株式会社UCHIDAは軽くて丈夫な複合素材「CFRP」を用いて、自動車や航空宇宙産業、医療など様々な分野の製品を開発・製造している会社です。 「CFRP」とは、炭素繊維と樹脂を組み合わせた強化プラスチックのこと。優れた強度を持っていますが、金属よりも軽い点が特徴で、材料の配合を変えることで、耐熱性や強度も調整できるため、様々な設計が可能になります。現在はその特性から、スーパーカーや航空機のエンジン、医療器具、アートといった幅広い分野で使われています。 製品の開発はいくつかの工程に分かれており、今回はそのうちの、「積層」という工程に携わる製造スタッフを募集します。 ■「積層」ってどんな工程? 「積層」は、材料となるカーボンシートをカット、型に合わせて貼り付け、焼き固めて立体にする工程です。 カーボンシート1層あたりの厚みは約0.2ミリ。これを何層も繰り返すことで、製品に強度を出していきます。 積層に使用するエポキシ樹脂を始めとした材料は扱いが非常に難しく、積層室の温度は常に25度、湿度も一定に保たなければなりません。 そんなシートを型に張り付けるのは全て手作業!型や使用する樹脂によっても貼り方が異なるため、常に新しい挑戦と積み上げた技術が求められます。 入社後は難易度の低い型から始めていただきます。徐々に技術を磨き、対応できる型の種類を増やしていきましょう。先輩スタッフ達にフィードバックを貰いながら、平均して2~3年ほどかけて基本的な型の積層をマスターします。 UCHIDAでは試作の依頼も多いため、毎回異なる形状や要求に応えなければなりません。基本的な作業を覚えた後も、応用を利かせたり工夫をこらしたりして、日々新たな課題に向き合います。技術の発展に終わりが無く、永遠に成長を目指し続けられるところが、この仕事の面白いところでもあります。 ■積層作業以外には、どんな仕事があるの? 積層作業以外にも下記のような業務があります。 ・脱型(型からカーボンを抜く作業) ・型のクリーニング ・バギング(成形前に行われる、積層した型をシートにくるみ、空気を抜いて真空にする作業) ・成形(焼き固める作業)設備のセッティング 成形(焼き固める作業)は専用の設備を使ってスタッフの定時後、夜間にかけて行われます。 出社すると前夜のうちに準備しておいた製品が焼きあがっているので、これを型から抜き、仕上がりをチェック。型は再び使うので、丁寧にクリーニングをします。だいたい10時ごろまでにこの作業をして、そこから積層作業に入ります。 夕方には今晩使う成形設備のセッティングをして退勤です。 ■この仕事のやりがい/向いている人 わたしたちが手掛ける製品は千差万別で、掌より小さいものもあれば、2メートルを超える巨大なものもあります。大きな型を相手にする時は技術も持久力も必要です。 しかし、スーパーカーや航空機のエンジン、医療器具など数千万円、数億円の価格の商品に携われることは誰にでもできることではありません。自分の技術を磨くことが、様々な分野の製品を躍進させるという社会貢献に繋がっているんだ…!そう思える人にはたまらないお仕事です。 また、積層の作業中は基本的に1人で行うので、黙々と作業に集中できる人が向いています。シワなく先端をピタッと張り合わせるような細かい手作業が好きな人、プラモデルやDIYといったモノづくりが好きな人におすすめです。 ※薬品や溶剤を使用するため、アレルギーのある方やアトピーの方はご注意ください。 一方、様々な型を扱えるよう成長していくには、先輩へ技術を積極的に吸収することが求められます。自分から質問や相談しに行ける!という人はそれだけ成長も早いでしょう。 <最後に…応募を検討されている方へ> 「積層作業?やっぱり文章だけじゃよくわからない…」そんな思いの人も多いのではないでしょうか。 はじめて積層に挑戦した人がよく仰るのが「魔法みたい」という言葉。 それまで2次元だったシートが、3次元の立体製品へと姿を大きく変えていく様子は、驚きとワクワクに溢れています。さらに、そうして自分が手掛けた製品がレースを走ったり、メディアに登場したりするのは、他にはない誇らしさがあります。 当社では面接後、実際に社内でお仕事の様子を見たり、作業に参加していただける「トライアル日」を設けています。 もし「興味はあるけど自分に出来るかは分からない…」「積層のイメージがついていない…」と不安でしたら、まずはぜひご応募ください。 担当者と一緒に、不安や心配を確認・解消していきましょう。 モノづくりが好き、クルマやバイクが好き、集中して行う作業が好き、そんな貴方のご応募をお待ちしております!
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
職種 | 化学 素材系、製造スタッフ (医薬 化学 素材 食品)、その他技術系 (医薬 化学 素材 食品)、その他 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(中途) |
求める人物像 | 既卒(第二新卒歓迎) ・高校卒以上 ・未経験OK 喘息、アトピー性皮膚炎の方や、ニトリル・ラテックス等などの薬剤や化学物質にアレルギーがある方は就業が難しい場合があります。 |
給与 | 年収 280 〜 350 万円 月給204,600円~284,600円 ※試用期間は2ヶ月あり。その間の雇用形態は契約社員/月給18万~、そのほかの条件に変更はありません。 ※正社員登用の月給は、試用期間後の面談にて決定。 ※残業代:超過時には別途残業代を全額支払います。 |
勤務時間 | 08:30~17:40 実働時間:8時間/日 (休憩時間 70分) 完全土日休み 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10 日~ |
待遇及び福利厚生 | 【休暇】 ◇年間休日120日 ◇夏季休暇 ◇冬季休暇 ◇介護休暇 ◇育児休暇 ◇産前産後休暇 ◇当社カレンダーによる ◇夏季・年末年始・GW長期休暇 【保険、その他】 ◇ GLTD保険(団体長期障害所得補償保険) ◇ 団体生命保険加入(事故、怪我、入院保障) ◇ 企業型確定拠出年金制度/選択制401K(DC) ◇ 中小企業退職金共済加入 ◇ 雇用保険 ◇ 労災保険 ◇ 厚生年金 ◇ 健康保険 ◇ 交通費支給 ◇ マイカー通勤可 【健康経営優良法人2025】 ◇ 働き方改革、働きやすい環境づくり推進中! 【多様な働き方実践企業】 ◇ 定期的な全社員チームビルディング研修受講でモチベーションアップ! |
勤務地 | 埼玉県入間郡三芳町上富2048-1 |
応募について | 書類選考 ↓ 面接(1回) ↓ トライアル入社(3日間※連続でなくてもOK) ↓ 入社(試用期間2ヵ月を含む) |