「個性は、可能性。」日の丸交通によるLGBT推進への情熱とは【ジョブレインボーLGBT仕事博 2020】

ライター: Rickey
この記事のアイキャッチ画像
9月26日(土)、27日(日)にオンライン開催いたしました、「ジョブレインボーLGBT仕事博2020」は大盛況のうちに終えることができました。来場してくださったのべ1103名の皆様、ありがとうございました!
本イベントの反省もふまえて、私たちJobRainbowはこれからもあなたの「自分らしく働ける職場」を探すために情報を発信していきます。
今後ともJobRainbowをよろしくお願いいたします。

2020年9月26日(土)と2020年9月27日(日)、オンラインで開催される「ジョブレインボーLGBT仕事博 2020」。
今回は、このイベントに出展する日の丸交通で採用に携わる古舘さん、鈴木さん、今田さんの御三方からお話を伺いました。

「タクシードライバーって中高年ばかりじゃないの?」なんてイメージを持っていませんか?

実は、日の丸交通はダイバーシティ推進の第一線を走る企業です。

GO DRIVERSITY(Drive「運転」+Diversity「多様性」)を軸にLGBTが働きやすい環境を目指す日の丸交通。

「車を運転するのが好き。」

「一期一会な毎日を過ごしたい。」 そんなあなたにこの記事をお届けします。

インタビューに答える古舘さん

個性は、可能性。GO DIVERSITY

──今回仕事博に参加する理由やきっかけをお聞かせください

古舘:今回も、昨年のLGBT合同採用イベント「Real Jobrainbow2019」に引き続き、LGBTの方々にもドライバーとしてご活躍いただきたい思いから参加させていだくことになりました。

タクシードライバーというと、中高年の男性が多いというイメージが少なからずありますが、現在、多種多様で様々な性別・国籍の方がタクシードライバーとして活躍されています。

私たちの掲げる「GO DRIVERSITY」。というのは、まさにこのことなのです。

「腕よりも心で運転」をモットーに私たちは働いていますが、ドライバーひとりひとり、ちょっとずつ「心」が違っていて、表現方法が違います。その「違い」は強みであり、固有の「可能性」でもあり、それらを活かしていくことが働くことにおいて重要だと私たちは考えます。

このような思いから、今までタクシードライバーという仕事が候補にあがっていなかった方々にも、タクシーの仕事の魅力を知っていただいて、十二分に個性を発揮し活躍していただきたいと考えています。

GO DRIVERSITY 同じ色は、ひとつもない。
『GO DRIVERSITY 同じ色は、ひとつもない。』

──御社でのダイバーシティ推進のための取り組みを具体的に教えてください。

古舘:取り組みを始めた当初、ロッカーやお手洗いなどの設備面に関する問題があり、現在は多様な方々が安心して働ける環境を整えています。

例えば、先日建てられた東京ベイ(江戸川区)の新しい事業所には「誰でもトイレ」を取り入れました。また、実際にLGBTで働いている方の生の声を伺い、より誰もが使いやすい職場環境を築くため、LGBT相談窓口を設けています。

今田:「知らない」ということが誤解を招き、知らないうちに失礼なことを言ってしまうこともあったと思います。ですから、LGBT研修にも力を入れていかなければならないと強く感じており、新しく入社する方はもちろん、元々勤務している社員にもLGBT研修の受講を必須としています。

日の丸交通のアライステッカー

浸透していく多様性の尊重

──取り組みを実施したことで社内に変化はありましたか?

鈴木:「ALLY」の文字がプリントされているステッカーをタクシーの窓ガラスに貼り付けている社員 もいたり、社内全体で多様性の尊重が浸透したと実感しています 。
これまで、LGBTをはじめとした多種多様な方々がもともと周りにいることを知らなかったがために、一緒に働くのが不安だという社員も少なからずいましたが、 実際に研修を行ったり、働いたりすることで、「必要以上に構えなくてもいいんだ」と気持ちに変化が現れました。

古舘:LGBTをはじめ、性別・国籍、世代など、本当に多様な方が安心して働ける職場になりつつあると感じています。LGBTの方はもちろん、鈴木が言ったように当事者ではない方も皆さん自然に働けています。個性は強みだと話しましたが、やはり一人一人が私たちには考えつかないお客様へのアプローチ方法を持っており、むしろ私たちが学ぶ機会が増えました。

一期一会な毎日

──どんな点が御社の職場、仕事の魅力でしょうか?

鈴木:ご年配の方や体の弱い方、小さなお子様がいらっしゃる方など、タクシーを必要とされている方は非常に多いです。私自身、親の介護をしている時にタクシーを使う機会が非常に多く、短い距離でもタクシーが来てくれたのは助かっていました。そういった方々に「ありがとう」と言っていただけることが、魅力でありこの仕事のやりがいです。

古舘:どこを運転するかというのはドライバー自身に決めていただきますので、 この仕事は自由度が高いです。加えて、タクシードライバーは平均的に一日に40〜50人の多種多様な方とお会いすることになります。同じ方に再びお会いすることはそうそうないので、まさに一期一会の毎日で、日々新鮮な気持ちで働くことができます。
タクシードライバーの接客というのは、お客様がご乗車されてから降りるまでを一人で完結させるものです。いわば、「究極の接客業」であり、お客様に最高のサービスを提供したいという方にとっては、本当に楽しい仕事だと思います。

今田:タクシー業の中には「観光タクシー」というのもあります。元々私自身、旅行関係の仕事に興味を持ちつつも、車の運転がとても好きで、どちらを専門としようか迷っていた時期もありました。しかし、日の丸交通と出会って、そのどちらもが実現できました。英語など様々なスキルアップも会社が支援してくださるので、安心して働くことができます。観光業に関心をお持ちで、運転が好きといった方にもピッタリなお仕事なのではないでしょうか。

日の丸交通の鈴木さん

──仕事博に参加する方へメッセージをお願いします。

古舘:是非、気軽にいらしてください。会ってお話しすることで、実際の日の丸交通の職場の雰囲気を皆さんに感じていただけたらいいなと思います。

鈴木:タクシードライバーの仕事に触れる機会は、多くはないと思います。ですので、今回の仕事博を機に、少しでも多くの方がタクシードライバーに興味を持ってくださればなと思います。私たちの仕事の魅力を直接お伝えしたいと思います。

今田:この会社に入ってからたくさんのタクシー業の可能性に触れてきました。だからこそ、タクシーの魅力を沢山お伝えできると思います。それを是非聞いていただいて、今までのタクシーのイメージを覆したいと思っています!個性に溢れる方々にお会いできることを心待ちにしております。

JobRainbow編集部から

「GO DRIVERSITY」という素敵な言葉が生まれた背景や、今まで知り得なかったタクシードライバーの魅力について語っていただきました。個性を発揮しながら、運転と共に沢山の人に笑顔を届けたい方にはとても楽しいお仕事だと思います!

自由度が高く、開放的なお仕事であるタクシードライバー。少しでも興味を持った方は是非会場に足を運んでみてはいかがでしょうか?

仕事博で募集する職種



法人名 日の丸交通株式会社
設立日 1991年8月15日
従業員数 1600名
業務内容 タクシー乗務員
企業HP 日の丸交通株式会社 HP
本社 東京都文京区後楽1-1-8 日の丸自動車ビル

>>日の丸交通株式会社の最新情報を受け取るには、「JobRainbow」に登録

検索

  • セクシャリティ診断ツール
  • 企業担当者の方向けLGBTフレンドリー企業マニュアル無料配布中
JobRainbow