【就職・転職活動の準備】あなたにとっての「自分らしく働く」とは?
最近「自分らしく働くことが大事」なんてよく耳にするようになりましたよね。
そう言われると、「”自分らしく”ってなんだ……?」と頭を悩ませるうちに、自分の理想がわからなくなってしまいませんか?
実は、そんな悩みを抱えている方は、あなただけではありません。
今回のコラムでは、「自分らしく働く」がわからなくなってしまったあなたを応援します。
自分のことがわからない……と困った時は一人で抱え込まず、こちらをヒント・手がかりにしてみてください。
もちろん、「何がわからないかがわからないよ!」と言いたくなる時もあると思います。そういう時は、JobRainbowのキャリアアドバイザーにぜひご相談ください。
どうして「自分らしく働く」ことが重視され始めたの?
そもそも、なぜ最近「自分らしく働く」が注目されるようになってきたのでしょうか。
その理由は、働き方を取り巻く環境の変化にあります。
少子高齢化に伴って労働力がどんどん不足するなかで、企業は女性・外国人・障害者・LGBTなど、多様な人材を活用するべく積極的に動いています。私服勤務・リモートワーク・フレックスタイムなどを導入する企業が増えているのも、その一環です。柔軟な働き方を認め、誰もが活躍できるようにすることで、離職率を下げるとともに生産性を上げる目的があります。
とはいえ、入社してから定年まで1つの会社だけで過ごすことはもう当たり前ではありません。
- 1社での終身雇用が当たり前ではなくなる
- 良い給与・雇用環境を提示して人材を引き抜くことが活発になる
- 人材流出を防ぐため、自社の環境をより良いものにする
- 自社より良いと思える企業を見つけ、転職する
という流れが生まれているため、経営を成り立たせるためにも企業は多様な人材・働き方を認め、働き方の選択肢が着実に増えています。
一方、選択肢が広がったからこそ「ここで働くのが一番に決まっている!」とすぐには判断できなくなった、ともいえます。
だからこそ、「自分の求める条件にフィットした=自分らしい」働き方が重視されるようになったのです。
”マイノリティ”は”マイナス”ではない!
LGBTQ+、外国籍、障害、家庭環境……もしかしたらあなたも、何らかの”マイノリティ”要素で苦しんだ経験があるかもしれません。
ですが、初めに断言します。
「マイノリティであること」自体は、採用や職場の中においてマイナスにはたらくものではありません。なぜなら、個性による向き・不向きは誰にでもありますが、マイノリティ性そのものは仕事の「能力」に直結しないからです。
厚生労働省は「公正な採用選考の基本」の中で、以下のように示しています。
きっと、あなたのマイノリティ性も以下のa,bのどちらか(もしくは両方)に当てはまるのではないでしょうか。
次のaやbのような適性と能力に関係がない事項を応募用紙等に記載させたり面接で尋ねて把握することや、cを実施することは、就職差別につながるおそれがあります。
<a.本人に責任のない事項の把握>
・本籍・出生地に関すること (注:「戸籍謄(抄)本」や本籍が記載された「住民票(写し)」を提出させることはこれに該当します)
・家族に関すること(職業、続柄、健康、病歴、地位、学歴、収入、資産など)(注:家族の仕事の有無・職種・勤務先などや家族構成はこれに該当します)
・住宅状況に関すること(間取り、部屋数、住宅の種類、近郊の施設など)
・生活環境・家庭環境などに関すること
<b.本来自由であるべき事項(思想信条にかかわること)の把握>
・宗教に関すること
・支持政党に関すること
・人生観、生活信条に関すること
・尊敬する人物に関すること
・思想に関すること
・労働組合に関する情報(加入状況や活動歴など)、学生運動など社会運動に関すること
・購読新聞・雑誌・愛読書などに関すること
<c.採用選考の方法>
・身元調査などの実施 (注:「現住所の略図」は生活環境などを把握したり身元調査につながる可能性があります)
・合理的・客観的に必要性が認められない採用選考時の健康診断の実施
(厚生労働省「公正な採用選考の基本」)
このように、本人のもつ適性・能力のみを採用基準とし、マイノリティを排除しないことは明確になっています。そのため、自分の特性や個性に引け目を感じる必要は、全くありません。
中には、「性のあり方や自身の障害を伝えたら内定取り消しにあった」という体験談を聞いて不安になったことのある方もいるかもしれません。
しかし、怖がらなくて大丈夫です。自分の特性・個性が尊重される職場で働けている方は、たくさんいらっしゃいます。
【例】
- 車椅子を使うにあたり、通勤ラッシュを避けて出社するための時差出勤を許可する
- ものを忘れやすい、注意集中が散りやすいといった特性に配慮して、業務の手順や優先順位を一緒に整理したり、集中して作業できる時間やスペースを確保したり、業務内容のダブルチェックのタイミングがある
- 同性パートナーに対する結婚祝い金や家族手当の付与が貰え、転勤の際にパートナーを連れていけた
- 戸籍の性別ではなく自認する性別でトイレや更衣室が利用でき、性別適合手術の際には休暇を申請できている
もちろん、こうした働き方のできる職場が全てではなく、ばらつきもあるでしょう。それでも、そういった職場を増やすためにJobRainbowは事業活動を広げていきますし、あなたがあなたらしく働ける職場とマッチングするよう、私たちは全力でサポートします。
もう、”マイノリティだから”で辛い思いはさせません。
じゃあ、「自分らしく働く」って?
では、あなたは「自分らしく働く」と聞いてどのような働き方を思い浮かべるでしょうか?
多く挙げられるものとしては、
- 素敵なオフィスで働くこと
- 自由な服装で働くこと
- 良い人間関係を築くこと
- 定時で帰れること
- 高い給料をもらうこと
などがあります。
これだけでもわかるように、人によって「自分らしさ」は異なりますし、働き方に求めるものは変わってきます。きっとあなたの考える理想の職場と、友人の考える理想の職場も異なるでしょう。
そこで、あなたならではの「自分らしく働ける職場」を考える上でカギとなるのが「自己分析」と「理想のキャリアプラン・ライフプラン」です。
人と違う個性や育った環境が、ハンディキャップになってきた。それゆえにいじめられてきた……そんな苦しんだ経験があると、理想を描こうとした時「どうせ無理だ」と思ってしまうことがあります。
しかし、むしろ人生を変えられるのが就職・転職という転機です。
あなたが「今まで」どんな人生において何を大事にしてきたか、深い自己分析で明らかにした上で、「これから」どのような人生を歩みたいかライフプラン・キャリアプランを考える。
すると、どのような軸で企業選びをすべきなのか、大きく変わります。
もちろん、理想のプランを描いたとしても、1つの要素も取りこぼさず実現できることは残念ながら稀です。そもそも条件に合う会社が存在しなかったり、最も志望度の高い会社に落ちてしまう、なんてことも、きっとあるでしょう。
ただ、「叶わないんだったら考える意味ないじゃん」と思う必要はありません。
「このように生きていきたい」という軸のあるプランのもと条件を整理できていれば、職場に求める優先度を上げ下げしながら、最大限自分に合った企業を見つけられます。すると、結果として自分の求めている理想に近い職場で働く、つまり「自分らしく働く」ことにつなげられるのです。
おわりに
1つだけ気をつけていただきたいのは、「自分らしく」を「自分の好きなように」、「自分の理想」を「自分の思い通りに」と解釈してしまうと、単なる自分勝手な考えになりかねないということです。なぜなら、企業や組織で働く限り、常に「成果」を出さなければいけず、それができる人材を企業は求めているからです。
そこだけには注意しつつ、今まで大事にしてきたものを変わらず大切にする・これからの人生を悔いのないものにするべく、自分の理想の人生を遠慮なく描いてみてください。
それをもとに「職場に求める条件」を整理すれば、何が大事か、どういった点が最低限保証されていれば「自分らしい働き方」と言えるのか、自然と整理されていきます。
また、入った企業でもしあなたの「自分らしく働く」が実現できないとわかったら、その時はまた理想を描き直しつつ、次の新天地を探せばいいんです。その時もまた、JobRainbowはあなたをサポートします。
私たちは常にあなたと共に走り続けます。一緒に、理想を実現していきませんか?