people

求人を探す

所在地
職種
業種
ダイバーシティスコア
雇用形態
こだわり条件

島田市役所

people求人情報

(更新日:2022年10月6日)

【LGBTに関する知識やあなたの経験を行政に活かす!】島田市役所で多様性に関する意識啓発を行なうアドバイザーを募集!市内の声を聞いて、市のダイバーシティ推進の舵取りを担う

団体・連合会・官公庁・独立行政法人
その他
room 静岡県room その他公務員
飲み会少なめ転勤なしブランクOK

社員の声

市民協働課 主事 杉本浩平

多様性に関する意識啓発アドバイザーは、多様性を尊重した地域づくり・市役所づくりを進めていくための専門職員です。市役所内の意識改革や環境づくりももちろんですが、地域に出て市民や事業所の皆さんともつながりを持ちながら地域を変えていくやりがいのあるお仕事です。


ダイバーシティへの想い

市民一人ひとりの多様な暮らしを支え続ける!小さいけれど市民の笑顔がキラリと光るまち・静岡県島田市。

静岡県の中部に位置する人口10万人の島田市。様々な種類の緑茶や、日本で唯一年間300日程度走るSL(蒸気機関車)、1695年から3年に1度開催されている島田大祭など、自然や歴史の豊かな市です。島田市では、子育てをはじめとするあらゆる市民の課題解決のため、市民の声に寄り添った施策を進めています。育児や介護をしている方、セクシュアルマイノリティの方、外国籍の方、子どもからご高齢の方など、あらゆる島田市民に「ここで暮らしてよかった」と思ってもらえるようなまちづくりを進めています。そんな島田市の染谷市長にダイバーシティへの想いを伺いました。 ■市民が抱える課題や市民の声に寄り添う「伴走型の支援」で、笑顔あふれる安心のまち、島田市をつくる。 私たちは、島田市民の笑顔と、安心して暮らせるまちづくりのために日々働いています。そのため、ただ条例や制度に従って施策を行うのではなく、市民や地域の課題の解決を目指して「伴走型の支援」を行っています。市民の本当の声を聞くため、市長である私自身が、市内のあらゆるイベントや行事に参加をしています。島田市には「島田市子育て支援ネットワーク」という、地域子育て支援センターや保育園・幼稚園・こども園・放課後児童クラブなど、市内の子育て支援にかかわる多くの団体や関係機関が加入しているネットワークがあります。また、島田市で初めて結成された、身体・知的・精神・難病など、障害種別を超えて横断的な連携を行っている「島田市手をつなぐ育成会」もあります。そういった会に参加し、あらゆる市民の方から直接お話を聞いて市民に伴走する支援を行っています。 その他、母国を離れて子育てをしている外国人家族を対象に、「外国人ママの会」という交流会を定期的に開催しています。言語や生活習慣が異なる日本で、自分たちの国の言語で話すことができ、集まれる場所を設けたいという想いで始まった交流会です。ベトナムやインドネシアなどから働きに来られる方が近年増えているので、このような交流会を続けることで、あらゆる島田市民にきめ細やかなサポートをしたいですね。 ■静岡県全域のパートナーシップ制度導入に向けて、多様な性のあり方への理解促進を目指す! 静岡県では2022年度中にパートナーシップ制度が導入される予定となっています。島田市では、その県の制度をただ導入するのではなく、より島田市民一人ひとりに寄り添えるものにしていきたいと考えています。多様性啓発に関する専門のアドバイザーに仲間になっていただき、多様な性のあり方の理解促進のための講座を開いたり、相談窓口を設けたりと、市民の声に寄り添った取り組みをしていく予定です。 静岡県内では、浜松市で2020年4月に初めてパートナーシップ宣誓制度が導入されました。実はこの制度を一番最初に申請したのが私の知人の方で、交流を深めていく中で、私たち自身の中にセクシュアルマイノリティに対する思い込みがたくさんあったことに気がつくことができました。今後は、セクシュアルマイノリティの方や支援を表明しているアライの方に寄り添い、行政である私たち島田市と市民の方や事業所の間の架け橋となっていただけるような方のお力をお借りして、誰もが笑顔で安心して暮らせるまちづくりを進めていきたいです。 ■「子どもにとってより良い施策を行う」を基本の柱とした子育て支援。 島田市は家庭・地域・行政がひとつになり、子どもを中心として、子どもにも親にも優しい子育てを応援しています。具体的には、フィンランドのネウボラという制度を参考にした「島田市版ネウボラ」を導入しています。ネウボラとは、フィンランドで約100年続いているシステムで、妊娠した母親1人につき1人の担当保健師がついて悩み事の相談に乗ったり、母子健康手帳の交付や健康診断の支援を行うものです。島田市では、母子健康手帳の交付時に担当の保健師を紹介し、出産前のサポートから出産後の訪問やその後の検診のサポートまで一貫して行っています。2019年度に島田市が日本で初めてネウボラを参考にした制度を導入しました。子育てをする母親や父親が孤立することを防ぎ、「1人じゃない」ということを感じていただきたいです。


こんな会社です

市民と行政がお互いに顔を見ることができるちょうど良い距離感で、今も未来も暮らし続けてよかったと感じるまち、島田市をつくる!

■「市民ファースト」でまちづくりを進める、人口10万人程度のちょうど良い田舎まち・島田市 島田市は、静岡県の中部に位置する市です。北には南アルプスへ続く山々が連なり、南西には緑豊かな牧之原台地が広がっています。県指定文化財の旧東海道石畳、国指定文化財の諏訪原城跡など歴史や文化があふれる温暖な都市です。市全体で子育てを応援しており、日本全体では少子高齢化が進む中、島田市ではこれから家を建てようとしている30代や10歳以下の子どもの数は増えています。 島田市での暮らしについては、「すんでご島田」(https://iju-shimada.jp/ )のサイトからでもご覧になることができます。ぜひサイトを訪れてみてくださいね。 私たち島田市役所のミッションは、島田市民に幸福になっていただくことです。今だけではなく10年・20年先も、島田市が若い方々にも選ばれるまちでありたい。そして、島田に暮らし続けるあらゆる方々が暮らし続けてよかったと思えるまちでありたい。その思いを胸に、日々島田の今をあずかり、島田の未来を作る仕事をしています。 市役所では各種手続きや水道・交通の整備など、市民の暮らしに直結している多種多様な業務を行っています。「市民ファースト」の考えを大切にしており、近年では市民の暮らしをより便利にするためのデジタル化にも力を入れているんですよ。 ■市民と行政がお互いに顔を見ることができるちょうど良い距離感。 島田市の人口は約10万人で、多すぎず少なすぎず、行政と市民とがちょうど良い距離感を保つことができる規模です。街を歩いていると市民から「市長!」と呼びかけていただくこともあり、お互いに顔を見て話すことができるんです。市民の方とお話をしながら、市内で販売されているお団子や豚汁等を食べることもあったりと、日々市民の方と交流しています。 私自身が市民一人ひとりに寄り添って働くことを大切にしているので、市役所の職員に対しても「あなたの仕事の先に市民の顔が見えますか?」ということをよく尋ねています。市役所でのお仕事は、条例や制度に縛られることが多いですが、私たちはルールのために働いているわけではありません。市民に笑顔で安心して暮らしていただくために働いているということを、常に意識してほしいです。 また島田市では、市民一人ひとりの声を受け取ることが大切だと考えているため、市長宛のお手紙やメールをいつでも受け付けています。受け取ったらまずは担当からお電話で受け取った旨をお伝えし、返信をご希望される方には、どれだけ時間がかかっても丁寧にお返事をしています。 ■市民の方の笑顔や感謝のお声が直接寄せられるお仕事! お互いに顔が見えるちょうど良い距離感だからこそ、市民の方のお声を直接私たちが受け取ることができます。自分で買い物に行くことができない中山間地に住む高齢者の方に向けて、民間の事業者と連携して、食べ物や日用品の移動販売車を導入したことがあります。そのときは、市民の方から笑顔で「ありがとう」という言葉をかけていただいたこともあります。 私たちは、島田市民の生活に寄り添った「生活者目線」の施策を進めるために、「島田が大好き」と心から思える方にぜひ仲間になっていただきたいと考えています。島田市民の生き生きとした顔を見て、島田市外から来た方も島田市のことを魅力に感じてくれる。そんな良い循環を島田市役所からつくっていきたいですね。


こんな仕事をします

静岡県島田市でまち全体に関わるダイバーシティ関連施策を企画・実行する!ダイバーシティに関する知識や経験を活かして、あなたの手で島田市のダイバーシティを推進!

島田市は静岡県の中部に位置し、人口97,000人のちょうど良い田舎まちです。島田市役所では「市民ファースト」をモットーに、市民からいただく声をもとに、あらゆる市民が暮らしやすくなるような施策を進めています。 静岡県では県全域を対象に令和4年度中に「静岡県パートナーシップ宣誓制度」の導入を予定しています。島田市では、その制度を活用するだけではなく、さらに市民一人ひとりにきめ細やかに対応するため、島田市職員・市民・市内の事業所に向けて、多様性に関する意識啓発を行うアドバイザーを募集します! ■行政や市民、関係団体など島田市内の多方面と協力して、多様な性のあり方への理解・啓発活動を先導する! 「笑顔あふれる 安心のまち、島田」を掲げる私たちは、ダイバーシティを推進することを通して、あらゆる島田市民が笑顔になるようなまちづくりを目指しています。 島田市ではダイバーシティ推進のために、「男女の人権を尊重する教育や学習の充実」「多様な性のあり方への理解の促進」という2つのプロジェクトを進めています。アドバイザーの方には、市役所や島田市民・市内外のLGBT関係団体などと連携を取りながら、島田市内のダイバーシティ推進の舵取りを担っていただきます。主な業務内容は以下の通りです。 ①性別やジェンダーにとらわれない価値観、生き方への理解・啓発   ・男女共同参画施策の推進、セミナー、講座など啓発事業の企画・実行など ②職員・市民・事業所への多様な性のあり方についての意識啓発、理解を促進   ・職員・企業向けのガイドライン、市民向けのガイドブックの作成   ・多様な性のあり方への理解を深めるための出前講座   ・デジタルを活用した相談内容の蓄積・分析、事業の企画・立案 ③継続的に学習の機会や当事者支援を行うことができる体制の整備   ・市民からの相談業務、性別欄の見直しなど行政サービスなどに対するアドバイス   ・地域の中心人材として行政と関係者との連携構築   ・支援団体の基盤・環境整備 ■市役所・市民・事業所をつなぐ「橋渡し」の役割を担う。 静岡県で導入予定の「静岡県パートナーシップ宣誓制度」を市民一人ひとりにきめ細やか対応できるものにするためのサポートにも携わっていただきます。例えば、島田市内の事業所と連携をして金融機関でローンを組む際にパートナーシップ制度を活用できるようにしたり、市民からいただいた声をもとに、市役所内の手続きでパートナーシップ証明書を活用できるように働きかけたりと、市役所・市民・事業所間で調整や橋渡しをおこないましょう。多様な経験や価値観をもつあなたならではの視点やアイデアを活かして、市民一人ひとりに寄り添った制度の運用方法を考えてみてください! ■市役所内で綿密にコミュニケーションを取りながら業務を進めていく! 今回募集するアドバイザーの方には、市民協働課の一員として活躍していただきます。市民協働課では、市民のお力をお借りして市民生活をよりよくするための業務をおこなっています。市役所・市民・事業所など多くの方と関わるお仕事だからこそ、市役所内での連携が重要です。そのため、普段からコミュニケーションを取ることを大切にしており、業務上の分からないことやプライベートでの困りごとなども、周りにいつでも相談することができます。周りの職員の力も借りながら、島田市民のために、出来ることから一歩ずつ一緒に進めていきましょう! あなたのダイバーシティに関する知識やこれまでの経験を活かして、市と市民をつなぐ橋渡しの役割を担い、島田市の笑顔あふれる未来を一緒につくりませんか?

ダイバーシティスコア

21
25
(更新日:2022年10月6日)

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 行動指針
  • 性別役割の撤廃推進

教育/理解促進

  • 管理職向け研修
  • 女性リーダー育成
  • キャリア形成支援
  • 戦略部門への積極的配置

人事制度

  • 生理休暇の周知
  • 婦人科系疾患のサポート
  • 産休からの復職支援
  • 機会均等

コミュニティ

  • 女性役員がいる/いた
  • 女性管理職20%以上
  • 育児経験のある女性社員がいる/いた
  • ロールモデルと交流できる

働き方

  • ハイヒール強制なし
  • メイク強制なし
  • 女性専用制服なし
  • 旧姓使用OK

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • LGBTへの社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 研修受講済み(経営/管理職)
  • 研修受講済み(人事)
  • 研修受講済み(全社員)
  • 社内啓発

人事制度

  • 同性パートナーシップ制度
  • 性別適合サポート
  • LGBT相談窓口
  • LGBT採用

コミュニティ

  • カミングアウトしている社員がいる/いた
  • トランスジェンダーの社員がいる/いた
  • 社内コミュニティあり
  • 社内のアライの活動あり

働き方

  • 服装・髪型の自由度が高い
  • 男女別の制服無し
  • 通称名使用OK
  • 性自認に合わせた配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 専任の指導担当
  • 管理職の理解促進
  • 有資格者在籍

人事制度

  • 合理的配慮の提供
  • 相談窓口
  • 支援団体との連携
  • 障がい者採用

コミュニティ

  • 障がい者社員がいる/いた
  • 社内コミュニティあり
  • 有志の社内活動あり
  • 一般部署での就労

働き方

  • 施設のバリアフリー
  • 補助器具
  • マニュアル配慮
  • 勤務時間の配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 社内教育
  • 管理職の理解促進
  • 多国籍社員向け研修

人事制度

  • 就労サポート
  • 多言語コミュニケーション
  • 相談窓口
  • グローバル採用

コミュニティ

  • 外国人社員がいる/いた
  • 社内コミュニティ有り
  • 外国人の経営/管理職
  • 有志の社内活動あり

働き方

  • 多宗教への配慮
  • お祈り部屋有り
  • 食事への配慮
  • 多文化の尊重

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 管理職の理解促進
  • 職場全体の理解促進
  • 男性の育休推進
  • 社内啓発

人事制度

  • 多様なキャリアパス
  • 育休からの復職支援
  • 育児支援
  • 介護支援

コミュニティ

  • 役員が育休取得
  • 管理職が育休取得
  • 育児と両立している社員がいる/いた
  • 介護と両立している社員がいる/いた

働き方

  • 時短勤務
  • リモートOK
  • フレックス制
  • 始業終業の繰上げ繰下げ

SDGs / 指標

求人詳細

職種その他公務員
雇用形態その他
求める人物像<募集条件> ① ジェンダーやセクシュアリティについて専門知識があり、関係団体やLGBT当事者とのつながりがある方 ② セミナー運営や講座開講など仕事内容に関わる業務・活動などの経験または関心がある方 詳しい応募条件については、島田市役所公式ページ(https://www.city.shimada.shizuoka.jp/gyosei-docs/440664391.html ) をご確認ください。 ※本募集は地域プロジェクトマネージャー制度を活用しています
給与年収 300 〜 400 万円 月額 約25万円 ※職務経験等によって加算される場合があります
勤務時間1日の勤務時間:08:30~17:15(うち休憩60分) 1週間の勤務合計:38時間45分
待遇及び福利厚生【休日・休暇】 ■週休日等(土・日曜日、祝日、年末年始 ■休暇等 ■年次有給休暇(任用開始から6か月後に付与。10 日間を限度に1週間の勤務日数等により決定) ■結婚・忌引・病気・産前産後・介護等の休暇制度あり 【福利厚生】 ■健康保険 ■厚生年金保険法 ■雇用保険法の定めるところにより、それぞれ加入 (フルタイムが継続して1年を超えた場合には、静岡県市町村職員共済組合に加入)
勤務地静岡県島田市中央町1番の1
応募について【選考の流れ】 (1)一次選考 書類選考・・・採用申込書に基づく選考 (2)二次選考 個別面接・・・職務適正等についての個別面接 (3)合格者発表 選考結果は、合格者(採用内定者)の受付番号を市ホームページに掲載 ※合格者本人にも追って通知します。 (4)合格から採用まで ・合格者(採用内定者)は、令和4年 10 月1日以降に転居手続等が整い次第、配属先と調整し採用となります。 ・次のいずれかに当てはまる場合は合格を取り消し、採用しません。 1受験資格がない場合や、採用申込書等の記載事項に虚偽又は不正があると判明した場合 2免許、資格等を必要とする職種については、当該免許、資格等を取得していない場合や、当該免許、資格等が取り消されている場合、又は業務の停止を命じられている場合 3実務経験を必要とする職種については、実務経験が確認できない場合 ・応募者が採用予定数に満たなかった場合でも、選考の結果を受けて採用を行わないことがあります。