の大前提にあります。ドライバーが中心となって最新の情報を共有し、一緒に安全意識を高めるための「安全会議」。焦らず運転に集中できるように、納入先の場所や場内の地図、配管設備や器具の説明などを丁寧に記したマニュアル。定期的に実施している安全管理者の添乗指導など、安全に運ぶための様々な取り組みを継続的に実施しています。
毒物・劇物である液体を安全に輸送するためのルールも厳格に定められています。液体が洩れた場合の対処法や二次災害を防止するための処置、タンクローリーのバルブの操作法なども、1~3ヶ月近くをかけて丁寧に学んでいただきますよ。年齢や経験の差に関わらずにお互いに質問したり、経験談を話し合う雰囲気があるので、周りのベテランドライバーからも安全運転のためのポイントや自身の経験を聞いて、自分の運転に活かすこともできますね。
■自分のペースで自分一人の時間を楽しみながら運転できるのが魅力!
入社後の研修を終えた後は、基本的に一人でタンクローリーを運転していただくことになります。複数人で協力してではなく、自分一人だけでお仕事をすることになるので、周りの目を気にしすぎることなく、自分時間を楽しむことができますよ。自分のペースで規則正しくコツコツとお仕事がしたい方にはご活躍いただけるお仕事だと思いますね。
こんなことをやります
タンクローリーでの輸送を通じて、ものを作る人-売る人-受け取る人の【情熱】をつなぐのがミッション!
■効率より安全!タンクローリーで東北・関東地域に液体物をお届け!
液体の積み込みから輸送、納品までを一貫して行っていただきます。積み込みや納品と聞くと力仕事をイメージされるかもしれませんが、実はそうではありません。液体を通すホースさえ持つことができれば、どんな方にも問題なく行っていただけます。輸送に関しても、泊まり込みはなく、1日に走行する距離は200~400kmです。「安全第一、効率第二」の考えのもと、走行距離に応じて1時間以上の休憩をとり、安全に、確実にお荷物を届けていただきます。時間を超過した場合は残業代をお支払いしますのでご安心くださいね。
■危険物を扱うからこそ「安全であること」が私たちの仕事。
私たちは、重油などの危険物や、苛性ソーダなどの毒劇物を専門に輸送しています。 そのため、全車両にバックカメラ・デジタルタコグラフ・ドライブレコーダーを完備し、入社後の研修では、扱う薬品の取り扱いについても学んでいただきます。事故や二次災害を起こさないように日々意識して、慎重に行動していただく必要がありますが、もし万が一事故が起こった際には、ドライバーひとりに押し付けることなく会社の責任として対応します。まずは「安全に荷物をお届けする」ことを意識して、焦らずあなたのペースで事故「0」を目指しましょう。
■自分のペースで、運転時間を楽しみながら、情熱をつなぐドライバーとして日常生活に貢献!
研修期間を終えて独り立ちすると、運転時間はあなた一人のものになります。自分自身にあった方法で、コツコツとお仕事をしていただけますよ。
若林運送では、性格が穏やかでお互いに尊敬しあえるようなドライバーがたくさん働いています。長く在籍しているベテランドライバーも多く、わからないことがあったらすぐに相談できる環境がありますよ。周りのドライバーからのアドバイスに加え、「あなたならではの視点」も活かしながら、人と人との【情熱】をつなぐドライバーとして活躍してくださいね。
■入社後1~3ヶ月研修や、スキルアップサポート、表彰制度であなたの成長を後押し!
ご入社後には、2日間の座学を含む1~3ヶ月の研修があります。研修は、タンクローリーの基本的な説明から始まり、1ヶ月以上の先輩との乗車、そして短距離の運転と、段階を踏んで丁寧に行います。タンクローリーという特殊な車体の運転でも、確実に安全運転のスキルを身につけることができますよ。また、運転だけではなく、タンクローリー独特の「操作」についてもしっかりと説明を行います。他の車の運転とは違うからこそ、「できる」が実感しやすく、理解が深まるほどタンクローリーを運転することが楽しくなります。取り扱う製品についても、操作や身を守る方法などについてしっかりと学んでいただきます。
新しい製品の輸送や、トレーラー運転のための牽引免許取得など、あなたのスキルアップをサポートする制度もありますよ。スキルアップを目指す間のお給料は、たとえトレーニングのために実働時間が減っても、働いていた時間と同じ金額が支払われます。時間やお金を気にすることなく、安心してスキルアップに挑戦できますよ。
また、実績評価や表彰の制度もあります。事故「0」であることだけではなく、社内ルールを守っているか、丁寧に洗車をしているかなども評価対象です。運転だけではなく、お客さまや、お客さまの荷物をお届けする車への姿勢も大切だと考えていますよ。
安全第一の液体輸送を通じて、ものを作る人-売る人-受け取る人の【情熱】をつなぎ、日本産業の発展に貢献するドライバーになりませんか?
【1日の流れの例】
「安全第一、効率第二」で、休憩時間をしっかり確保しています。
・朝6:00 出勤 → 郡山市 納品 →休憩(30分)→ いわき市内 積込 → 茨城県日立市内 納品 → 休憩(30分)→ いわき市内 積込18:00 退勤 ・朝6:30 出勤 → 南相馬市 納品 →休憩(30分)→いわき市内積込 → 茨城県日立市納品 → 休憩(30分)→ いわき市内積込 退勤 18:00(一部高速使用)
・朝4:00 出発 → 茨城県かすみがうら市 納品 →休憩(30分)→ いわき市内積込 →休憩(30分)→ いわき市内納品 → いわき市内積込 退勤 16:00
【年収例】※賞与込み
350万円前後(入社4年目)
380万円前後(入社11年目)
ダイバーシティスコア
ダイバーシティスコアとは1525
(更新日:2022/05/17)
行動宣言
差別禁止の明文化
経営トップメッセージ
LGBTへの社会貢献
行動指針
教育/理解促進
社内啓発
専任の指導担当
管理職の理解促進
有資格者在籍
行動宣言
差別禁止の明文化
経営トップメッセージ
社会貢献
行動指針
教育/理解促進
社内啓発
社内教育
管理職の理解促進
多国籍社員向け研修
人事制度
就労サポート
多言語コミュニケーション
相談窓口
グローバル採用
コミュニティ
外国人社員がいる/いた
社内コミュニティ有り
外国人の経営/管理職
有志の社内活動あり
働き方
多宗教への配慮
お祈り部屋有り
食事への配慮
多文化の尊重
行動宣言
経営トップメッセージ
行動計画
社会貢献
行動指針
教育/理解促進
管理職の理解促進
職場全体の理解促進
男性の育休推進
社内啓発
人事制度
多様なキャリアパス
育休からの復職支援
育児支援
介護支援
求人詳細
雇用形態 | 正社員(中途) |
---|---|
求める人物像 | 学歴不問・年齢不問・未経験者歓迎! ※製造業・接客業(営業・ホテル・ガソリンスタンド等)で働いていた方も活躍中! ※20代〜50代などあらゆる世代の方に対応した研修や職場環境です! 【必要資格】 ・大型自動車免許 ※9割以上の人が、タンクローリー未経験で入社しています。 |
給与 | 《モデル給与(月収見込み)》 ・ハイレベル:282,000円(残業60時間・休日出勤なし)〜337,000円(残業60時間+休日出勤35時間) ・トレーラーレベル:271,000円(残業60時間・休日出勤なし)〜323,000円(時間外80時間) ・エントリーレベル:246,000円(時間外60時間・休日出勤なし)〜294,000円(時間外80時間) ※時間外含む ※能力(難易度・乗り換え能力等)により基本給が変わります。 |
勤務時間 | 例)5:00-18:00 (時間外3時間)・5:00-16:30 (時間外2時間30分)・4:30-15:30(時間外2時間) |
待遇及び福利厚生 | 【試用・研修】 ・試用期間あり (3ヶ月) ・雇用条件は本採用時と同じ 【待遇・福利厚生】 ・昇給あり ・制服あり ・社会保険あり ・賞与あり ・資格取得支援制度 ・残業手当 ・深夜手当 ・休日手当 ・賞与: 業績に応じて支給(6月・12月) ・無事故報奨金: 1回15,000円〜30,000円(4月・10月) ・無事故加算: 1年間無事故の場合、定期昇給のように給与に加算 例)10年間連続無事故の場合、月額1万円が加算されます。 *万が一事故が発生しても、個人に請求することは一切ありません。 • 雇用保険 • 労災保険 • 健康保険 • 厚生年金 • 退職金制度:あり(勤続3年以上) • 定年(60歳)後再雇用制度 :65歳まで • スマホ、オリジナルユニフォーム貸与 ・交通費:全額支給 ※燃料サーチャージ方式: 年2回燃料費に応じた通勤費の見直し |
勤務地 | 福島県いわき市泉町下川字八合78-1 |
地図
似ている求人
.jpg)
【LGBTQ社員多数活躍中】仕事中の人間関係を気にせず自分だけの空間で働こう!あなたらしさを活かしたおもてなしで、多様な生活を支えるタクシードライバーにな...
私たち日の丸交通は「GO DRIVERSITY」を合言葉に、ダイバーシティ採用と一人ひとりが活躍できるようなカルチャーづくりを進め、タクシー業界全体のダイバーシティ&インクルージョンを導いています。現時点で66名以上の外国籍社員や、15名以上のLGBT社員が、自分ら...
- 正社員(新卒)
- room東京都
- ¥年収 240万円 ~ 750万円月給:18万8700円+諸手当+歩合
※乗務員資格取得中は月給20万円
※研修期間=二種免許取得期間(最長20日間)+取得後研修(最長12日間)が対象 - work道路旅客 貨物運送
.jpg)
【LGBTQ社員多数活躍中】仕事中の人間関係を気にせず自分だけの空間で働こう!あなたらしさを活かしたおもてなしで多様な生活を支えるタクシードライバーになり...
私たち日の丸交通は「GO DRIVERSITY」を合言葉に、ダイバーシティ採用と一人ひとりが活躍できるようなカルチャーづくりを進め、タクシー業界全体のダイバーシティ&インクルージョンを導いています。現時点で66名以上の外国籍社員や、15名以上のLGBT社員が、自分ら...
- 正社員(中途)
- room東京都
- ¥年収 240万円 ~ 750万円 月給:17万7491円〜
※研修期間中/日給1万2000円(実働8時間/食事付)
※研修期間=二種免許取得期間(最長18日間)+取得後研修(最長10日間)が対象
営業所配属後12ヶ月間:月給30万円支給 ※条件あり - work道路旅客 貨物運送

【LGBT先輩社員在籍中!/免許取得も支援】未経験から、自分時間を楽しむドライバーに!休みには沖縄の会社施設で優雅にまったり【全国5ヶ所に宿泊施設あり/有...
大手コンビニエンスストアの店舗に食品を配送・納品する小型トラック(3tトラック)のドライバーを募集します! 小型トラック運転のために必要な免許の取得支援も行なっていますので、免許を持っていない方もどうぞご応募ください。 ■安全第一を最優先に、法律を遵守して食品を配...
- 正社員(中途)
- room東京都
- ¥年収 330万円 ~
- work道路旅客 貨物運送
企業からのコメント
25歳・危険物担当
営業所では自分が一番若く、お父さんのような年齢の人もいますが、仲が良くお互いを認め、どうすれば安全、かつ効率よく仕事が出来るかを話し合い、お互いを高めあえる仲間です。
48歳・化学品(非危険物)担当
未経験として入社しても、一人で自信を持って仕事が出来るようになるまで、指導してもらえる新人教育の体制です。
48歳・危険物担当
危険物を扱っているという責任感も一つの魅力ですが、それと同時に重要な業務をしている充実感、一日無事に帰って来ると達成感があります。