「レインボーコミュニケーションバッジ(RCB)2023プロジェクト」が開始
JobRainbowはTOKYORAINBOWPRIDE2023に合わせ「レインボーコミュニケーションバッジ(RCB)2023」プロジェクトを実施します。
- ニュース
「私とあなたの違いを尊重する」 #レインボーコミュニケーション宣言を紹介!
「レインボーコミュニケーションバッジ(RCB)2023」プロジェクトが無事終了しました。賛同企業からの#レインボーコミュニケーション宣言をご紹介します。
- ニュース
【11月18日(土)】ジョブレインボーしごとEXPO 2023の開催が決定!
D&I推進を通じて個人の差異を「彩」にすることを目指すJobRainbowは、2023年11月18日(土)に「ジョブレインボーしごとEXPO2023」を開催します。
- ニュース
日本経済新聞でJobRainbowが特集されました【メディア掲載】
2022年10月23日から日本経済新聞で始まった特別企画「Diversityのバトン」で、JobRainbowが特集されました。
- ニュース
ゲイのオリンピック選手を出会い系アプリで誘い出し暴露 米大手メディアにLGBT界隈から批判
先日、多くの感動が生まれ閉幕したオリンピックの裏で、LGBTにとって無視できない事件が起こっていた。アメリカの大手インターネットメディアのライターが、オリンピック村でゲイ向け出会い系アプリ「Grindr」を利用し、ゲイのオリンピック選手をアウティングする記事をリリースしたのだ。約1か月がたった今、改めて事件を振り返り、東京オリンピックに向けて我々が考えるべきことを示したい。
- ゲイ
- ニュース
全米を巻き込んだ「トイレ法論争」に連邦裁判所が判決
米国ノースカロライナ州は、出生証明書の性別に基づくトイレ使用を義務付ける州法を制定。これに対しオバマ政権が、トランスジェンダー差別を禁止するガイドラインを発表したところ、両者が互いに提訴した。過熱するトイレ法論争から何を見出し、日本国内で何を論じていくべきだろうか?
- コラム
- ニュース
最強の弁護士たちがLGBTのため立ち上がった!アライと当事者が手を取り合って、日本を変える!(LLAN Equality Galaレポート前編)
「誰もが平等な社会を目指して」10月19日、いつもは静かに依頼者を迎える長島・大野・常松法律事務所のロビーが、期待に満ちた笑顔と笑い声で活気づいていた。LGBT弁護士・支援者ネットワーク「LLAN」(LGBTLaw[…]
- ニュース
米大統領選挙討論会でLGBT当事者が司会~アンダーソン・クーパー氏~
クーパー氏は、大統領選挙の討論会で初めて司会者となるLGBT当事者であり、これまで司会者にラインナップされた中で最も多様性のあるグループの中の一人といえる。米国大統領選挙の成り行き、そして、大統領となった候補者がどのようなLGBT関連政策を施行するのか、今後も目が離せない。
- ニュース
法律家たちは日本のLGBTムーブメントにおいて何ができるのか?それぞれの真摯な思いと地道な取り組みが希望の光となる(LLAN Equality Galaレポート後編)
LGBT弁護士・支援者ネットワーク「LLAN」の第一回レセプションパーティのレポート後編。
- ニュース
【 アジア初 】香港にてゲイオリンピック開催が濃厚に、10億HKドルの経済効果見込む
2020年に東京オリンピックの開催を控える日本、香港では2022年に開催されるLGBTスポーツの祭典「ゲイオリンピック」の開催が濃厚視されている。10億HKドルもの経済効果を持つゲイオリンピックとは何なのだろうか、「アジア初」となる香港での開催が意味することとは?
- ゲイ
- トランスジェンダー
- ニュース
- バイセクシュアル
- レズビアン
待ち受け画面でLGBTを支援しよう♪「#TokyoJobRainbowPride2017」
画像を保存して使って!#TokyoJobRainbowPride2017でシェアしよう♪
- ニュース
【LGBTニュース】「テレビ塔 レインボーカラーに」
「テレビ塔レインボーカラーに」札幌市で6月1日にLGBTなど性的少数者のカップルをパートナーとして公的に証明する「パートナーシップ宣誓制度」が始まったことを受け、同市中央区のさっぽろテレビ塔が6月24日、性の多様性の象徴であるレインボーカラーにライトアップされた。市男女共同参画課によると、6月22日現在で1…
- ニュース
【LGBTニュース】LGBTの事実婚祝い金 関市職員互助会が導入
LGBTの事実婚祝い金関市職員互助会が導入岐阜県関市と中濃地域広域行政事務組合の職員で構成する関市職員互助会は6月28日までに、レズビアンやゲイなど性的少数者(LGBT)の職員が同性カップルで事実婚をした場合に、結婚と同額の祝い金を給付できるよう規約を改正した。関市によると、自治体職員の互助会としては県内初…
- ニュース
那覇市パートナーシップ 開始から1年で17組登録
沖縄県那覇市で同性パートナーシップ登録制度開始から1年が経ち、17組のカップルが登録した。中には、パートナーが外国籍を持つカップルもおり在留期間の確認を行い証明書を発行した。運用後は、批判的な意見も寄せられたが県外の自治体からの視察や制度内容や導入経緯の問い合わせも数件あり、今後のさらなる導入拡大も期待できる。
- ニュース
- 結婚
第一回「リアル・ジョブレインボー」が開催決定!〜貴方が120%の成果を出せる企業と出会いませんか?〜
突然ですが、皆さんは何故しごとをしなくてはならないか考えたことはありますか?ジョブレインボーは「全てのLGBTが自分らしく働ける社会の創造」からはじまり、現在は「全てのヒトが自分らしく働ける社会をつくる」というミッションの元に、お金ではなく、やりがいや貴方が貴方らしく活躍できるしごとに出会える機会を生み出しています。
- キャリア
- ニュース
- 就活
みずほFG 信託新商品 同性パートナーも受け取り可能へ
みずほフィナンシャルグループでは、元本保証型の信託商品や、住宅ローンを同性パートナーとともに利用できるようにした。また、みずほ信託銀行は8月25日に高齢富裕層向け新商品「選べる安心信託」を提供することを発表した。従来の商品は資産の受取人は親族に限られていたが、同性パートナーも指定可能になった。
- ニュース
- ライフ
- 金融
LGBT社会人からアドバイスが貰えるメンターシッププログラム『Fruition』が応募を開始
LGBTの若者が希望を持って社会へと踏み出していけるよう、様々なバックグラウンドをもったLGBTの社会人メンターと出会える場「Fruition」を、1000人を超えるLGBT社会人のビジネスコミュニティ「フルーツインスーツ」とJobRainbowがコラボし発足しました!
- キャリア
- ニュース
- 就活
同性愛公表の首相 セルビア「ゲイ・プライド」パレードに初参加
セルビアの首都ベオグラードで9月17日、LGBTの祭典「ゲイ・プライド」のパレードが開催された。厳重な警備のもと開催されたこのイベントでは同性愛者であることを公表しているアナ・ブルナビッチ首相も参加。
- ニュース
ニュースが伝えるLGBT 次に進めるべき課題とは
先日、「『LGBT』という言葉を知っていますか?」とインタビューしている動画を見ました。その動画の中では、渋谷の街の10代20代の若い世代を中心にしていましたが、「知らない」と答えた人が多く、また「知らない」と回答した人に「LGBT」の言葉の意味を紹介していましたが、「『トランスジェンダー』の意味がわからない」…
- ニュース
「LGBTに生きやすい社会を」 那覇市でピンクドット沖縄開幕
9月23日、那覇市国際通りのてんぶす那覇ビル前広場で、「ピンクドット沖縄2017」が開催された。今年で5回目の開催となるこのイベントは、LGBTが生きやすい社会を願う人達がピンク色のものを身に着けて集まる。
- ニュース