(更新日:2022年7月19日)
【希少求人!スポーツトレーナー募集】Wワーク・副業も可 社外スポーツジム利用無料・本社トレーニングスペース有
海運・鉄道・空輸・陸運
パート・アルバイト
room 愛知県room 運送
誰でもトイレがある転勤なし語学力が活かせる仕事資格取得バックアップありフリーターOKブランクOK
ダイバーシティへの想い
「みんな違う。だから、いい。」従業員一人ひとりが働きやすい環境をつくるダイバーシティ経営を実践!

愛知県瀬戸市に本社を構える大橋運輸では、事業そのものを通して、地域の課題を解決に導き、人々が安心して暮らせるまちづくりに貢献しています。法人に向けて自動車部品等を輸送し、個人のお客様に向けて、生前整理や遺品整理などのサービスを提供しています。
「できないところ」ではなく「できるところ」に目を向けて、一人ひとりの社員がより能力を発揮していくことを目標としている大橋運輸。ダイバーシティポリシーを掲げ、障がい者、LGBTQ、外国人社員、高齢者、子育て社員など、多種多様な人材がその属性に関わらずに力を発揮して、活躍できる企業を目指しています。そんな大橋運輸の採用担当の岡田さんにダイバーシティへの想いを伺いました。
■人事理念とダイバーシティポリシーで多種多様な従業員の活躍を支える!
大橋運輸では、「従業員をはぐくみ、付加価値を提供できる人財を蓄える」という人事理念を達成するために、ダイバーシティポリシーとして「多種多様な人材がその属性に関わらず互いに尊重し合い、持てる能力を最大に発揮し、お客様や地域に貢献できるような職場環境づくり」を掲げています。誰もが働きやすい職場にすることで、従業員一人ひとりのやりがいへと繋げて、サービスを提供する際の笑顔や細かな気遣いといった付加価値を生むことができると考えているからです。
私たちは、掲げている理念を実現するために、バックグラウンドに関係なく、多様な方に仲間になってもらえるように、採用の窓口を広げています。その取り組みが認められ、経済産業省が、ダイバーシティ推進を経営成果に結びつけている企業の先進的な取り組みを紹介する、「新・ダイバーシティ経営企業100選」、中長期的に企業価値を生み出し続ける取組としてステップアップしている企業を表彰する「100選プライム」をそれぞれ受賞しています。
大橋運輸では以前から女性従業員が働きやすい環境・制度面の整備を進めていて、2014年からは外国籍の従業員の雇用も積極的に行っています。現在では、2025年までに女性役職者10名、外国人リーダー2名という目標を掲げており、キャリアパスの整備や評価制度の見直しに取り組んでいます。
経験豊かな60歳以上のシニアの方の採用も行っており、従業員全員に長く健康で働いていただくための禁煙活動や日曜無料歯科検査なども行っていますね。
■従業員とその家族を大切にする経営で、働きやすい職場を実現!
私たちは地域やお客様に貢献するためには、心身ともに健康であることが必要だと考えています。そのため、従業員のワークライフバランスをとても重要視しています。大橋運輸に関わるすべての人に心豊かになっていただくために、従業員とその家族も大切にしています。職場内環境を整えることや、従業員一人ひとりに合った柔軟な働き方を推進しているんですよ。
私たちはまず、子育て期の女性従業員の支援制度を充実させることに力を入れました。それまでは、子育てや家庭の事情で、高い能力を持ちながらもフルタイム勤務ができず、能力を発揮できなかった方が多くいました。そこで、雇用形態にとらわれない働き方や短時間社員制度を導入したところ、現在では、管理職や本社責任者・室長として子育てをしている女性従業員が活躍しています。
女性従業員の活躍のため多くの制度を導入したことで、結果的に、男性従業員の働きやすさ向上にも繋げることができました。最近では男性の育児休暇の取得を促進しており、取得率60%以上を維持できるような仕組みづくりを進めています。
心と体の健康を保ちながら、長く一緒に働いていきたい。その想いで従業員のワークライフバランスの実現を支え続けていきたいですね。
■世界基準でダイバーシティを実現!LGBTQ理解への取り組み。
大橋運輸では、一人ひとりが安心して活躍できる職場をつくりたいという想いのもと、世界基準のダイバーシティ推進を目指しています。多様な性のあり方に対する理解・促進、職場環境の整備にも力を入れているんですよ。例えば、LGBTQへの理解のための研修をコンサルタントを招いて行ったり、パートナーシップ制度を取り入れ、同性パートナーと配偶者を同等として福利厚生を受けられるようにしています。他にも、誰でもトイレを設置、通称名での勤務を可能としており、名古屋市レインボープライドへ協賛もしています。
また、新入社員が入社したときのオリエンテーションや社内報の中で、「なぜLGBT施策に取り組むべきか」を丁寧に伝えています。社内では基本的には彼氏や彼女ではなくパートナーという言葉を推奨し、内勤者の制服では、スカートだけではなく希望者にはスラックスを導入するなど、LGBTをはじめとして誰もが働きやすい環境づくりに力を入れています。
こうした取り組みは社外からも評価をいただいており、度々メディアに取り上げられたり、LGBTフレンドリーな企業に発行される「on the Ground Project(オンザグラウンドプロジェクト)」からの認定証をいただくこともできました。
こんなことをしています
地域に密着してからこそ見つかる課題を事業を通じて解決する!

■地域の課題に目を向けたサービス展開で地域を盛り上げる!
私たち大橋運輸は1954年に愛知県瀬戸市を本社として設立しました。法人輸送に加えて、誰もが安心して暮らせる地域をつくるために、個人向けサービス事業を展開しています。具体的には、瀬戸市内に住む方々対象に、生前整理・遺品整理をはじめとしたお家の片付け・整理を行っています。地域密着型企業ならではの「安心・丁寧・迅速」の気持ちのいいサービスを提供していますね。常に地元の課題に目を向けて、自分たちにできることはないかと考えながら働いています。
地域に根ざした事業展開が経済産業省から認められ、2020年に地域経済の中心的な役割を担い手となりうる中小企業として「地域未来牽引会社」に選出されました。
■「事業を通じてお客様や地域に貢献する」を掲げ、地域活動を通して、地域の課題を発見!
私たち大橋運輸は、「事業を通じてお客様や地域に貢献する」という企業理念を掲げています。地域課題を事業を通して解決し、持続可能なまちづくりに取り組んでいます。その他、バランスボール、健康太極拳やヨガの開催など地域に住む方々の健康寿命を延ばす地域健康プロジェクトの主催や川の清掃など地域での活動を精力的に行っています。
ニーズが多様化しているこの時代において、人に優しい物流や地域との調和、働く従業員への気配り、環境への配慮などが私たちに求められています。多種多様なニーズに応えていくためには、たくさんの地域の人々と関わることが大切です。地域がどのような課題を抱えているのか、従業員が地域活動を通して体感することで気づくことができると考えています。
■「なにかあったら大橋運輸」地域のために出来ることを本気で考える!
私たちが地域活動をするときは、地域に密着した企業として、自分たちにできることは何かを本気で考えて取り組んでいます。例えば、地域に笑顔が生まれるイベントの開催、障がい者の方の就労支援、子供シェルターの支援など、地域に着目した活動をしています。また、社内での「安全運転・安全運転意識向上」の取り組みだけではなく、小学生の夏休みの交通事故が多くなることから、夏休み前に地域の小学1・2年生を対象に、交通安全教室を実施しています。
今後は、高齢者のけがや詐欺被害対策セミナー、また特殊詐欺をなくす啓発活動、自分がもしものときに医療やケアをどうして欲しいかを記すことができるエンディングノートの作成、普及活動といった地域活動も今よりもさらに実施していきたいです。その他、地域で年間30回以上健康相談セミナーを開催したいと考えています。
みなさまから信頼される大橋運輸を目指して、地域の方から「なにかあったら大橋運輸」と言っていただけるような会社に成長したいですね。
こんなことをやります
社内・社外向けスポーツトレーナーの募集です。ブランク有も可。
弊社は、愛知県瀬戸市を中心に「引越し・生前整理・遺品整理」などのサービスを展開しています。
トラックの運転だけはなく、荷物の梱包・運搬なども必要な仕事のため、身体を使うお仕事です。
現場スタッフの『ケガ防止』や、『運動能力・パフォーマンス向上』の知識・スキルをお持ちの方を募集しています!
・スタッフへのトレーニング指導
企画から運営までお任せします。
・地域住民向け 運動支援
地域の方向けに運動支援として講習会の講師をお願いします。
すでに、月1回バランスボールや太極拳の講習会を行っています。
・弊社顧客へのセミナー対応(生前整理等に関心のある方へのセミナー)
健康寿命を延ばすための、生前整理セミナーなどを開催。身体を動かすことに関心のある方も多いセミナーです。
・引越し、生前整理、遺品整理の現場作業(可能であればお願いします)
Wワーク、副業も可です。
少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはご連絡ください!
ダイバーシティスコア
(更新日:2022年7月20日)
行動宣言
- 経営トップメッセージ
- 行動計画
- 行動指針
- 性別役割の撤廃推進
教育/理解促進
- 管理職向け研修
- 女性リーダー育成
- キャリア形成支援
- 戦略部門への積極的配置
人事制度
- 生理休暇の周知
- 婦人科系疾患のサポート
- 産休からの復職支援
- 機会均等
コミュニティ
- 女性役員がいる/いた
- 女性管理職20%以上
- 育児経験のある女性社員がいる/いた
- ロールモデルと交流できる
働き方
- ハイヒール強制なし
- メイク強制なし
- 女性専用制服なし
- 旧姓使用OK
行動宣言
- 差別禁止の明文化
- 経営トップメッセージ
- LGBTへの社会貢献
- 行動指針
教育/理解促進
- 研修受講済み(経営/管理職)
- 研修受講済み(人事)
- 研修受講済み(全社員)
- 社内啓発
人事制度
- 同性パートナーシップ制度
- 性別適合サポート
- LGBT相談窓口
- LGBT採用
コミュニティ
- カミングアウトしている社員がいる/いた
- トランスジェンダーの社員がいる/いた
- 社内コミュニティあり
- 社内のアライの活動あり
働き方
- 服装・髪型の自由度が高い
- 男女別の制服無し
- 通称名使用OK
- 性自認に合わせた配慮
行動宣言
- 差別禁止の明文化
- 経営トップメッセージ
- 社会貢献
- 行動指針
教育/理解促進
- 社内啓発
- 専任の指導担当
- 管理職の理解促進
- 有資格者在籍
人事制度
- 合理的配慮の提供
- 相談窓口
- 支援団体との連携
- 障がい者採用
コミュニティ
- 障がい者社員がいる/いた
- 社内コミュニティあり
- 有志の社内活動あり
- 一般部署での就労
働き方
- 施設のバリアフリー
- 補助器具
- マニュアル配慮
- 勤務時間の配慮
行動宣言
- 差別禁止の明文化
- 経営トップメッセージ
- 社会貢献
- 行動指針
教育/理解促進
- 社内啓発
- 社内教育
- 管理職の理解促進
- 多国籍社員向け研修
人事制度
- 就労サポート
- 多言語コミュニケーション
- 相談窓口
- グローバル採用
コミュニティ
- 外国人社員がいる/いた
- 社内コミュニティ有り
- 外国人の経営/管理職
- 有志の社内活動あり
働き方
- 多宗教への配慮
- お祈り部屋有り
- 食事への配慮
- 多文化の尊重
教育/理解促進
- 管理職の理解促進
- 職場全体の理解促進
- 男性の育休推進
- 社内啓発
人事制度
- 多様なキャリアパス
- 育休からの復職支援
- 育児支援
- 介護支援
コミュニティ
- 役員が育休取得
- 管理職が育休取得
- 育児と両立している社員がいる/いた
- 介護と両立している社員がいる/いた
働き方
- 時短勤務
- リモートOK
- フレックス制
- 始業終業の繰上げ繰下げ
求人詳細
運送 |
パート・アルバイト |
・スポーツトレーナーの知識、経験がある方。
・身体を動かすのが好きな方
・人に教えるのが好きな方
・人のために何か役立ちたいという方
・チームで仕事をするのが好きな方 |
時給 1000 〜 1500 円 |
7:20~16:20
上記は、基本の勤務時間となりますが、他希望等ございましたらご相談ください。
講習会、セミナー開催時は時間帯が異なる場合があります。 |
|
愛知県瀬戸市西松山町2丁目260 |
・Wワーク、副業可です。
・スポーツトレーナーの種類は問いません。
・求人内容、求める人物像など全てあてはまらなくてもOK!
・アルバイトからスタート可です。
・正社員登用あります。 |