「100人いたら100通りの働き方」を掲げ、ユニークな制度・風土・評価制度を通して多様な働き方を実現しているサイボウズ。「チームワークあふれる社会を創る」企業理念を実現するため、大企業から中小・スタートアップ企業、NPO法人や学生団体を含めてすべてのチームにおいてチームワークを高めるための事業を展開しています。まずはサイボウズ自身のチームワークあふれる組織になるため、多様なバックグラウンドを持つメンバーそれぞれが力を発揮できる職場を作り上げています。そんなサイボウズ人事本部の平賀さんと田窪さんにダイバーシティへの想いを伺いました。 ■「多様な個性を重視」することは、サイボウズのカルチャー(文化)のひとつ。 「チームワークあふれる社会を創る」という理念を実現する上で、4つのカルチャーを掲げているのですが、その内のひとつに「多様な個性を重視」があります。 私たちは、そもそも人間には、セクシュアリティや障害の有無、得意・不得意な分野など、みんな違いがあるのが当たり前だと考えています。そんな違いを持ったメンバーが役割分担して協働できていることが理想のチームには不可欠だと思うんです。なにかを決めつけて制度や風土を作るのではなく、多様な個人が受け入れられていると感じられることが大事ですね。 そして、サイボウズには100人いたら100通りの働き方があります。現在は「働き方宣言制度」を設け、勤務場所や残業時間についてなど、各々が自分の働き方を自由に記述して宣言しています。会社資産と関係のないものは、上司の承認や報告の義務なく複業することも可能です。多様な働き方を実現することで、一人ひとりが幸せに働くことができ、結果としてチームの生産性を向上させることにもつながるのです。すべての社員が自分らしく働ける職場を目指していますね。 ■ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の促進を目的とした部活動「ダイバーシティラ部」が取り組みを推進。 ダイバーシティラ部は2018年の秋頃に、当時入社1年目だったメンバーが有志で立ち上げました。同期メンバーで週末に4~5人で集まって勉強会をすることからはじめ、関心のある社員に直接声をかけていき、延べ100人ほどにまで増やすことができました。2019年2月から正式に会社の部活動として認められ、さらに活動の輪を広げています。今では、毎週木曜日のランチの時間に誰でも参加できるオンラインスペースを開いたり、セクシュアリティに関する本を集めた本棚を設置したり、アライステッカーを希望者に配布もしています。 また、人事本部に「多様性理解促進チーム」も発足しており、「ダイバーシティラ部」と協力して、東京レインボープライド2021に出展もしました。制度面では、結婚休暇や忌引き休暇を事実婚や同性パートナーの場合にも利用できることも正式にアナウンスされていますね。 ■LGBTQインクルージョンにとどまらず、障害者インクルージョンの取り組みも実施。 アクセシビリティの観点から、聞き取りが難しい方のための音声認識ツールを全社的に導入検討したり、手話の勉強会や、色覚障害の方にも見やすい資料作成のレクチャー会なども開いています。 サイボウズでは、年次や経験に関係なく気付いたことをオープンに議論する風土があるので、どんどん社内から改善の声があがってきます。例えば、社内であがった声を元に、社内のビジネスマナーに関する研修資料の身だしなみの項目から「男性」「女性」という言葉を無くしたケースもあります。 これからも、LGBTQや障害者をはじめ、あらゆる社員が安心して働くことができる環境を作り続けていきたいですね。
■グループウェア事業とメソッド事業の2軸で事業を展開 サイボウズは1997年にチームワークのために欠かせない情報共有を行うツールであるグループウェアを開発・販売する会社として創業しました。現在は、kintoneやGaroonなど用途やチーム規模に応じて複数のグループウェアを開発・提供しています。 ですが、ただツールを導入するだけではチームワークは豊かになりません。そのため2017年からは、ツールを利用するチームの風土や制度の築き方を提案するメソッド事業も開始しました。働き方改革や離職率低下のための研修を行ったり、職場環境改善のためのコンサルティングなどを実施しています。 これら2つの事業を通じて、「チームワークあふれる社会を創る」理念達成を目指しています。 ■グローバル展開を通じて「世界で一番使われるグループウェアメーカー」を目指す! 「チームワークあふれる社会を創る」の"社会"は日本だけではなく"世界"を意味しています。そのため、私たちは世界で一番使われるグループウェアサービスになることを目指しているんです。 世界No.1を目指すため、2007年には上海、2009年にはベトナム、そして2014年にはアメリカにも進出しています。 世界を代表するソフトウェア企業を相手にグローバル市場で勝負をすることは決して簡単なことではありません。ですが、サイボウズを知らない人がまだまだたくさんいるからこそ、世界を目指す楽しさがあるのです。世界最高峰の企業と本気で勝負をしているのが私たちです。 ■「チームワークあふれる社会を創る」理念を実現するための4つのカルチャー。 私たちは、「チームワークあふれる社会を創る」理念を達成するために、4つのカルチャーを掲げています。すでにお伝えした「多様な個性を重視」に「理想への共感」「公明正大」「自立と議論」を加えた4つがカルチャーです。 ・理想への共感: チームとは、共通の理想に向かう人の集団。サイボウズも1つのチームなので、「チームワークあふれる社会を創る」という理想に共感いただけるメンバーと協働したい。 ・多様な個性を重視:従業員一人ひとりの個性が違うことを前提にそれぞれが望む働き方や報酬が実現されれば良いという考え方。平等よりも個性を重んじることで、一人ひとりの幸福を追求する。 ・公明正大:公の場で明るみに出ても、正しいと大きな声で言えること(嘘をつかないこと)。 プライバシー情報とインサイダー情報を除いて、隠し事をしないこと。 ・自立と議論:数ある選択の中で、自分がどうしたいのかを選び、その選択を受け入れること(自立)。多様性を重視しつつ意思決定を行うため、共通言語を用いて建設的に議論すること(議論)。説明責任と質問責任の考え方を大事にしながら、想いを率直に伝え合うことも大事にしている。 多様なバックグラウンドを持つメンバーが一緒に働いているからこそ、全員が同じ目標を持って気持ちよく働ける状態を実現したいと思っています。この4つのカルチャーに共感していただける方と一緒に、チームワークあふれる社会を創りたいですね。
100人100通りの多様な働き方にチャレンジし続けるサイボウズで、あなたの「得意」に合った働き方をしませんか?エンジニア職やビジネス職をはじめとした様々な部門で、“最高のチームワーク”を一緒に創る仲間を募集します! ①エンジニア職 自社で開発を行なっているサイボウズ製品の改善、設計・開発そして運用を担当します。 エンジニア職は、サイボウズ製品/サービスの根幹を担っており、チームで働くことを大切にモブプログラミングや振り返りの実施をしています。 ②ビジネス職 お客様の課題解決に向けたソリューションを提案する営業や、サイボウズを多くの人に知ってもらうきっかけを仕掛けるマーケティング、お客さまに製品を使い続けていただくためのサポートなどを担当します。 営業部は個人のノルマを追う、という考え方ではなく同じ目標を掲げるチームでの成果を評価しているのが特徴です! ③コーポレートスタッフ 事業を行う上で必要な経理処理を担当する財務管理、契約書の作成・レビューや法律相談をメインに担当する法務、「チームワークあふれる社会を創る」という理想に共感した多様なメンバーを迎え入れる人事など、サイボウズが会社として継続するために、そして社員一人ひとりが幸福度高く働けるよう様々な業務を行います。 お客様に安心してサービスをご利用いただくため自社製品のセキュリティを守るクラウドセキュリティ認証対応担当も募集しています。 一つの職種のチーム内でも、様々な個性を持ったメンバーがいて、得意分野も人それぞれです。だからこそ、あなたの強み・ご経験を活かして働くことができ、足りない部分は補いながら成長していただけます! ■入社後のオンボーディング研修やキャリア形成のための大人の体験入部制度も! 入社初日や入社後3ヶ月・6ヶ月・1年などのタイミングで、同期入社の方とざっくばらんに話せる機会を設けています。日々感じていることや課題感を共有して、自分らしい働き方を一緒に探していきましょう!さらに、外国語学習や資格取得への支援や、キャリア形成のための大人の体験入部なども用意しています。 ■「100人100通りの働き方」を大切にしています! 多様な個性が集まるチームがうまく機能するためには、働き方の柔軟性が必要不可欠。サイボウズでは様々な人が働きやすいよう、“自分らしく”自由に働く時間や場所を決める「働き方宣言制度」や、新たなチャレンジを後押しするため退職後も復帰ができる「育自分休暇制度」をはじめとした自由度の高いユニークな制度を設けています! D&Iの促進を目指す、会社公認の部活動「ダイバーシティラ部」などもありますよ! ■意外性から生まれるアイデアを大切に。あなたの「やってみたい」を応援! 年齢や役職関係なくフラットに提案できる環境なので、それぞれが持つ長所を最大限発揮できるチームワークが魅力。若手からチャレンジングな仕事を担うことも多いので責任は大きいですが、自分が主体となり周囲を巻き込んで実行できる環境のため日々成長を感じられます!自由で変化を受け入れる組織なので、あなたの「やってみたい」の想いを発信してください! 【募集職種一覧】 ・エンジニア職(サービス開発・運用/インフラ開発・運用/サービス開発支援/システムコンサルティング/インフラ開発・運用/エンジニアマーケティング/情報システム/カスタマーサービス) ・ビジネス職(営業/マーケティング/カスタマーサービス/チームワーク総研/その他) ・コーポレートスタッフ(財務管理/セキュリティ/人事/法務統制) ※具体的な業務内容は、こちら(https://cybozu.co.jp/recruit/entry/)をご参照ください。
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
職種 | その他 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(中途) |
求める人物像 | 正社員、または契約社員としての働き方も可能です。 【必須スキル・条件】 職種によって異なるため、詳しくはこちら(https://cybozu.co.jp/recruit/entry/ )をご参照ください。 【求める人物像】 ・自分の考えを発信し、周りを巻き込んで実行できる方。 ・他者の意見に耳を傾け、尊重できる方。 ・自分の仕事に熱意と責任を持って取り組める方。 採用において大切にしていることについては以下サイトをご覧ください。 https://cybozu.co.jp/recruit/about/personality/ |
給与 | 年収 300 万円〜 |
勤務時間 | 9時~18時(働く曜日・時間を自分で宣言し、変更する働き方宣言制度あり) |
待遇及び福利厚生 | ・通勤手当(出社実績に基づく実費支給、上限5万円/月、勤務日数での按分あり) ・在宅環境手当5千円/月(勤務時間や勤務日数にかかわらず同額) ・時間外勤務手当、特殊勤務手当 ・賞与あり(年2回)※正社員のみ ・完全週休2日制 ・土日祝日、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇 ・ケア休暇 ・プロアクティブ休暇 ・産前産後休暇 ・出産立会休暇 ・育児休暇 ・忌引休暇 ・その他法定休暇 ・健康保険組合(優待・施設利用あり) ・健康診断/健康相談窓口(Carely) ・従業員持株会制度 ・充実のイベント(お誕生日会、部活動、イベン10、仕事Bar、部内イベント、全社イベント、拠点イベント) ・Monthly Message Meeting(全社MTG) ・オンボーディング研修 ・1on1(ザツダン) ・外国語学習支援 ・資格取得支援 ・社内勉強会 ・大人の体験入部 ・キャリア相談窓口 ・育自分休暇 ・経費補助(カフェ代、パスポート取得代) ※詳しくはこちら(https://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/entry/ )からご確認ください。 |
勤務地 | 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階 |
応募について | 「募集要項・エントリー」をクリックいただき、リンク先から希望職種を選択し、エントリーをお願いいたします。 |