people

求人を探す

所在地
職種
業種
ダイバーシティスコア
雇用形態
こだわり条件

日永インターナショナル株式会社

people求人情報

(更新日:2025年2月5日)

【未経験からグローバルな舞台で活躍しよう】日本中の通信環境を支える海底ケーブルの保守エンジニアを募集!英語力を活かして働きたい方、大歓迎!

通信関連 他
契約社員
room 東京都room 総合職
語学力が活かせる仕事未経験者OK研修制度が充実転勤なし長期休暇制度あり飲み会少なめブランクOK資格取得バックアップあり

こんな仕事をします

英語を話したい!海外で働きたい!ワークバランス良く働きたい!未経験でいろんなチャレンジをしたい!あなたの希望、全て叶います。

日永インターナショナルは国内ネットワークインフラを支える「海底ケーブル事業」を展開する会社です。ケーブルの建設から保守まで一貫して行う数少ない企業で、創業50年以上の歴史を持ちます。 今回、日永インターナショナルでは「海底ケーブルの保守・メンテナンス」を担うサポートエンジニアを募集中! そこでJobRainbow取材班が現場で活躍中の佐々木さんと、上長の荒井さんにお話を伺いました。 ――早速ですが、今回募集されている保守サポートエンジニアの仕事について教えてください。 荒井さん:保守サポートエンジニアの仕事は、24時間365日体制で海底ケーブルの安定稼働を維持するための監視・保守業務を行うことです。スタッフはシフト制で交代しながら、日々様々な問い合わせや障害に対応したり、お客様に提出する資料を作成したりしています。 この仕事の魅力は、グローバルな舞台で社会貢献性の高い仕事に携われること、そして多様な仲間と成長できる環境があることです。海底ケーブルは国際通信網の要であり、私たちの仕事は世界中の人々の生活や経済活動を支えています。また、社員のバックグラウンドも様々で、刺激的でインクルーシブな職場環境です。 ――エンジニアというと専門的な知識が必要なイメージがありますが、応募に当たってどんな知識が必要でしょうか? 荒井さん:入社後、しっかりと研修を行っていくので、海底ケーブルや保守業務の知識は問いません。実際、異業種から転職してきたスタッフが多く、チームの中には元ミュージシャンや元アメリカ海軍の方がいるくらいです。 必要なのは英語力ですね。問い合わせメールや資料作成など、英語が必要な業務がほとんどなので、そこは必須になります。英語力を活かして働きたい方はもちろん、英語力を伸ばしたいという方も活躍できる仕事だと思います。 佐々木さん:私も以前は公立小学校の教員として働いていました。それまで通信業界での経験や知識は特にありませんでしたが、国際的な環境で英語を使った仕事がしたいと思い、転職を決意しました。今は、世界中の通信を支えるという大きな責任とやりがいを感じています。 ――未経験でも挑戦可能なのは魅力的ですね!具体的には、どのような研修があるのでしょうか? 荒井さん:まずは座学でシステムや装置の知識を学びます。先輩社員が付き添い、ハンドブックなども使いながら、約1ヶ月かけて装置の勉強を一緒に行います。座学だけでは理解できないことも多いので、OJTを交えながら、時には陸揚局(海底のケーブルを陸上に引き上げ、既存のネットワークと接続するための施設)へ行って現地の様子を見たりして知識を深めていきます。 障害が多発する現場ではないので、入社から2ヶ月程度でシフトに入ってもらいます。ただ、その時点で全ての問題に対処するのは難しいので、実際に問題が起こった場合は待機しているメンバーと一緒に対応する形です。次第に一人で様々な対応ができるようになりますが、「自信がつく」というのは早い人でも2、3年はかかりますね。 佐々木さん:研修以外でも、問い合わせがない時は勉強していることが多いです。陸揚局には毎日行けるわけではないので、月に1回行った時には現地で実機を見て学び、それを整理して資料を作ったりして、みんなで勉強しています。 資料作りではExcelを使うことも多いのですが、データを読み解くのが大変なこともあるので、得意な人が入社してくれると助かります(笑)。逆に、Excelをあまり使ってこなかったという人には、みんな丁寧に教えてくれますよ。 ――シフト制とのことですが、お休みの取りやすさや働きやすさについてはいかがでしょうか? 荒井さん:ワークライフバランスを重視しており、有給休暇は取得しやすい環境です。海外にルーツがあるスタッフは、長期休暇を取得して家族に会いに行くこともあります。海外旅行が好きなスタッフも多いのですが、場所によってはまとまった休みを取らないと行けない場所もあるので、そういう時にもしっかり休暇を楽しめるよう、可能な限りシフトを調整して休みを取れるようにしています。 子育て中の社員には時短勤務制度などを活用してもらい、柔軟な働き方を支援しています。人が増えるほどこうした柔軟性は持たせやすくなるので、今後はより一層、働きやすい環境にしていきたいですね。 ――最後に、どんな人がこの仕事に向いていると思いますか? 佐々木さん:グローバルな視点で物事を考えられる方、好奇心旺盛で新しいことを学ぶ意欲のある方に向いていると思います。技術的な知識や経験は問いません。研修制度が充実しているので、未経験の方でも安心してチャレンジできます。技術的に深掘りしていくと本当に奥が深いので、じっくり腰を据えて専門性を高めていきたい、という方にも向いていますね。 荒井さん:海外志向の方にもお勧めしたいです。保守サポートのチームでも、実際に海外の現場に出張する機会はあるので、様々な景色が見られますよ。 360度見渡す限りの水平線、南半球の星空に輝く南十字星(サザンクロス)、日本では絶対に見られないような満天の星空…。そういう景色を見られる仕事って、そんなに多くないと思います。通常だと入国が難しい国に行くこともあります。そういった絶景ハンティングを楽しみにこの業界で長く仕事している、という方もいらっしゃいます(笑) 保守サポートは24時間体制なので、人手に余裕がないと行ける機会も少なくなります。裏を返せば、余裕があればそれだけ現場に行けるチャンスは増していくので、ぜひ多くの方に応募していただきたいですね。 いかがですか? 英語を活かして働きたい!多くの国に行ってみたい!貴重な体験をしてみたい!そんな方にピッタリの職場だと思いました。さらに嬉しいことに、手当てが手厚いことで有名な関東ITソフトウェア健康保険組合加入企業!福利厚生もバッチリです。 興味がある方はぜひ応募してみてくださいね。


ダイバーシティスコア

17
25
(更新日:2025年2月5日)

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 行動指針
  • 性別役割の撤廃推進

教育/理解促進

  • 管理職向け研修
  • 女性リーダー育成
  • キャリア形成支援
  • 戦略部門への積極的配置

人事制度

  • 生理休暇の周知
  • 婦人科系疾患のサポート
  • 産休からの復職支援
  • 機会均等

コミュニティ

  • 女性役員がいる/いた
  • 女性管理職30%以上
  • 育児経験のある女性社員がいる/いた
  • ロールモデルと交流できる

働き方

  • ハイヒール強制なし
  • メイク強制なし
  • 女性専用制服なし
  • 旧姓使用OK

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • LGBTQ+への社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 研修受講済み(経営/管理職)
  • 研修受講済み(人事)
  • 研修受講済み(全社員)
  • 社内啓発

人事制度

  • 同性パートナーシップ制度
  • 性別適合サポート
  • LGBTQ+相談窓口
  • LGBTQ+採用

コミュニティ

  • カミングアウトしている社員がいる/いた
  • トランスジェンダーの社員がいる/いた
  • 社内コミュニティあり
  • 社内のアライの活動あり

働き方

  • 服装・髪型の自由度が高い
  • 男女別の制服無し
  • 通称名使用OK
  • 性自認に合わせた配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 専任の指導担当
  • 管理職の理解促進
  • 有資格者在籍

人事制度

  • 合理的配慮の提供
  • 相談窓口
  • 支援団体との連携
  • 障がい者採用

コミュニティ

  • 障がい者社員がいる/いた
  • 社内コミュニティあり
  • 有志の社内活動あり
  • 一般部署での就労

働き方

  • 施設のバリアフリー
  • 補助器具
  • マニュアル配慮
  • 勤務時間の配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 社内教育
  • 管理職の理解促進
  • 多国籍社員向け研修

人事制度

  • 就労サポート
  • 多言語コミュニケーション
  • 相談窓口
  • グローバル採用

コミュニティ

  • 外国人社員がいる/いた
  • 社内コミュニティ有り
  • 外国人の経営/管理職
  • 有志の社内活動あり

働き方

  • 多宗教への配慮
  • お祈り部屋有り
  • 食事への配慮
  • 多文化の尊重

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 管理職の理解促進
  • 職場全体の理解促進
  • 男性の育休推進
  • 社内啓発

人事制度

  • 多様なキャリアパス
  • 育休からの復職支援
  • 育児支援
  • 介護支援

コミュニティ

  • 役員が育休取得
  • 管理職が育休取得
  • 育児と両立している社員がいる/いた
  • 介護と両立している社員がいる/いた

働き方

  • 時短勤務
  • リモートOK
  • フレックス制
  • 始業終業の繰上げ繰下げ

SDGs / 指標

求人詳細

職種総合職
雇用形態契約社員
求める人物像★未経験歓迎★ 興味がある方はぜひチャレンジしてください! 様々なバックグランドを持つ方が活躍しています! 【必須】 英語と日本語でコミュニケーションが取れる方(会話・読み書き) ※英語力についてはTOEIC600点以上を推奨しています ※日本語については母国語レベル、または日本語検定N1レベル以上を想定しています 【歓迎スキル】 電気通信、ITインフラ、機械設備等に関わる知識、実務経験 ※上記がなくとも、入社後に意欲をもって知識習得に励んでいただければ問題ありません 【向いている方】 ◎英語力を活かしたい方 ◎グローバルに活躍したい方 ◎周りと一味違った仕事がしたい方 ◎社会貢献できる仕事をしたい方 ◎違う文化を持つ方々とも垣根を越えてコミュニケーションできる方 ◎地図に残る仕事をしたい方 ◎周囲の方々と協力して業務を進めるのが得意な方、など
給与年収 350 〜 800 万円 月給20万円~50万円+諸手当 ・能力や経験等を総合的に考慮して決定 ・経験を重ね、出張勤務等もできるようになると、手当も充実して年収額が多くなります。 ■雇用形態 ・契約社員  12か月間の有期雇用契約  上記期間終了後に労使合意の上、正社員登用となります ・正社員(経験者採用 等)  3カ月間の試用期間の定めあり  試用期間中の待遇面に変更はありません  ■昇給 年1回 ■賞与 年2回(6月/12月) ※正社員登用後に支給開始
勤務時間シフト制 【日勤シフト】 8:30~17:30分(休憩60分・8時間勤務) ※研修期間中は日勤シフトになります 【夜勤シフト】(1~4日で1サイクルです) 1日目/15:00~21:30 2日目/お休み 3日目/21:00~9:00 4日目/お休み 必要に応じて「夜勤のみ」「夜勤と日勤を混ぜる」など、シフトの入り方は調整します。 残業はほとんどありません。
待遇及び福利厚生待遇・福利厚生・各種制度 ◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆関東ITソフトウェア健康保険組合加盟 ◆交通費支給(月5万円まで) ◆残業手当 ◆出張手当 ◆乗船手当 ◆役職手当 ◆資格手当 ◆技術書購入時の支援 ◆退職金(3年以上勤務した方) ◆インセンティブ金 ◆教育研修 ※通信・IT・ネットワーク基礎教育 ※ビジネススキル研修受講制度 ※e-Learning研修システム ※実践的英語研修など ◆社内サークル活動(バーべキュー、旅行など) ※サークルの運営費用の一部を会社負担します。 休日・休暇 <年間休日> 124日 (2024年)年度により多少変動致します <休日・休暇> ■完全週休2日制 (曜日は担当業務、プロジェクトにより異なる) ■祝日休み ■年末年始休暇  ■夏季休暇 ■慶弔休暇  ■有給休暇  ■育児休暇 (取得実績あり) ◆乗船休暇 ◆特別休暇(パワーアップ休暇) ◆産前産後休暇(取得実績あり) など
勤務地東京都千代田区神田神保町3-2-3 Daiwa神保町三丁目ビル 9階
応募について【応募】 応募フォーム(24時間申し込み可)からご応募ください。 入力内容を元に書類選考を行い、通過者の方へ面接のご案内をいたします。   ▼ 【面接】 面接は基本2回を予定しています。 ※面接日、面接時間等はご相談に応じます。 ※1次面接は対面かオンライン面接、2次面接は対面で実施します。 首都圏(1都3県)以外にお住まいの方は、ご希望により調整します。   ▼ 【内定】 ※入社日はご相談に応じます。