people

求人を探す

所在地
職種
業種
ダイバーシティスコア
雇用形態
こだわり条件

株式会社 クリーチャーズ

people求人情報

(更新日:2023年11月10日)

【採用活動の経験者募集!】「つくるひとがいきる」職場環境をヒトの採用を通じて支える人事責任者!多様なメンバーとコミュニケーションをとり、個性あふれるクリエイターを支えよう!

ゲーム関連
正社員(中途)
room 東京都room 人事 総務 法務 経理
始業時間が朝10時以降転勤なし資格取得バックアップあり

こんな仕事をします

新卒・中途採用から派遣・障害者雇用まで幅広く採用活動を担当。ヒトの採用を通じて経営に携わろう!

私たちクリーチャーズ株式会社は、『ポケットモンスター』シリーズ原作3社の1社として、主にポケモンに関連したデジタルゲーム開発や3DCG制作を行っています。他にも、スマートフォンアプリの開発や、ポケモンkidsチャンネル等の映像制作、次世代ハードを見据えた研究開発など、今までの知見を活かしたデジタルコンテンツの制作を手がけています。 今回は、そんなクリーチャーズ株式会社で、ヒトの採用を通じて会社の経営に携わり、「つくるひとがいきる」職場環境を支える人事採用担当を募集します! ■新卒・中途採用から派遣・障害者雇用まで、クリーチャーズの採用活動全般に携わる! クリーチャーズの総務経理部において、チームメンバーと役割分担しながら新卒・中途・派遣・障害者雇用までクリーチャーズの採用活動全般を担っていただきます。採用計画の調整や各選考フローの運用、各種エージェントの管理や派遣会社との調整業務、入社した方のサポートなどを行います。採用を通じて会社の成長に貢献しながら、研修やサポート業務を広く行い、社員のスキルアップ・キャリアアップを支えることが役割です! クリーチャーズは、ポケモンカードゲームやデジタルゲームの両方を開発・制作しているユニークな組織です。そのため、社内にはゲームプログラマーや3DCGデザイナー、カードゲームの商品企画、商品制作進行管理まで、ものづくりに関わるあらゆる職種や個性を持った社員が在籍しています。多様な社員と積極的にコミュニケーションをとり、それぞれの職種ごとの特徴や採用課題を掴み、採用戦略を立てて運用・実行・改善していくことが大切です。将来的には、人事管理システムの保守・運用・管理や各種福利厚生手配など、人事労務業務に携わっていただく可能性もあります。   ■採用市場に合わせた仕組みやルールを幅広く提案!社内の多様なクリエイターを支えられる! クリーチャーズの採用チームでは、日々変化する新卒・転職市場に合わせた仕組みやルールを幅広く取り入れています。成果につながるよりよい採用手法やルールをチームで日々考えて、アウトプットしています。あなたならではの視点を活かして、既存の仕組みの改善・運用を積極的に提案してくださいね。 採用担当者は、経営におけるヒト・モノ・カネ・情報のなかで、「ヒトの採用」という会社の人財資源を確保する活動を通して、会社そのものを裏から支える役割として、会社の経営に携わることができるので、やりがいにつながります。 ■ モチベーションを生み出す評価制度!会社システム全体であなたのスキルアップをサポート! クリーチャーズ株式会社では、社員それぞれのスキルや目標に応じて複数のキャリアパスが並立する人事システムを導入しており、それに応じた評価方法を導入しています。社員それぞれの持つスキルに応じて与えられた業務の達成度を評価する「職務遂行能力評価(グレード報酬)」と、半期ごとに自身で設定した目標と課題の達成度を評価する「業績評価(成果報酬)」の2つを、それぞれ60%、40%の割合で合わせ、報酬が支払われます。 画一的な人事システムではないので、社員がいつも自分のスキルに応じて適正な評価を受けることができます。「業績評価」では、職務に対するやる気・姿勢を評価する情意評価もあります。あなたの達成したい目標に向かって努力する姿勢も評価されるため、常にモチベーションを保つことができます。 あなたのコミュニケーション能力を存分に発揮して、人材採用の面からクリーチャーズを支え、様々な職種の個性溢れる「つくるひとがいきる」職場を一緒に作りあげませんか? 【主な業務内容】 (1) 中途採用 ・分析データを基にした各職種ごとの採用戦略立案・実行 ・面接官指導 ・採用フローの改善 など (2) 新卒採用 ・新卒採用計画の立案と運営実行 ・新卒採用後のフォローアップ全般の立案 ・社内の受け入れ体制や研修準備 など (3) 障害者雇用 ・採用戦略の立案 ・入社後のサポート など (4) オンボーディング ・新入社員向けのオンボーディング施策の立案・実行 ・全社的なオンボーディングへの意識づけ醸成 など (5) 組織人事 ・人事データの保守、運用、管理 ・社内人事データを活用した組織人事 ・人員計画の予測やサクセッションプランの整備 など (6) その他 ・社内研修制度(若手・中堅の教育支援)の立案・実行 ・マネジメント層の課題形成およびその対策の立案・実行   【使用ツール】 ・Office系ソフト:PowerPoint、Excel、Word ・Googleサービス:スライド、スプレッドシート、ドキュメント etc... ・プロジェクト管理ツール:SYDAS、ジョブカン、かんりくん、Redmine etc... ・コミュニケーションツール:Slack ・ファイル共有サービス:Box


ダイバーシティスコア

24
25
(更新日:2024年1月17日)

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 行動指針
  • 性別役割の撤廃推進

教育/理解促進

  • 管理職向け研修
  • 女性リーダー育成
  • キャリア形成支援
  • 戦略部門への積極的配置

人事制度

  • 生理休暇の周知
  • 婦人科系疾患のサポート
  • 産休からの復職支援
  • 機会均等

コミュニティ

  • 女性役員がいる/いた
  • 女性管理職30%以上
  • 育児経験のある女性社員がいる/いた
  • ロールモデルと交流できる

働き方

  • ハイヒール強制なし
  • メイク強制なし
  • 女性専用制服なし
  • 旧姓使用OK

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • LGBTQ+への社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 研修受講済み(経営/管理職)
  • 研修受講済み(人事)
  • 研修受講済み(全社員)
  • 社内啓発

人事制度

  • 同性パートナーシップ制度
  • 性別適合サポート
  • LGBTQ+相談窓口
  • LGBTQ+採用

コミュニティ

  • カミングアウトしている社員がいる/いた
  • トランスジェンダーの社員がいる/いた
  • 社内コミュニティあり
  • 社内のアライの活動あり

働き方

  • 服装・髪型の自由度が高い
  • 男女別の制服無し
  • 通称名使用OK
  • 性自認に合わせた配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 専任の指導担当
  • 管理職の理解促進
  • 有資格者在籍

人事制度

  • 合理的配慮の提供
  • 相談窓口
  • 支援団体との連携
  • 障がい者採用

コミュニティ

  • 障がい者社員がいる/いた
  • 社内コミュニティあり
  • 有志の社内活動あり
  • 一般部署での就労

働き方

  • 施設のバリアフリー
  • 補助器具
  • マニュアル配慮
  • 勤務時間の配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 社内教育
  • 管理職の理解促進
  • 多国籍社員向け研修

人事制度

  • 就労サポート
  • 多言語コミュニケーション
  • 相談窓口
  • グローバル採用

コミュニティ

  • 外国人社員がいる/いた
  • 社内コミュニティ有り
  • 外国人の経営/管理職
  • 有志の社内活動あり

働き方

  • 多宗教への配慮
  • お祈り部屋有り
  • 食事への配慮
  • 多文化の尊重

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 管理職の理解促進
  • 職場全体の理解促進
  • 男性の育休推進
  • 社内啓発

人事制度

  • 多様なキャリアパス
  • 育休からの復職支援
  • 育児支援
  • 介護支援

コミュニティ

  • 役員が育休取得
  • 管理職が育休取得
  • 育児と両立している社員がいる/いた
  • 介護と両立している社員がいる/いた

働き方

  • 時短勤務
  • リモートOK
  • フレックス制
  • 始業終業の繰上げ繰下げ

SDGs / 指標

求人詳細

職種人事 総務 法務 経理
雇用形態正社員(中途)
求める人物像【必須条件】 ・事業会社での採用(新卒中途問わず)の実務経験が5年以上  または人材エージェントや人材メディアでの実務経験が5年以上 ・office系ソフトまたはgoogleサービス使用経験が5年以上 ・組織マネジメントの経験が2年以上 【より歓迎する条件】 ・プロジェクトマネジメントの経験がある方 ・「エンジニア」「クリエイター」「アーティスト」「デザイナー」など『専門職』と呼ばれる職種の採用経験がある方 【求める人物像】 ・”ものづくり”やそれに関わることに興味がある方 ・会社の事業・社風や指針を理解し、自分の言葉でプレゼンできる方 ・会社の顔として求職者と接することができる、人当たりの良い方(情緒的) ・責任感があり、自発的に課題を見つけて行動できる方 ・質問力やヒアリング力、論理的思考力のある方 ・社内外含め、周りを巻き込んで仕事ができる方 ・新しい考えや方法論を導入でき、創発的な思考を持っている方 【活かせる経験例】 ・社内外問わず、調整・折衝業務の経験 ・目標・KPIを立て、実行された経験 ・人事領域以外のコーポレート部門の経験 【社会人経験】 5年以上 【最終学歴】 大学卒・短大卒以上 【語学】 日本語
給与年収 700 〜 850 万円 月給:437,500円~531,250円 ※経験・能力を考慮の上、決定いたします。 ※職務遂行能力評価と業績評価によって決定する報酬制度を採用 月給に含まれるみなし残業代 =116,556円(月給437,500円)~141,250円(月給531,250円) ※年2回、半期毎の業績評価によって給与の見直しあり ※賞与:年2回+特別賞与
勤務時間フレックスタイム制 (所定労働時間8h×営業日数 /月・コアタイム11:00~16:00・休憩13:00~14:00) ・試用期間中はフレックスタイム制対象外となります。 ※勤務時間:10:00~19:00(所定労働時間8時間、休憩1時間 13:00~14:00) ※会社の終業時間は上記の通りですが、特に仕事に支障がない限り、18:00に退社することを認めています。  なお、その時の給与は19:00まで仕事をされたものとして支払われます。
待遇及び福利厚生【休日休暇】 完全週休2日制(土日) 祝日 夏季休暇 年末年始休暇 ※ 2022年度年間休日:128日 有給休暇 特別有給休暇 【福利厚生】 交通費支給 ※当社規定による 社会保険完備 在宅勤務制度(在宅勤務手当あり) 退職金制度 慶弔見舞金制度 昼食代補助(会社指定の店舗/上限1日1,500円) オフィス内 無料自動販売機設置(飲料) 特別有給休暇 各種休暇制度 外部セミナーや研修受講 インプットサポート(自学のための経費を一部会社が負担) 資格取得サポート制度 ジョブリターン制度 独立開業チャレンジ制度 健康診断 ストレスチェック 副業可※当社規定による 保養施設・旅行パック・スポーツクラブ利用(健康保険組合の規定による) 【多様な働き方を推奨しています】 当社では、公共交通機関が混雑する時間を避けての「時差出勤」、 出社勤務と在宅勤務を織り交ぜた勤務スタイルなど、 環境やチーム、職能に応じた柔軟な働き方を推奨しています。 【その他】 ・試用期間:3ヶ月(フレックスタイム制対象外となりますが、それ以外の待遇は本採用時と変わりません) ・転勤:なし ・入社時期:応相談
勤務地東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス9階
応募について◆選考フロー 【書類選考】→【適性検査/一次面接】→【二次(最終)面接】 ※1 候補者の採用条件によっては、三次面接を行うことがあります。 ※2 採用決定までは1ヶ月前後を予定しています。 ※3 応募書類は返却できませんのでご了承ください。 ◆その他の試験 ・適性検査 書類選考通過者に受けていただきます。 WEBでの受検になるため、ご自宅のPCで受けていただきます。 一次面接前までに受検をお願いいたします。 時間は65分です。 ◆応募時必要事項 (1)必須 ・顔写真付き履歴書 ・職務経歴書 (2)任意 ・他自己アピールできるもの