【あなたの住む区は?】東京23区のLGBT施策まとめ【9/7更新!中野区の情報追加】
LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーといわれる性的マイノリティの総称)のなかでも、「同性パートナーをもつ人」・「これからもちたいという人」にとって、ひとつの動きがありました。
今年6月、当事者グループがいっせいに「同性パートナーシップ制度を設ける請願」を地方議会に提出する動きがあったのです。
「でもそもそも、各自治体は今、どういう取り組みをしているんだろう……?」
そう思う方も多いでしょう。
そこで今回は、東京23区に限ってしまいますが、各区でのLGBT施策をまとめてみました。
掲載基準
- 各区・区議会の公式ホームページに掲載されていること
- 不特定多数が参加できること
- 取り組みのタイトルや説明で、LGBT/SOGI(性的指向や性自認)が対象に含まれると明示されていること
- もしタイトルで判断不能な場合、説明を引用しました。
- 2018/06/20の時点で、2018/06/20以降のイベント(講演など)または6月中に出された出版物であること。
各区の取り組みリスト
千代田区
- MIW講座 もっと自分らしく働きたい~LGBTフレンドリーな職場と社会に向けて~
2018/7/4(水)
中央区
- 確認できませんでした。
港区
- 男女平等参画センター相談室(心のサポートルーム)
- 講座「もし、カミングアウトを受けたら~LGBT当事者によりそう理解のカタチ〜」
2018/6/30(土) - 性的マイノリティに関するインターネットアンケート調査(2018年)
- 同性カップルの「パートナーシップの公的認証」に関する請願の採択
新宿区
- 総合相談(悩みごと相談室)
「自分自身のこと、夫婦・子ども・家族のこと、財産のこと、仕事のこと、病気のこと、ジェンダー(LGBTなど)のこと…さまざまな悩みごとを、問題解決に向けて相談員が一緒に考えます。相談に関する秘密は守ります。費用は無料です。」- “性と生”アドバイザー
「※セクシュアリティに関する悩みごと、ジェンダー問題や生き方についての相談をお受けします。」
- “性と生”アドバイザー
文京区
- 文京SOGIにじいろサロン
- 啓発資料の配布(LGBT啓発カードなど)
- 文京区男女平等参画推進条例
「第七条 何人も、配偶者からの暴力等、セクシュアル・ハラスメント、性別に起因する差別的な取扱い(性的指向 又は性的自認に起因する差別的な取扱いを含む。)その他の性別に起因する人権侵害を行ってはならない。 」 - 男女平等センター相談室
「SOGI(Sexual Orientation and Gender Identity=性的指向や性自認)や性(性被害)に関することなど、専門のカウンセラーが応じます。」
台東区
- 台東区男女平等推進基本条例
「第7条 何人も、家庭、学校、職場、地域等において、セクシュアル・ハラスメント、ドメスティック・バイオレンス、性的虐待、性別(性自認及び性的指向を含む。)に起因する差別的な取扱いその他の性別に起因する人権侵害を行ってはならない。」
墨田区
- すずかけ大学(講座)「LGBTの現状を知り多様性を尊重する社会をめざす」
「性別に関係なく、共に家庭・地域・社会などさまざまなところで活躍できるように、基礎的な知識を学ぶ連続講座です。仲間づくりをしながら、楽しく学びませんか。」
2018/7/17(火)
江東区
- 確認できませんでした。
品川区
- 多様性尊重講座と映画会 「普通って何?~違うことを認め合う~」
「人は皆一人ひとり違います。様々な生き方があり、それを認め合う大切さを、性的少数者(LGBTなど)や家族のかたちをテーマにした映画と講座から考えます。」
2018/7/10(火)
目黒区
- 確認できませんでした。
大田区
- 確認できませんでした。
世田谷区
- 同性パートナーシップ宣誓
- 世田谷区多様性を認め合い男女共同参画と多文化共生を推進する条例
「第2条 ⑶ 性別等 生物学的な性別及び性自認(自己の性別についての認識をいう。以下同じ。)並びに性的指向(どの性別を恋愛の対象にするかを表すものをいう。以下同じ。)をいう。」「第7条 何人も、性別等の違い又は国籍、民族等の異なる人々の文化的違いによる不当な差別的取扱いをすることにより、他人の権利利益を侵害してはならない。」 - 性的マイノリティのための交流スペース
- 性的マイノリティのための電話相談
- 性的マイノリティ等の相談
渋谷区
2015年4月1日より施行。
- 渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例
「第4条 区は、次に掲げる事項が実現し、かつ、維持されるように、性的少数者の人権を尊重する社会を推進する。
(1)性的少数者に対する社会的な偏見及び差別をなくし、性的少数者が、個人として尊重されること。
(2)性的少数者が、社会的偏見及び差別意識にとらわれることなく、その個性と能力を十分に発揮し、自らの意思と責任により多様な生き方を選択できること。
(・・・)」
中野区
- 中野区パートナーシップ宣誓
2018年8月20日より施行。同年9月6日に初めてパートナーシップ宣誓に対し、受領証を交付した。
杉並区
- 確認できませんでした。
豊島区
北区
- 確認できませんでした。
荒川区
- 確認できませんでした。
板橋区
- レインボーリボンの配布
- 男女平等推進センター「スクエアー・I(あい)」相談室
「性的指向、性自認に起因する悩みについて相談を受け付け、解決のお手伝いをしています(電話相談のみ)」
練馬区
足立区
- 多様な性ってなんだろう?(男女参画プラザ主催の講座)
2018/6/30(土)
葛飾区
- 確認できませんでした。
江戸川区
- 人権相談
「女性、子ども、高齢者、障害者、同和問題(部落差別)、外国人、犯罪被害者とその家族、インターネットによる人権侵害、LGBT(性的指向・性自認)など、さまざまな人権問題について相談することができます。ひとりで悩まずに是非ご利用ください。」
おわりに
LGBTに対しての取り組みをすでにしている区も、かなりありましたね。
他方で、「声をあげたいけれど、じぶんがLGBTだとバレてしまいそうで言えない……」という状況もあって、どういう取り組みをしてほしいのか、住民が区に言えない現状もあるかもしれません。
さて、あなたの住む区は、何をしていましたか?