マイクロアグレッションとは?【職場での対処・解決法】
悪意がないからこそ当事者にとって対処の難しいマイクロアグレッション。特定の属性に対する無意識の偏見や無理解で、職場の誰かを傷つけていませんか?
- 用語解説
身体的性とは?【身体的「性別」って言わない方がいい?】
性のあり方と密接にかかわる身体的性の概念は、LGBTについて考えるうえで欠かせません。身体は「男性」か「女性」しかないのでしょうか?
- トランスジェンダー
- 用語解説
ノンバイナリーとは?【Xジェンダーやクィアとの違いは?】
ノンバイナリーとは、(身体的性に関係なく)自身の性自認・性表現に「男性」「女性」といった枠組みをあてはめようとしないセクシュアリティです。
- Q+
- 用語解説
トランスジェンダーとは?【性同一性障害との違いも詳しく解説(当事者監修/2022年最新版)】
トランスジェンダーとは、こころの性とからだの性が一致していない人を指し、実は医学用語の「性同一性障害(GID)」とは異なる概念です。
- トランスジェンダー
- 用語解説
インターセックスとは?DSD(性分化疾患)との違い【日本の現状から有名人まで総まとめ】
LGBTQIのIでもあるインターセックス(DSD)は、本来LGBTに関する問題とは一線を引くべきものかもしれません。インターセックス(DSD)は「性的マイノリティ」ではないからです。是非LGBTなど「性の多様性」について発信する際には、同時にDSDの「体の多様性」についても正しい情報を伝え、支援を広げていきましょう。
- 用語解説
【当事者監修】LGBTとは?【2022年度最新版】
LGBTとは、レズビアン(Lesbian)・ゲイ(Gay)・バイセクシュアル(Bisexual)・トランスジェンダー(Transgender)の頭文字をとった単語です。「異性にのみ惹かれる」「”出生時のからだの性”と”こころの性”が一致している」とは異なる性のあり方を指します。
- Q+
- Xジェンダー
- アセクシュアル
- ゲイ
- トランスジェンダー
- バイセクシュアル
- レズビアン
- 用語解説
アライ(Ally)とは?【LGBTQでなくても、今日から活動できる】
アライ(ally)とは「仲間」を意味する単語で、そこから転じて「LGBTを理解し支援する方」を指します。
- 用語解説
ポリアモリーとは?【実践者が、日本の現状を解説】
ポリアモリーとは、複数のパートナーと愛の関係を築く恋愛スタイルを指します。今回のコラムでは、日本ではあまり浸透していない「ポリアモリー」という恋愛スタイルについて、ポリアモリーとして生活するポリアモリストの私がまとめていきます。
- カルチャー
- ポリアモリー
- 用語解説
クロスドレッサー(トランスヴェスタイト)とは?【トランスジェンダーやゲイ・レズビアンとは違う?】
衣服や見た目は自身のアイデンティティや個性を表現するうえでもっとも直接的に関係してきます。自分自身で自覚しているよりも、私たちは性別に応じたイメージに縛られていて、その窓を通して他者をみようとします。しかし、本来は男性だけのものや女性だけのものというような決まりはなく、私たちの個性の数だけ多種多様に存在するのではないでしょうか。
- Q+
- 用語解説
LGBTQとは?【当事者監修/2022年度最新版】
「LGBTQ・LGBTQIA」はセクシュアルマイノリティの総称の一つで、L・G・B・T以外のセクシュアリティも存在していることを強調する言葉です。
- Q+
- Xジェンダー
- アセクシュアル
- ゲイ
- トランスジェンダー
- バイセクシュアル
- レズビアン
- 用語解説
パンセクシュアルとは?【当事者監修】
男女両方を好きになる「バイセクシュアル」と勘違いされがちな「パンセクシュアル」。皆さんは好きになる相手が男性か、女性か、などを気にしたことはありますか?
- Q+
- バイセクシュアル
- 用語解説
リスロマンティックとは?【両思いを望まない?】
「リスロマンティック」という言葉を聞いたことはありますか?リスロマンティックとは、どんな人に恋愛感情を持つか(持たないか)を示す「恋愛指向(Romanticorientation)」が関わってくるセクシュアリティの一つです。
- Q+
- 用語解説
ノンセクシュアルとは?【性的関係のない恋愛?】
アセクシュアル(他者に対して性的欲求も恋愛感情も抱かないセクシュアリティ。)と勘違いされやすいノンセクシュアルですが、この2つは恋愛感情を抱くのか抱かないのかという点で異なります。
- Q+
- アセクシュアル
- 用語解説
アセクシュアル(Aセクシュアル・エイセクシュアル)とは?【恋愛はしない?】
アセクシュアルとは、他者に対して性的欲求(や恋愛感情)を抱かないセクシュアリティですが、当事者間でもその解釈は少し異なります。
- Q+
- アセクシュアル
- 用語解説
【「LGBT」と違う?】セクシュアルマイノリティ・セクマイとは?【定義や種類まとめ】
セクシュアルマイノリティ、と言われると「何となくわかるようなわからないような……」となる方が多いと思います。では「セクシュアルマイノリティ」と「LGBT」は同じ意味なのでしょうか?様々なセクシュアリティの定義や種類についてまとめてみました!
- Q+
- Xジェンダー
- アセクシュアル
- ゲイ
- トランスジェンダー
- バイセクシュアル
- レズビアン
- 用語解説
「ストレート」とは【差別的って本当?】
「『ストレート』という言葉は、ストレートではない同性愛者たちが曲がっている、歪んでいるかのような印象を与えてしまうため差別的である」という言説を目にすることがありますが、本当なのでしょうか。また、同じ異性愛者という意味で使われる「ノーマル」という言葉に問題はないのでしょうか。この記事ではいくつかの用語を解説しながら、「ストレート」という言葉にまつわる誤解を解いていきます。
- 用語解説
ホモセクシュアル/ホモロマンティックとは?【”ホモ”って差別用語?】
ホモセクシュアルとは自身が男性/女性/Xジェンダーであるなど関係なく、同性に対して「性的魅力を感じる」性のあり方を指します。一方、ホモロマンティックは同性に対して「恋愛感情を持つ」性のあり方です。
- ゲイ
- レズビアン
- 用語解説
アロマンティックとは?【恋愛感情と性的感情は同じじゃない】
セクシュアリティは数えきれないほど存在しています。その中で今回は他者に恋愛感情を抱かないアロマンティックについて解説します。
- 用語解説
カミングアウトとは?【LGBT カミングアウトストーリーまとめ】
「カミングアウト」はLGBTじゃない人には関係ない?実はそんなに単純ではありません。大事な人を守るためにも持っておきたい、カミングアウトについての知識です。
- 用語解説
LGBTQ+のQとは?【実はよく知らないクエスチョニング・クィア】
「LGBTって最近よく聞くなぁ」と思ったそこのあなた。「LGBTQ+」って聞いたことありますか?
- Q+
- 用語解説