「私とあなたの違いを尊重する」 #レインボーコミュニケーション宣言を紹介!

ライター: JobRainbow編集部
この記事のアイキャッチ画像

2023年4月22日より実施していた「レインボーコミュニケーションバッジ(RCB)2023」プロジェクトは、2023年5月21日をもって着用推奨期間を終了いたしました。RCBを着用している方を見かけることはできたでしょうか?

今回、賛同企業から追加でメッセージをいただいたので、紹介します。

日本郵船株式会社

当社グループは様々なバックグラウンドを持つ社員がグローバルなフィールドで自分らしく活躍できる職場環境の充実に取り組んでいます。

RCBプロジェクトへの賛同は今回が初めてですが、このプロジェクトがセクシュアルマイノリティやD&Iについて学ぶ良いきっかけとなり、社員や取引先の皆様が持つ多様な価値観を認め、尊重し合える企業風土を創っていけるよう、今後も取組みを続けてまいります。

また、賛同いただいた企業からの、#レインボーコミュニケーション宣言をご紹介します。

#レインボーコミュニケーション宣言とは、「違い」を認め合い、尊重するコミュニケーションをとることに対する宣言です。

社会福祉法人英和会

株式会社ゲットイット

村田機械株式会社

パタゴニア・インターナショナルインク日本支社

株式会社物語コーポレーション

株式会社ティーガイア

RCBを着用していることが会話のきっかけとなり、社会がより安全なものと感じられたり、「違い」を尊重したコミュニケーションの輪がさらに広がったりすることが、本プロジェクトの目的でした。

着用してくださった皆様、着用している人を見かけた皆様の、「違い」を尊重するコミュニケーションについて考えるきっかけとなりましたら幸いです。

着用推奨期間は終了しましたが、継続して「違い」を尊重し、より全ての人が安心して生活ができる社会を目指していきましょう!

本記事でご紹介する情報は、一般的な情報提供を目的として作成されたものです。

各記事の日付はシステム上の更新日付であり、執筆時の日付と異なる場合があります。

各記事は、執筆当時の情報に基づいて作成されています。そのため、最新の情報とは異なる内容や、現在の価値観と相違する表現が含まれている場合がございます。ご了承ください。

また、当社は、読者様が本記事の情報を用いて行う一切の行為について、何らの責任を負うものではありません。本記事の内容の正確性や個別の状況に関するご判断は、読者様ご自身の責任において行っていただき、必要に応じて専門家にご相談ください。

検索

  • セクシャリティ診断ツール
  • 企業担当者の方向けLGBTフレンドリー企業マニュアル無料配布中
  • LGBT研修
  • ダイバーシティ研修
  • LGBTQ+社外相談窓口
JobRainbow