people

求人を探す

所在地
職種
業種
ダイバーシティスコア
雇用形態
こだわり条件

認定NPO法人ReBit

people求人情報

(更新日:2022年11月1日)

【福祉×多様性×キャリア支援】障害や病気をもつLGBTの利用者に、就労移行サービスを提供!新しい就労移行のモデルを創り、利用者に伴走するスタッフを募集!【サービス管理責任者歓迎】

団体・連合会・官公庁・独立行政法人
契約社員
room 東京都room その他
フレックス勤務ブランクOK


こんな仕事をします

複合マイノリティをもつ利用者と伴走するキャリア支援!多様性と福祉を掛け合わせた日本初の就労移行サービスを一緒に創っていきましょう!

認定NPO法人ReBitでは、学校や行政へ出向いた出張授業や研修といった教育事業や、国内最大級のダイバーシティキャリアフォーラムの開催をはじめとするキャリア事業などを通してLGBTQを含めたすべての子どもがありのままで大人になれる社会を目指しています。 今回はそんな認定NPO法人ReBitでLGBTQなどの子どもが諦めない未来を創り、障害福祉分野とダイバーシティ分野の架け橋になる、サービス管理責任者候補やスタッフを募集します! ■ダイバーシティキャリアセンターのスタッフとして、利用者一人ひとりと伴走しながら、就職サポートをするお仕事! 私たちReBitは、2021年12月に「ダイバーシティキャリアセンター」を東京都渋谷区に開設しました。ダイバーシティキャリアセンターは、日本初のLGBTQなどの多様性にフレンドリーな就労移行支援事業所で、障害がある方だけではなく、様々なマイノリティ性を持つ「複合的マイノリティ」の人たちに対して、就活支援を行っています。複合的マイノリティが直面する課題を可視化し、誰もがより安全・安心に利用できるような事業所を目指して運営しています。 そんなダイバーシティキャリアセンターのスタッフとして利用者との面談、通所スケジュールの管理やキャリアプランに沿った支援計画の作成、キャリア相談といった就職支援をしていただきます。その他にもセンターの周知活動や利用希望者への説明会実施などにも携わっていただきます。 さらに、福祉・医療・介護業界で実務経験や規定の資格をお持ちの方には、ダイバーシティキャリアセンターにおけるサービスの質を責任をもって管理・監督する、サービス管理責任者の補佐としても活躍していただきます。 ■日本初のダイバーシティ就労移行モデルを創り、利用者の人生に寄り添って一歩を踏み出すきっかけを作る! ダイバーシティキャリアセンターは複合的マイノリティの支援に焦点を当てており、福祉とダイバーシティを掛け合わせた日本初の就労移行事業所です。この事業を通して、LGBTQや多様性にフレンドリーな就労移行の「前例」をつくることができます!10年以上にわたってLGBTやダイバーシティ分野に取り組んでいるRebit代表理事も直接プロジェクトに関わっており、今後の社会を圧倒的に変えていく新しい福祉支援のモデル創りに携わることができます! 利用者の中には、ダイバーシティキャリアセンターで、初めて障害や病気と自分自身のセクシュアリティをあわせて相談される方もいます。これまで誰にも相談できなかった障害とセクシュアリティについてを両方とも安心して相談できる場所だからこそ、新しいキャリアに向けて一歩を踏み出すきっかけを作ることができるのです。 多様な背景をもつ利用者の人生に寄り添うことができるのもやりがいの一つです。抱えている悩みや描きたいキャリアはそれぞれ異なってくるため、利用者一人ひとりに伴走しながら、就職後までもサポートしていきます! ■多様なバックグラウンドをもつスタッフと支え合いながら、新しい働き方や支援方法をつくっていく! ダイバーシティキャリアセンターは2021年度に開設したばかりの新しい事業所です。ルールやマニュアルが作られていないことも多いため、新しいことに対してチームみんなで一緒に考えて取り組んでいくことが大切です。ちがいをもつ誰もが、自分らしい生き方・働き方を実現できるよう、利用者への最適な働きかけや支援方法を試行錯誤しながら考えていきましょう。 ReBitでは、精神保健福祉士・手話通訳士・国家資格キャリアコンサルタントなど様々なバックグラウンドを持つスタッフが、ReBitのビジョンに共感し、それぞれの専門性や得意分野を活かしながら活動しています。年齢も10代から60代まで様々で、学生・若者を中心としたボランティアスタッフや、副業として活動しているプロボノメンバーなど、多様な仲間が一緒にビジョンの実現を目指しています。ReBitという場をきっかけやスタートとして、それぞれのスキルアップや、やりたいことの実現に向けて取り組んでおり、お互いの夢を応援しあう雰囲気がありますよ。 職員一人ひとりが、自分ができることは何かを考え、自律して働き、責任をもって行動できる職場なので、あなたのこれまでの経験や知識を最大限に活かしてくださいね。 福祉とダイバーシティとキャリアを掛け合わせた日本初の就労移行サービスをあなたの手で盛り上げて、一緒に日本の新しい福祉支援のモデルを創りませんか? 【業務内容】 ◎スタッフ ・事業所の周知活動や、利用希望者への説明会実施 ・利用サポート(面談、利用の手続き、体験利用のご案内など) ・利用者の通所スケジュールの管理、問い合わせ対応 ・利用者のキャリアプランにそった支援計画の作成 ・支援プログラムの開発・実施 ・キャリア相談や定期面談の実施 ・サービス利用料の、行政・ご本人への請求業務 ・関係機関とのコミュニケーション(役所・支援機関・就職先企業など) ◎サービス管理責任者候補 ・就労移行支援事業所のサービスの質の管理・監督を行う、サービス管理責任者の補佐


ダイバーシティスコア

23
25
(更新日:2023年8月25日)

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 行動指針
  • 性別役割の撤廃推進

教育/理解促進

  • 管理職向け研修
  • 女性リーダー育成
  • キャリア形成支援
  • 戦略部門への積極的配置

人事制度

  • 生理休暇の周知
  • 婦人科系疾患のサポート
  • 産休からの復職支援
  • 機会均等

コミュニティ

  • 女性役員がいる/いた
  • 女性管理職30%以上
  • 育児経験のある女性社員がいる/いた
  • ロールモデルと交流できる

働き方

  • ハイヒール強制なし
  • メイク強制なし
  • 女性専用制服なし
  • 旧姓使用OK

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • LGBTQ+への社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 研修受講済み(経営/管理職)
  • 研修受講済み(人事)
  • 研修受講済み(全社員)
  • 社内啓発

人事制度

  • 同性パートナーシップ制度
  • 性別適合サポート
  • LGBTQ+相談窓口
  • LGBTQ+採用

コミュニティ

  • カミングアウトしている社員がいる/いた
  • トランスジェンダーの社員がいる/いた
  • 社内コミュニティあり
  • 社内のアライの活動あり

働き方

  • 服装・髪型の自由度が高い
  • 男女別の制服無し
  • 通称名使用OK
  • 性自認に合わせた配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 専任の指導担当
  • 管理職の理解促進
  • 有資格者在籍

人事制度

  • 合理的配慮の提供
  • 相談窓口
  • 支援団体との連携
  • 障がい者採用

コミュニティ

  • 障がい者社員がいる/いた
  • 社内コミュニティあり
  • 有志の社内活動あり
  • 一般部署での就労

働き方

  • 施設のバリアフリー
  • 補助器具
  • マニュアル配慮
  • 勤務時間の配慮

行動宣言

  • 差別禁止の明文化
  • 経営トップメッセージ
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 社内啓発
  • 社内教育
  • 管理職の理解促進
  • 多国籍社員向け研修

人事制度

  • 就労サポート
  • 多言語コミュニケーション
  • 相談窓口
  • グローバル採用

コミュニティ

  • 外国人社員がいる/いた
  • 社内コミュニティ有り
  • 外国人の経営/管理職
  • 有志の社内活動あり

働き方

  • 多宗教への配慮
  • お祈り部屋有り
  • 食事への配慮
  • 多文化の尊重

行動宣言

  • 経営トップメッセージ
  • 行動計画
  • 社会貢献
  • 行動指針

教育/理解促進

  • 管理職の理解促進
  • 職場全体の理解促進
  • 男性の育休推進
  • 社内啓発

人事制度

  • 多様なキャリアパス
  • 育休からの復職支援
  • 育児支援
  • 介護支援

コミュニティ

  • 役員が育休取得
  • 管理職が育休取得
  • 育児と両立している社員がいる/いた
  • 介護と両立している社員がいる/いた

働き方

  • 時短勤務
  • リモートOK
  • フレックス制
  • 始業終業の繰上げ繰下げ

SDGs / 指標

D&I Award 2022 ベストワークプレイス認定

求人詳細

職種その他
雇用形態契約社員
求める人物像◎スタッフ 【応募資格(必須条件)】 ・ReBitのビジョンとバリューに共感する方 ・社会人経験が2年以上ある方 ・基本的な事務スキルがある方(メール対応・PCの基礎スキル、報告書作成など) ・基本的なビジネスコミュニケーションができる方(電話対応、法人向け応対など) 【歓迎要件】 ・福祉や医療分野での勤務経験や、資格をもっている方 ・人財業界(特に障がい者雇用やマッチング)やキャリア支援の経験がある方 ・ 法人営業、企画運営、PRの経験がある方 ◎サービス管理責任者候補 【応募資格(必須要件)】 下記のいずれかを満たすこと ・福祉・医療・介護業界で実務経験が5年以上ある⽅(相談・就業⽀援業務、介護業務など) ・ 次項に記載する資格を有する⽅で、福祉・医療・介護業界での実務経験が3年以上ある⽅ 【歓迎要件】 ・サービス管理責任者研修(就労分野)修了者 ・ 社会福祉主事任⽤資格、児童指導員任⽤資格、社会福祉⼠、精神保健福祉⼠、介護福祉⼠、教員免許、保育⼠、⾔語聴覚⼠、作業療法⼠、臨床⼼理⼠、臨床発達⼼理⼠などの有資格者 ・相談⽀援従事者初任者研修受講者 ◆要件補足 ・ご自身が応募要件を満たしているか不明な場合は、本ページの応募よりご相談ください ※年齢、学歴、セクシュアリティは不問
給与年収 270 〜 500 万円 【スタッフ】月給22万円〜30万円(週5勤務の場合) 【サービス管理責任者候補】月給25万円〜40万円(週5勤務の場合) ※固定残業代込み(週5勤務の場合、45時間) ※経験・能力を考慮し、面接・面談後に決定します ※昇給あり ※3ヶ月の試用期間あり (試用期間中の給与は80%)
勤務時間月~金曜日 9:00~18:00(1日8時間勤務+休憩1時間) ※時間帯については、今後変更となる可能性があります。 ※週3日以上の勤務からご応募いただけます。時短勤務をご希望の方は柔軟に対応します。
待遇及び福利厚生【待遇及び福利厚生】 ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費支給 ・時間外手当あり ・健康診断受診補助 ・賞与なし(正社員登用以降は、あり) ・退職金なし 【就業期間】 ・契約社員(1年ごとの更新) ※2年目以降、正社員登用の可能性あり 【休日・休暇】 ・完全週休2日制(基本土日休み) ・年次有給休暇あり ・年末年始休暇(12月29日〜1月3日まで)、忌引休暇
勤務地東京都渋谷区代々木3-26-2 新宿カメヤビル4階
応募について◆選考プロセス ・本ページから応募 ※以下2点をオンラインストレージサービス(googleドライブ等)にアップロードし、URLを送付ください。  1.履歴書(書式自由)  2.職務経歴書(書式自由) ・書類審査 ・面接(書類審査通過者のみ・複数回) ※随時受付中(適任者が見つかり次第、募集を終了します) ※オンライン説明会の動画を以下からご参照いただけます。 https://youtu.be/ORnukOnapgo