アンツは、企業向けの業務システムの設計・開発を行うIT企業です。 SES(システムエンジニアリングサービス)を中心に、大手企業を含む幅広いクライアントの業務システム開発を手がけています。 現在、未経験からプログラマーを目指す方を募集しています。 当社で活躍しているエンジニアは7割以上が未経験スタートで、前職は銀行員、インストラクター、飲食スタッフなどさまざま。 LGBTの方も在籍しており、自分らしさを大切にしながら働ける環境を整えています。 ■入社後の流れ 入社後は約1か月間、プログラミングの基礎を学んでいただきます。 その後、既存のプロジェクトチームに配属され、システムのテストや簡単な修正といった初歩的な業務から実務を経験。段階的にスキルを身につけていきましょう。 原則として、2〜4名程度のチーム体制で現場に入るため、いきなり業務を1人で任される…なんてことは絶対にありません。未経験の方でも安心して経験が積める職場です。 また、配属後も定期的なスキルアップ研修を実施しており、成長を継続的に支援します。 ▽実際に関わるプロジェクト例 ・航空系の安全確認システム ・パイロットの予定管理システム ・携帯会社の管理システム ・図書館の予約システム ・駐車場の空き確認システム、など 社会のインフラを支える、やりがいのある開発に携われるチャンスがあります。 ■ゆくゆくはリモート勤務も可!続けるほど働きやすいポジションです 仕事の大半はパソコンを使った作業になるため、ITに苦手意識が強い方には向きにくい面もありますが、意欲を持って取り組める方にはさまざまなチャンスが待っています。 SESとなるとお客様先へ常駐となるため、お客様の服装規定に縛られることもありますが、 当社は「その人らしさ」を尊重するため、必要に応じて代表がお客様と調整を行っています。 カミングアウトの有無を問わず、自分らしく働ける職場環境ですよ。 未経験でご入社される場合は、何かあった時いつでも質問しやすいよう、先輩と一緒に現場で働くスタイルになります。 業務にも慣れて一人立ちできれば、リモート勤務でも働けるため、在宅勤務を希望する方にもピッタリのポジションです。 あなたもチームの一員として、現場で経験を積みながら、共に成長していきませんか? 新しい一歩を踏み出したい方のご応募を、心からお待ちしています。
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
職種 | システム開発 (汎用機系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員(中途) |
求める人物像 | ■応募資格 ・学歴不問【職種・業種未経験、第二新卒、歓迎!】 ・IT業界に挑戦したいという意欲をお持ちの方 ■求める人物像 ・先輩のアドバイスを素直に聞き、まずは実践してみようと思える方 ・一人で抱え込まず、チームに相談・協力しながら仕事を進められる方 ・やってみたいことに挑戦したいという前向きな気持ちをお持ちの方 |
給与 | 年収 345 〜 500 万円 月給23万円以上(固定残業代含む)+各種手当+賞与年2回 ▼ 固定残業代 時間外労働の有無に関わらず、 月4万3671円~(30時間分)を支給します。 ※30時間を超える時間外労働分は追加支給 ■交通費全額支給 ■資格手当 ■昇給……年1回 ■賞与……年2回(昨年度実績3.5か月分) ▽モデル年収例 年収345万円 / 23歳 経験1年 年収630万円 / 41歳 経験8年 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※プロジェクトにより多少異なります。 ■休日・休暇 \ 年間休日130日 / \ 完全週休2日制(土日)/ ■祝日 ■年末年始休暇(12月30日~1月3日) ■GW休暇(カレンダー通り) ■夏季休暇(3日) ■慶弔休暇 ■有給休暇(入社後半年より付与) ■介護休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 └ 取得・復帰実績あり! 男女問わず育児休暇を取得しています |
待遇及び福利厚生 | ■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ■退職金制度 ■資格取得支援制度(国家資格の取得費用を全額負担) ■社内イベント(社員旅行、忘年会・新年会・暑気払い)※自由参加となります ▽社員旅行 大阪でのグルメ旅や、北海島・ニセコの雪景色など、これまでにさまざまな場所を訪れてきました。 また、社内の飲み会では、お酌はナシ、参加も解散も完全に自由です。 ▽月1日の帰社日 社員の成長を後押しするため、毎月Zoomで外部講師をお招きし、帰社日として勉強会を行っています。 |
勤務地 | 東京都品川区西五反田1−32−6 吉野屋ビル3階 |
応募について | 書類選考 ↓ Web面接(1回) ↓ 対面での最終面接(1回) |