

損保ジャパン日本興亜 「配偶者」に「同性パートナー」 補償対象改定へ

損害保険ジャパン日本興亜は、2018年1月から自動車保険商品での「配偶者」の定義を見直し、「同性パートナー」を配偶者として補償対象に含めるように改定する。それにともない、同性パートナーであることを確認するための資料として「パートナー関係に関する自認書兼同意書」を新設した。同社では、LGBTの社員が働きやすい環境を整え、理解を深めるために2016年7月から同性パートナーを配偶者とみなす人事制度・福利厚生制度を見直した。
本記事でご紹介する情報は、一般的な情報提供を目的として作成されたものです。
各記事の日付はシステム上の更新日付であり、執筆時の日付と異なる場合があります。
各記事は、執筆当時の情報に基づいて作成されています。そのため、最新の情報とは異なる内容や、現在の価値観と相違する表現が含まれている場合がございます。ご了承ください。
また、当社は、読者様が本記事の情報を用いて行う一切の行為について、何らの責任を負うものではありません。本記事の内容の正確性や個別の状況に関するご判断は、読者様ご自身の責任において行っていただき、必要に応じて専門家にご相談ください。

