中一建設工業株式会社は愛知県知立市に拠点をおき、総合建設サービスの他に中古住宅のリノベーションなどを行い、2014年からは景観補装を始めました。 地域の皆様に安心していただき、貢献できる企業であることを目指しながら、これからも多様な個性を持つ社員とその社員の家族までが幸せになれる会社であれるよう、ダイバーシティを推進しています。 ■様々な経験を持った社員が多数在籍!一人ひとりに合わせた配慮で働きやすい環境をつくる! 中一建設工業株式会社には、社員のことを一番に考える風土があり、特に健康面や安全に関することは妥協しません。そうした働きやすさを担保していることもあり、様々なバックグラウンドを持った社員が活躍しています。 例えば、施工管理者として女性社員が活躍しています。 入社するまでは、土木建設の勉強や建設業界にいたわけではありませんでしたが、機械操作や研修を重ねて現在は現場監督として力を発揮してくれています。 誰もが力をいかんなく発揮できるように、性別や国籍で差別することなく、一人ひとりに合わせた配慮することを心がけています。 ■外国籍社員も活躍中!お互いが働きやすくするために文化や言語を共有していく! ともに働く社員の中には、海外から技能実習生や特定技能制度を利用して働いている外国籍社員もいます。 当初は、初めての取り組みで上手くいくかどうかも分かりませんでしたが、実直に働く外国籍社員の姿を見て、会社側もしっかりと彼らのことを理解する必要があると思い、協働するために様々な工夫をしています。 例えば、ベトナムの文化を理解するために、旧正月といったベトナムの文化を社内のイベントでいろいろ紹介したり、現場で働く際にコミュニケーションを取る際には翻訳機を使用したりしています。 また、副社長が自らベトナム語を学ぶなど、国籍など関係なく働きやすい職場にできるよう務めています。
■「お客様のため」を大切に。幅広い建築業務でお客様を総合的にサポートする! 中一建設工業株式会社は、土木、舗装、建築、総合建設サービスや中古住宅のリノベーション、工場内の維持修繕・増築・新築、景観舗装などを行う総合建設会社です。 総合建築会社だからこそ、土木から建築、リノベーションまでをトータルでサポートする体制を取っています。地域のアスファルト舗装から建物の景観舗装まで多種多様な建築業務を担っています。 また、建設業は人の住環境に大きな貢献ができる仕事です。 私たちが関わる建物や道路、一つひとつを安全につくることは、一朝一夕でできる仕事ではありません。そのため、自分たちのための目先の利益は負わずに、お客様の利益を一番に考えています。 ■社是と社訓を大切に。会社の理念に沿った業務を日々続けています。 よりよい製品を、より正確に、敏速安価につくることが当社の理念です。 その理念に沿うために、私たちは社是と社訓を大切にしています。 【社是】 人のより高い幸せを求めて我等が道を進もう それは広く知識を求め技術の向上を計り、安全を確認し、 より良い製品を、より正確に、敏速安価につくることである 【社訓】 一. 信用第一として責任が果せ誠実努力の人であれ 一. 創意工夫で技術と安全を高めパイオニアのひとであれ 一. 友愛と忍耐を知り和を求め協力一致の人であれ ■地域活動を通じた恩返し。もしもの時でも支えられるような会社です。 創業からこれまで、地域の方々に何十年も支えられて、ここまで成長させていただきました。地域の方々へ感謝を伝えるためにも、地域活動を積極的に続けています。 例えば、「愛知県安全なまちづくり・交通安全パートナーシップ企業」として交通安全を呼びかけていたり、県や地元市町村と住民の皆様、企業の方々と協力して行う道路の清掃活動をしたりしています。 さらには、毎年、中学生職場体験として場所や業務内容を提供しています。 また、災害時に地域の方々を自分たちの手で助けられるように、現場で作業ができるチームを社内に作っています。現場監督など、日頃は重機に乗って作業することがない社員も、有事の際には地域を助けられるように、重機に乗れるスキルを身に付けて備えています。
中一建設工業株式会社は愛知県知立市に拠点をおく総合建設会社です。今回は現場で建設・工事の進捗状況と安全性を管理する施工管理職を募集します! ■作業員と連携した現場管理!未経験から先輩社員に見守られながら成長していく! 中一建設工業の技術部門は「土木・舗装」と「建築」の2分野があり、環境から建物まで幅広く携わることができます。最近はスマホや最新の電子機器類を使った現場管理が主流となっていますが、作業員と一緒に工事を進める気持ちでチームワークを大切にすることが重要です。 1日の流れとしては、まず出社後にその日の作用の流れや安全の確認をミーティングで打ち合わせます。その後、現場作業を管理しながら、次の日の段取りや1か月先、または次の案件など様々な打ち合わせもしていきます。 施工管理職として働き始めるのに特別な資格は必要なく、未経験からでも働くことができます。入社後は先輩社員に同行しながら経験を重ねていきます。現場に慣れ、必要となってくる資格を取りながら徐々に1人で現場を担当してもらいます。 ■社員のことを一番に考える働きやすい会社で、あなたらしく成長していける! 育児・介護制度も整っており、安心して働くことができます。 中一建設は、いつでも社員ファーストな温かさ、風通しの良さが自慢です。社員のことを一番に考える風土があり、特に健康面と安全のことは妥協しません。 社員の安全を第一に考え、月に2回ほど安全会議を開催していたり、表彰や手当を通じて、資格取得を支援したりしています。そうした姿勢が認められ、「愛知県ファミリーフレンドリー企業」にも認定されています。 経験や資格に基づき、担当できる現場も異なります。キャリアアップには資格が必要ですが、中一建設では、建築士や施工管理技士試験などの合格者に祝い金及び給与手当も支給しています。 施工管理職として「現場」を管理しながら、一歩ずつキャリアアップを目指していきませんか?
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
職種 | 施工管理 設備保守管理 環境保全 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(中途) |
求める人物像 | 【募集対象】 未経験OK(未経験者の場合は35歳まで) 【必須条件】 自動車運転免許(マニュアル) |
給与 | 年収 350 〜 600 万円 【中途】 月給:230,000~450,000 基本給:200,000~350,000を含む/月 ■賞与実績:年2回(業績によって年3回) 【諸手当】 通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) |
待遇及び福利厚生 | 【休日休暇】 年間休日113日(年間休日表による) 内訳は以下の通りです。 4月~10月(7カ月間)は、土曜、日曜、祝日休み。 11月~3月(5カ月間)は、土曜(隔週)、日曜、祝日休みとなります。 但し、有給休暇を取得する社員の割合が多い為、11月~3月の間に関しても、連休にして休む社員が多いです。 【待遇・福利厚生】 ■各種社会保険完備 (健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) ■厚生年金基金 ■企業年金基金 ■退職金制度 ■社内親睦会 ■育児・介護休業制度 ■レクリエーション施設(卓球台など) ■インフルエンザ予防接種 ■誕生日プレゼント制度 |
勤務地 | 愛知県知立市内幸町加藤75番地 |
応募について |