people

求人を探す

所在地
職種
業種
ダイバーシティスコア
雇用形態
こだわり条件

社会福祉法人 福祉楽団

people求人情報

(更新日:2025年2月14日)

【25卒~27卒】多様であることが前提の組織で "介護スタッフ" を募集!【既卒・第二新卒も歓迎】

医療・福祉・介護サービス
正社員(新卒)
room 千葉県 他room 保育士 幼稚園教諭 他
資格取得バックアップあり研修制度が充実ブランクOK未経験者OK長期休暇制度あり誰でもトイレがある短時間勤務OK


こんな仕事をします

福祉のこれからを担う、新卒メンバーを募集しています!

福祉楽団は、千葉県と埼玉県を中心に福祉施設を運営している社会福祉法人です。「ケアを考え ”くらし”を良くし 福祉を変える」をミッションに、高齢者、障害のある人、子ども、生活困窮など行政の分野や制度にとらわれず、地域に必要な福祉実践を展開しています。 当法人では、”ケアサービスワーカー”として活躍いただける人を、新卒採用で募集しています。 ※25卒~27卒のほか、既卒・第二新卒も歓迎です。 ■成長環境と多様なキャリアパスをご用意。さまざまな分野にチャレンジできます! 当法人では、一人ひとりの学びと成長を大切にしています。入職後は社会人としての基礎となるマナーや福祉・介護の知識についてしっかりと学べる新入職員研修を実施。仕事の実践に必要な具体的なスキル(知識や技術)の研修のほかに、コンピテンシー(行動や思考の特性)に関する研修も充実させています。 知識を身につけた後は、各配属先でのOJTによって、業務の流れや最前線のスキルを身につけていきます。 当法人は幅広く事業を展開しているため、さまざまな仕事があります。 「施設運営やマネジメントスキルを身につけたい」 「プロフェッショナルとしてケアワークを極めたい」 「相談援助職やサービスの企画に挑戦したい」 「バックオフィスに興味がある」 そんな一人ひとりの想いやキャリアビジョンに合わせて、様々なキャリアに挑戦することができます。また、1~3年目研修や、階層別研修や一般企業と連携した研修プログラム、さまざまなミッションに沿って調査・探検を行う海外研修を適宜実施しており、職員一人ひとりの持ち味を最大限に引き出し、活躍の可能性を拡げていきます。 そのほかにも、職員能力開発支援金(100万円まで)の貸与制度※や、取得した資格に応じたお祝い金の支給など、貴方の学びを応援する制度を多数ご用意しています。 やる気と熱意さえあれば、ご自身のスキルと可能性を思う存分に広げることができる環境です! ※職員能力開発支援金は資格取得後3年間勤務すると返済が免除されます。 ■業務内容 「杜の家」では、高齢者の生活を整える「特別養護老人ホーム(特養)」、施設へ車で送迎しアクティビティやレクリエーションに参加していただく「デイサービス」、利用者さんのご自宅に伺い日常生活を援助する「訪問介護」など、さまざまなサービスを運営しています。 【勤務地候補】 ・杜の家なりた(千葉県成田市) ・杜の家くりもと(千葉県香取市) ・杜の家やしお(埼玉県八潮市) ・実籾パークサイド(千葉県習志野市) ※本人の希望と各事業所の状況を見て配属先を決定します。 【業務例】 ・入居者の生活援助業務 ・食事、入浴、排泄の介助 ・日常の中での役割創出および生活環境づくり ・送迎 ・アクティビティ(諸活動)、レクリエーション援助 など (配属先によって業務が異なる場合があります。) 私たちの考える「ケア(介護・看護)」とは、家事代行ではなく、「お世話」というような表層的なものでもありません。人体の構造と機能を基礎に展開される、科学的実践と考えています。 また、昨日よりも今日、今日よりも明日の暮らしを少しでも良くするための実践を大切にしています。 肌ざわりのよいタオルで顔をぬぐえたり、お茶の種類が選べるようになったり、お気に入りのシャンプーになったり。それはわずかな変化かもしれませんが、そうしたひとつひとつの積み重ねが暮らしを「良くする」ということだからです。 ■選べる勤務時間制度 福祉楽団では、多様な方が活躍できるよう、ライフステージやライフイベントに合わせて、週の労働時間を3つの分類から選択できます。また、どの時間数でも正職員(無期雇用)として雇用します。 ・20時間未満 ・20時間以上~30時間未満 ・30時間以上~40時間 どれくらい勤務したいかは、その時の状況によって変化するものです。年度の途中でも勤務時間数を変更できるよう、3か月前申請制度を設けています。 また、一人ひとりの希望に合わせた個別シフトを組むことが可能なため、柔軟な働き方ができます。 ■「ガクダンマイレージ制度」 福祉楽団では、良い仕事を認め合う文化があります。それを制度に落とし込んだのが、「ガクダンマイレージ制度」です。 「ガクダンマイレージ制度」とは、社内で発行される「ガクダンマイル」を貯めていき、貯めたマイル数に応じて賞品や休暇がもらえる制度です。マイルは、職員同士で「良い仕事をした」と思う人に贈るグッドジョブカード(メッセージカード)をもらったり、研修に参加することで貯まっていきます。100マイル集めると、10万円分の旅行や商品のほか、特別休暇に交換することができます。 その他にも、年に最大2回取得できる長期休暇制度や、奨学金返済支援制度など、たくさんの制度をご用意しています。ご応募お待ちしています!


ダイバーシティスコア

25
25
(更新日:2024年12月5日)

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 行動指針
  • 性別役割の撤廃推進

教育/理解促進

  • 管理職向け研修
  • 女性リーダー育成
  • キャリア形成支援
  • 戦略部門への積極的配置

人事制度

  • 生理休暇の周知
  • 婦人科系疾患のサポート
  • 産休からの復職支援
  • 機会均等

コミュニティ

  • 女性役員がいる/いた
  • 女性管理職30%以上
  • 育児経験のある女性社員がいる/いた
  • ロールモデルと交流できる

働き方

  • ハイヒール強制なし
  • メイク強制なし
  • 女性専用制服なし
  • 旧姓使用OK

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • LGBTQ+への社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 研修受講済み(経営/管理職)
  • 研修受講済み(人事)
  • 研修受講済み(全社員)
  • 社内啓発

人事制度

  • 同性パートナーシップ制度
  • 性別適合サポート
  • LGBTQ+相談窓口
  • LGBTQ+採用

コミュニティ

  • カミングアウトしている社員がいる/いた
  • トランスジェンダーの社員がいる/いた
  • 社内コミュニティあり
  • 社内のアライの活動あり

働き方

  • 服装・髪型の自由度が高い
  • 男女別の制服無し
  • 通称名使用OK
  • 性自認に合わせた配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 専任の指導担当
  • 管理職の理解促進
  • 有資格者在籍

人事制度

  • 合理的配慮の提供
  • 相談窓口
  • 支援団体との連携
  • 障がい者採用

コミュニティ

  • 障がい者社員がいる/いた
  • 社内コミュニティあり
  • 有志の社内活動あり
  • 一般部署での就労

働き方

  • 施設のバリアフリー
  • 補助器具
  • マニュアル配慮
  • 勤務時間の配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 社内教育
  • 管理職の理解促進
  • 多国籍社員向け研修

人事制度

  • 就労サポート
  • 多言語コミュニケーション
  • 相談窓口
  • グローバル採用

コミュニティ

  • 外国人社員がいる/いた
  • 社内コミュニティ有り
  • 外国人の経営/管理職
  • 有志の社内活動あり

働き方

  • 多宗教への配慮
  • お祈り部屋有り
  • 食事への配慮
  • 多文化の尊重

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 管理職の理解促進
  • 職場全体の理解促進
  • 男性の育休推進
  • 社内啓発

人事制度

  • 多様なキャリアパス
  • 育休からの復職支援
  • 育児支援
  • 介護支援

コミュニティ

  • 役員が育休取得
  • 管理職が育休取得
  • 育児と両立している社員がいる/いた
  • 介護と両立している社員がいる/いた

働き方

  • 時短勤務
  • リモートOK
  • フレックス制
  • 始業終業の繰上げ繰下げ

SDGs / 指標

求人詳細

職種保育士 幼稚園教諭、看護師、介護スタッフ ケアマネージャー 栄養士、その他介護・看護系、その他医療系、総合職
雇用形態正社員(新卒)
求める人物像学部・学科不問 \こんな人に向いています/ ○ 社会貢献活動に興味がある ◯ 幅広い世代の人のために働きたい ◯ 専門職としてケアの力を身につけたい ◯ 地域社会を支える仕事がしたい ◯ 働きながら学び続け、成長したい 既卒・第二新卒も大歓迎!(採用実績多数) 研修制度が充実しているので、初めて福祉にチャレンジする方も歓迎! 【求める人物像】 ○誠実な行動 常にオープンなコミュニケーションを心がけ、正直に語り、誠実に向き合うことができる人を求めています。 ○楽しさの発見 「なぜ」を繰り返し、深く探究していくことができる人を求めています。そうした探究が、仕事の楽しさの発見につながります。 ○熱き心 クライエントと真摯に向き合い「暮らしを良くしたい」「社会を変えたい」という熱き心のある人を求めています。
給与年収 237 〜 268 万円 ◆初任給 (2024年06月実績) ■ケアサービスワーカー、ソーシャルワーカー、保育士 ・大学卒    時給:1,210円(月給換算:207,313円) ・短大・専門卒 時給:1,150円(月給換算:197,033円) ■看護師、リハビリテーション職、管理栄養士 ・大学卒    時給:1,276円(月給換算:218,621円) ■経営、企画職 ・大学卒    時給:1,360円(月給換算:233,013円) ※ 福祉楽団では柔軟な働き方に対応するために時給制を採用しています。 ※ 上記の金額は、1年間の所定労働時間(2,056時間)を勤務した場合の基本給年間総額を12か月で分配した金額です。 試用期間あり:6か月間(条件は変わりません) 固定残業制度:なし ◆諸手当 ・ 住宅手当(家賃額の半額/上限30,000円) ・ 夜勤手当(夜勤1回あたり7,000円) ・ 資格手当(介護福祉士 30,840円、管理栄養士 17,133円 ほか) ・ 育児支援手当 ・ 通勤手当(上限30,000円) ・ 時間外勤務手当 ほか ◆昇給 年1回(4月) ◆賞与 年1回(3月)
勤務時間シフト制(1か月単位) ※配属の施設によりシフトは異なります。 ※勤務時間数や時間帯は1人ひとりの希望に合わせて柔軟に対応いたします。 ■ 勤務時間例 (休憩60分) (1)07:15~1615 (2)08:00~1700 (3)10:30~19:30 (4)11:00~20:00 ※勤務地により異なります。 ○夜勤の場合 (休憩120分) (1)18:30~翌08:30 (2)19:00~翌09:00 ■休日(フルタイムの場合の例) 1年⽬ … 年間 121⽇(公休 108⽇+有休13日(入職時3日・半年後10日)) 2年⽬ … 年間 124⽇(公休108日+有休11日+リフレッシュ休暇1回含む) 3年⽬以上 … 年間 128⽇(公休108日+有休12日+リフレッシュ休暇2回含む) ・リフレッシュ休暇(2年⽬から12連休以上、3年⽬からさらに5連休以上が取れる制度) ・ 有給休暇(初年度13⽇:⼊職⽇に3⽇+6か⽉後に10⽇付与)  ※ 有休の取得率は 2023年度 78.6%(全国平均 62.1%) ・育児休暇 ・⼦の看護休暇 ・介護休暇 ・特別休暇
待遇及び福利厚生・年に最大2回の長期休暇(働き方によって変わります) ・ライフステージに合わせて働き方を選べる ・職員用リフレッシュルームあり ・育児、仕事の両立サポート ・事業所内保育所あり(生後半年から利用可) ・職員住宅の整備(ひとり暮らしの30歳未満の職員対象・月額18,000円で入居可) ・食事補助(職員食が1食あたり250円) ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険  ※パートタイムの場合、勤務状況に応じて法定保険に加入。 ・業務災害保険(労災保険の上乗せ) ・退職金制度 確定拠出型年金(401k)  ※週30時間以上の勤務が対象 ・施設内併設保育所 利用可能(5時間まで500円) ・資格取得報奨金制度 ・職員能力開発支援金制度(資格取得などにかかる費用を最大100万円 まで貸与。資格取得後3年間勤務することで、返済免除) ・奨学金返済支援資金制度(5年間継続勤務で100万円、10年間で最大200万円の支援。30歳未満対象。) ・ガクダンマイレージ制度 ・Wワーク(副業)可能 ・予防接種や抗体検査の助成あり  ※福利厚生は勤務時間数などによって異なる場合があります。
勤務地千葉県香取市岩部869番60 埼玉県八潮市鶴ケ曽根567番1 千葉県成田市下方686番1 千葉県習志野市実籾本郷23番8
応募について【 福祉楽団の採用フロー 】 [STEP-A]クリエイティブな福祉を体感する会社説明会   ▼ [STEP-B]ケアを考える ワーク&座談会   ▼ [STEP-C]これからのキャリアを描く面談   ▼  内々定 ※選考の中で適性検査の受講をお願いしています。 福祉楽団の採用選考では「マッチング」を大切にしています。 いわゆる「面接」ではなく、カジュアルな「面談」を通して、あなたとじっくりと向き合います。 いつも通りの皆さんのままで、素直な思いや考えを聞かせてください。