people

求人を探す

所在地
職種
業種
ダイバーシティスコア
雇用形態
こだわり条件

社会福祉法人黒松内つくし園

people求人情報

(更新日:2025年9月15日)

調理員(正職員)/児童養護施設黒松内つくし園

医療・福祉・介護サービス
正社員(中途)
room 北海道room 調理スタッフ
研修制度が充実短時間勤務OKブランクOK資格取得バックアップあり

こんな仕事をします

食卓から、子どもたちの笑顔を育む調理員。未経験歓迎、福利厚生充実!

~子どもたちの成長を「食」で支える、やりがいあふれる調理の仕事~ 黒松内つくし園は、さまざまな事情で家庭で暮らすことが難しい1歳から18歳までの子どもたちが生活する児童養護施設です。私たちは、子どもたち一人ひとりの個性を尊重し、安心して成長できる「居場所」となることを目指しています。 調理員の皆さんには、子どもたちの毎日の「おいしい!」を支える大切な役割を担っていただきます。食事を通して、子どもたちの心と体の健やかな成長をサポートしませんか? 【具体的なお仕事内容】 雇入れ直後: 厨房での作業 ・食材を洗う、切る、調理する、盛付をする。 ・調理器具や食器の洗浄。 ・厨房内の清掃など付帯する業務。 他 変更の範囲:法人の定める業務 【就業場所】 雇入れ直後:黒松内町 変更の範囲:法人の定める場所(黒松内町、倶知安町、京極町、泊村のいずれか) ~黒松内つくし園で働く魅力~ 私たちは、子どもたちの成長を支える職員が安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。特に、LGBTQ+の方々が安心して自分らしく働けるよう、制度面・職場環境の両面でサポートしています。事実婚・同性パートナー向けの福利厚生やリフレッシュ休暇など、プライベートも大切にしながら長く働ける制度を整えています。 また、1時間単位での有給取得も可能で、プライベートとの両立を応援します。寿都郡黒松内町に位置し、未経験の方でも想定年収313万円からと安定した収入も魅力です。施設見学も歓迎しているので、ぜひ一度、私たちの職場を見に来ませんか? 自然豊かな黒松内町は、札幌と函館の間に位置し、都市の賑わいも広大な自然も楽しめる絶好のロケーションです。北海道ならではのおいしいグルメを堪能したり、休日には多様な過ごし方が可能です。 私たちと一緒に、子どもたちの笑顔あふれる毎日を「食」で創造し、地域に根差した支援をしていきませんか?


ダイバーシティスコア

25
25
(更新日:2025年6月4日)

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 行動指針
  • 性別役割の排除推進

教育/理解促進

  • 管理職向け研修
  • 女性リーダー育成
  • キャリア形成支援
  • 戦略部門への積極的配置

人事制度

  • 生理休暇の周知
  • 婦人科系疾患のサポート
  • 産休からの復職支援
  • 機会均等

コミュニティ

  • 女性役員
  • 女性管理職30%以上
  • 育児経験のある女性社員
  • ロールモデルとの交流

働き方

  • ハイヒール強制なし
  • メイク強制なし
  • 女性専用制服なし
  • 旧姓使用OK

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 研修受講済み(経営/管理職)
  • 研修受講済み(人事)
  • 研修受講済み(全社員)
  • 社内啓発

人事制度

  • 同性パートナーシップ制度
  • 性別適合サポート
  • 相談窓口
  • LGBTQ+採用

コミュニティ

  • カミングアウトしている社員
  • トランスジェンダーの社員
  • 社内コミュニティあり
  • 社内のアライ活動あり

働き方

  • 服装・髪型の自由度が高い
  • 男女別の制服なし
  • 通称名使用OK
  • 性自認に合わせた配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 専任の指導担当
  • 管理職の理解促進
  • 有資格者在籍

人事制度

  • 合理的配慮の提供
  • 相談窓口
  • 支援団体との連携
  • 障害者採用

コミュニティ

  • 障害のある社員
  • 社内コミュニティあり
  • 有志の社内活動あり
  • 一般部署での就労

働き方

  • 施設のバリアフリー
  • 補助器具
  • マニュアル配慮
  • 勤務時間の配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 社内教育
  • 管理職の理解促進
  • 外国にルーツのある社員向け研修

人事制度

  • 就労サポート
  • 多言語コミュニケーション
  • 相談窓口
  • グローバル採用

コミュニティ

  • 外国籍社員
  • 社内コミュニティあり
  • 外国籍の経営/管理職あり
  • 有志の社内活動あり

働き方

  • 多宗教への配慮
  • お祈り部屋あり
  • 食事への配慮
  • 多文化の尊重

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 管理職の理解促進
  • 職場全体の理解促進
  • 男性の育休推進
  • 社内啓発

人事制度

  • 多様なキャリアパス
  • 育休からの復職支援
  • 育児支援
  • 介護支援

コミュニティ

  • 役員が育休取得
  • 管理職が育休取得
  • 育児と両立している社員
  • 介護と両立している社員

働き方

  • 時短勤務
  • リモートOK
  • フレックス制
  • 始業終業の繰上げ繰下げ

SDGs / 指標

SDGs目標3保健SDGs目標2飢餓SDGs目標4教育SDGs目標5ジェンダーSDGs目標8経済成長と雇用SDGs目標10不平等SDGs目標11持続可能な都市SDGs目標17実施手段SDGs目標13気候変動SDGs目標16平和SDGs目標7エネルギー北海道認証働きやすい介護の職場北海道働き方改革推進企業認定証(ゴールド認定

求人詳細

職種調理スタッフ
雇用形態正社員(中途)
求める人物像黒松内つくし園では、子どもたちの成長を食を通じて温かく見守り、安心して過ごせる「居場所」を共に創り上げてくださる調理員の方を求めています。 性別、性的指向、性自認、国籍、障がいの有無などに関わらず、多様なバックグラウンドを持つ皆さんからのご応募を心よりお待ちしています。調理経験がない方や未経験の方も歓迎します! ~こんな方を歓迎します!~ ・食を通じて子どもたちの笑顔を見たい方。 子どもたちが「おいしい!」と喜ぶ顔をやりがいにできる方を歓迎します。 ・日々の調理業務に、丁寧かつ真摯に取り組める方。 安全で美味しい食事を提供するために、責任感を持って業務に取り組める方を歓迎します。 ・新しいことへのチャレンジ意欲があり、学び続ける姿勢をお持ちの方。 食の安全や調理技術について、常に学びを深めたい方を歓迎します。 ・チームで協力し、より良い食事環境を追求できる方。 管理栄養士や他の職員と連携し、食に関する課題解決に積極的に関われる方を歓迎します。 ・自身の「個性」を活かし、食を通じて子どもたちに多様な価値観を伝えられる方。 あなたの視点や経験が、子どもたちの食への興味を引き出すことを期待しています。 ~必須の経験・資格等~ 【学歴】 高校以上 【年齢】 59歳以下(定年制60歳による年齢上限) 【経験・知識・技能等】 不問 【免許・資格】 調理師:あれば尚可
給与【月給内訳】 ・基本給:173,720円 ・処遇改善手当:15,000円 ・従事者処遇改善手当:11,000円 ・民会費:18,000円 ・各種手当:各種手当は支給要件を満たす場合、加算されます。(※) (※)各種手当支給例 ・資格、住宅、扶養、通勤、宿直、夜勤、待機、超過勤務、赴任手当 他 【資格手当】 調理師の資格をお持ちの方には、月額5,000円を支給します。 【早番手当】 3,000円/回(月平均7~8回) 【固定残業代】 なし。当法人では、固定残業代は設定しておりません。発生した残業時間に応じて、別途残業手当を支給いたします。 【昇給】 あり:年1回(前年度実績 約1400円~) 【賞与】 あり:年2回(前年度実績 約3.00か月分) ※55歳~59歳:なし。55歳から59歳の方については、賞与相当額を月額給与に上乗せして支給する法人規定がございます。 【試用期間】 あり:6か月 試用期間中の給与や待遇に変更はありません。
勤務時間【勤務時間・休憩時間】 1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ・5時00分~13時45分(休憩45分) ・6時00分~14時45分(休憩45分) ・9時00分~19時00分(休憩120分) ※シフト制により、土曜日・日曜日・祝日勤務の場合があります。 ※残業少なめです。月平均10時間以内 【36協定における特別条項あり】 ・災害時、病気やけが等で緊急の利用者支援が必要な時 ・感染症の発症により職員体制の維持が困難な時 他
待遇及び福利厚生【休日・休暇】 毎月9日休み(2月は8日、うるう年は9日)のシフト制で、年間休日は107日(うるう年は108日)です。土日祝の出勤もありますが、希望休などを考慮してシフトを作成します。有給休暇は、雇用開始時5日、6か月継続勤務で追加の5日を付与。その後も労働基準法に基づき勤続年数に応じて付与します。最大5日のリフレッシュ休暇は、連休を取得して旅行や趣味に充てるなど、心身のリフレッシュに最適です。結婚や出産、育児、介護など、ライフイベントに合わせた特別休暇も充実しており、プライベートの時間を確保し、安心して長く働ける環境です。 【待遇・福利厚生】 社会保険はもちろん、勤続1年以上の職員には福祉医療機構と北海道民間共済会による手厚い退職金制度を設け、将来への安心をサポートします。スキルアップやキャリアアップを目指す方を積極的に応援するため、資格取得支援制度や、入社時から管理職まで多様な研修プログラムを充実させています。ジョブローテーション制度により、法人内の他施設や多職種への異動も可能です。黒松内町での新生活をサポートする単身用・世帯用の職員住宅や、家賃に応じた住宅手当も完備しています。
勤務地北海道寿都郡黒松内町字黒松内 562番地1
応募について1.応募フォーム送信 2.採用担当者から連絡(電話・メール) 3.書類選考 4.面接実施(WEB面接可能・施設見学要相談) 5.内定 6.入職手続き ※面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。 ※入社日はご相談に応じます。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。