数ある企業の中から当社のページをご覧いただき、ありがとうございます! 突然ですが、あなたが目指すキャリアは何ですか? 「人から感謝される仕事がしたい!」 「個性やスキルを発揮して活躍したい!」 「地域や社会に貢献しながら働きたい!」 「仕事も頑張りたいけど・・・」 「プライベートも大切にしたい!」 ・・・その想い、moreなら叶うかも! 一主役は「人」、舞台は「地域」、テーマは「感動」 創業以来”関わる全ての人々にたくさんの感動を提供する”をテーマに掲げている当社。 期待を超える何かが起きた時に感動は生まれるもの。 利用者様や働く社員の期待を超えていくために、さらなる成長を続けています! ■配属職種:総合職コース(訪問介護) 私たち株式会社moreは、東京都世田谷区を中心に、通所介護(デイサービス)、訪問介護、訪問看護を通じて、関わる全ての人に「感動」をお届けする介護・看護サービスを提供しています。 このコースでは、住み慣れたご自宅にお伺いし日常生活のサポートを行う訪問型サービスにて、ご利用者様が毎日を快適に過ごせるよう、サポートを行います。 ・訪問介護事業所でのご利用者様の介護業務 ・職員の育成や管理者のサポート ・ワークショップの企画立案 ・イベントの企画運営(外出、コンサート、シーズンごとのイベント、展覧会、縁日、ハロウィン) ★13の魅力POINTをご紹介!★ 【01】 社員一人ひとりを応援! 【02】個性を理解して伸ばす! 【03】 独立・起業支援の実績もあり 【04】褒めて伸ばす教育体制 【05】 想いやる気持ちから感動体験が生まれる 【06】地域に根付いた交流もたくさん! 【07】「ありがとう」がいっぱい! 【08】 一人ぼっちとは無縁! 【09】 自分らしく、を大切に 【10】ユニークな制度多数! 【11】 ワークライフバランスも叶います 【12】長期キャリア形成も叶う! 【13】地域密着で活躍! ■キャリアパス 本部職へは、現場経験約3年を目安に挑戦可能です。 【管理職】 ・事業所の売上、請求管理 ・営業活動 ・職員育成、労務、運営管理などの事務全般など 【本部職】 ・各事業所での運営サポート、マネジメント ・経営企画業務(新規出店や予算作成など) ・人事関連業務 ・HPやSNSなどの広報関連業務やブランディングなど \POINT!/ ★『人』に何よりもこだわっている会社だから自分らしいキャリアを歩めます! 「スキルを高めてマルチに活躍したい」 「専門性を極めてプロフェッショナルを目指したい」 「自分の時間も大切にしながら働きたい」 個々が目指す理想のキャリアは、さまざま。 moreでは、そんな社員一人ひとりの志向に合わせたキャリアアップの実現をしっかりサポート! 介護業務で経験やスキルを高め、適性や希望を考慮して入社後3年を目安に、リーダー職などの役職や同等のポジションへのキャリアアップ、管理や本部職へのチャレンジも叶います! ■研修制度 社員のスキルアップ、キャリア形成のために、入社年次や階級層別の教育研修プログラムを豊富に用意しています! ・新卒内定者育成プログラム 新入社員研修 ビジネスマナー研修 実技研修 ・その他研修プログラム 役職階層別研修 経営幹部教育研修 ・その他の育成制度 自己啓発支援制度 資格取得補助 管理者向けビジネス支援 ジョブローテーション 介護資格に限定しない資格取得支援制度 ・キャリアコンサルティング制度 キャリアアップ研修や目標管理制度による定期的な面談の実施を通じて、幅広くサポート。 社内にキャリアコンサルタントが在籍しているので、悩みや不安はもちろん、キャリアに関する相談もしやすい環境です。 ■働き方 project moreではスタッフが快適に働けるよう、「働き方」をテーマに下記のプロジェクトに取組んでいます。 ・「SWITCH OFF DAY 19時退社宣言」 退勤を意識しやすい環境づくりのため、退勤時間が近づくと事業所内照明等を順次消灯(SWITCH OFF)。 ・「BUSINESS ETIQUETTE」 moreでは退勤後の社員の連絡を控えて、プライベート充実していただき、お仕事とプライベートのオンオフがはっきりできるメリハリのある働き方です。 ■ダイバーシティの取り組み 職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティへの取組みの評価指標、「PRIDE指標2024」において4年連続の最高評価「ゴールド」を受賞! 「LGBT」「ジェンダー」 「障がい」 「多文化共生」「育児/介護」の課題解決に取り組み、多様性を活かしていこうと実践する企業として 「D&I AWARD 2024」において、4年連続の最高評価「ベストワークプレイス」を受賞しました! ■3つのビジョン 1、関わる全ての人々にたくさんの感動を提供しようとし続けること 2、社員の成長こそ企業の成長である。自主性と創造を大切にすること 3、地域社会を愛し愛される企業となり、社会への貢献性を高め続けること 「こうしたらもっと喜んでもらえるかも!」など、あなたのアイデアも取り入れながら活躍可能!お互いに支え合う環境が整っているので、自分らしく働くことができます! 同年代のメンバーも多数活躍中!チームワークを大切にしているからこそ、コミュニケーションも取りやすい環境であなたも働いてみませんか? ★各種SNSで積極的に発信中! ★ YouTubeやInstagramでは、プロモーションムービーや実際の現場で働く様子などを随時発信中! 介護職として実際に活躍しているメンバーが更新しています。 ぜひご覧ください! ◆YouTube https://youtube.com/ @more-bg3pw/videos ◆Instagram https://www.instagram.com/more.g_official/
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
行動宣言
教育/理解促進
人事制度
コミュニティ
働き方
職種 | 介護スタッフ ケアマネージャー 栄養士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(新卒) |
求める人物像 | 未経験者歓迎!学歴・経歴問いません。 【優遇条件】 普通自動車運転免許 ※送迎業務には運転手当(3000円/月)が出ます。 【こんな方をお待ちしております】 ・物事をポジティブに捉えられる方 ・今を「もっと」良くしたいという成長意欲・チャレンジ精神のある方 ・一人ひとりに合わせた柔軟なコミュニケーションが取れる方 ・安定した業界で腰を据えて長く働きたいと考えている方 【社員データ】 ・平均年齢 41歳 ・平均勤続年数 4年 ・職員定着率 85%(新卒) ・最短昇格年数 1年 ・有休消化率 70% ・産休復帰率 100% |
給与 | <総合職コース(訪問介護)> ■月給 訪問介護: 247,700円~ (みなし残業手当(月25時間分/38,000円)を含む、超過分は別途支給) ※資格などを考慮し決定 ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 ■試用期間 3ヶ月 ※試用期間中の給与・待遇に変更はありません。 諸手当 ■交通費支給(月3万円まで) ■時間外手当(固定残業超過分) ■役職手当 ■職能手当 ■資格手当 ■運転手当 ■居住特別手当 ※「居住特別手当」は東京都介護職員・介護支援専門員居住支援特別手当事業補助金交付要綱に準じて支給。 その他 ■昇給 年1回(7月) ■賞与 年2回(6月・12月) ■年間休日数 115日 |
勤務時間 | <変形労働制> ■パターン1 9:0018:00(実働8時間) ■パターン2 シフト制(実働8時間) 早番/8:3017:30 中番/9:0018:00 遅番/10:0019:00 ※月の残業時間は平均11時間程度です。 ※個人の事情に応じて相談可能です。 |
待遇及び福利厚生 | 休日休暇 ■完全週休2日制(シフト制) ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■介護休暇(取得・復職実績あり) ※有給もしっかり取れる環境なので、働きやすさ抜群! 待遇・福利厚生・社内制度 ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■奨学金返済支援制度 ■医療サポート制度(最先端がんリスク検査(N-NOSE)が割安価格利用可能) ■制服あり ■moreギフト ■カーシェアリング制度 ■団体保険制度 ■退職金制度 ■提携保育園の利用補助金制度 ■ファミリーサポート手当 ■資格取得支援(介護) ■資格取得支援(その他) ■介護福祉士合格祝い金制度 ■外部研修補助 ■more図書館 ■OSS制度 ■ネクストキャリアサポート制度 ■引越し支援金制度(最大30万円支給) ■家賃更新料の負担(最大5万円支給) ■地元飲食店割引 ■入社時転居支援制度 ■住宅購入支援制度 ■住宅手当 ■LGBT推進活動 ■「SWITCH OFF DAY 19時退社宣言」 ■「BUSINESS ETIQUETTE」 |
勤務地 | 東京都世田谷区玉川台2-17-2 東京都世田谷区経堂4-18-1-2F 東京都世田谷区瀬田 2-5-8 102号 |
応募について | ■募集要項・採用フロー エントリー 会社説明会 対面/WEBにて実施 1to1:人事面談 1to1:社長面談 内々定 ※内々定までは最短3週間を予定しています 上記の日程はおおよその目安になります。 応募状況やスケジュール状況によって誤差が出る場合がございます。 選考は柔軟に対応してまいりますので、ご事情がある方はご遠慮なくお申し付けください。 |