LGBTが生きやすい社会を 九州レインボープライド開催

ライター: JobRainbow編集部
この記事のアイキャッチ画像

LGBTなど性的少数者が生きやすい社会を目指すイベント「九州レインボープライド」が11月5日、博多区上川端町の冷泉公園で開催された。このパレードは2015年に始まり3回目の開催となる。参加者約500人が多様性の象徴である虹の旗を振るなどして、明治通りや上川端商店街などを3キロほど歩いた。

公園には当事者団体が活動をPRしたり、企業がLGBT関連の取り組みを紹介したりするブースが33並んだ。

大都市部だけに限らず、地方都市でもパレードが行われることによって地方でのLGBTの認識を高めることでさらに多様性への理解が深まるのではと思った。また、継続することが今後の地方のLGBTの課題について考えるきっかけになるのではないだろうか。

本記事でご紹介する情報は、一般的な情報提供を目的として作成されたものです。

各記事の日付はシステム上の更新日付であり、執筆時の日付と異なる場合があります。

各記事は、執筆当時の情報に基づいて作成されています。そのため、最新の情報とは異なる内容や、現在の価値観と相違する表現が含まれている場合がございます。ご了承ください。

また、当社は、読者様が本記事の情報を用いて行う一切の行為について、何らの責任を負うものではありません。本記事の内容の正確性や個別の状況に関するご判断は、読者様ご自身の責任において行っていただき、必要に応じて専門家にご相談ください。

検索

  • セクシャリティ診断ツール
  • 企業担当者の方向けLGBTフレンドリー企業マニュアル無料配布中
  • LGBT研修
  • ダイバーシティ研修
  • LGBTQ+社外相談窓口
JobRainbow