100以上の国と地域の従業員が活躍中。楽天の「企業活動」にかかせないD&I推進
社内公用語が英語であることでも知られる楽天グループ株式会社。集まる多様な人材が活躍できる環境を整える取り組みへの想いを伺いました。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 企業
【全国で25卒採用スタート!】一人ひとりに合わせた研修サポートが魅力。中途採用は行わず、新卒から”仲間”を育てるフォーシーズ株式会社
「オフィス・店舗・高級賃貸物件の分野シェアNo.1」のフォーシーズ株式会社。2022年に入社した3名へインタビューを実施しました。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
属性ではなく”自分”を磨く。 性別への違和感が導いたキャリアの考え方
職場で自身の性のあり方を表現できるようになった吉田瑞咲さんの、「属性ではなく”自分”を磨くべきだ」というキャリア観を取材しました。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 転職
「ここなら安心できる」トランスジェンダー男性が見つけた、自分らしく働ける職場 トランジットホールディングス
求人サイト「ジョブレインボー」を利用してトランジットホールディングスに入社した、トランスジェンダー男性のTさんにインタビュー。採用担当の梅本さんにもご同席いただき、制度面について伺いました。
- インタビュー
- コラム
- 企業
働きづらさを感じない介護施設を目指す。ライフスタイルに合わせて働ける 白岡白寿会【ジョブレインボー転職EXPO 2024】
2024年11月2日に渋谷ヒカリエで開催する「ジョブレインボー転職EXPO2024」の出展企業、白岡白寿会のD&I推進に込める思いに迫ります。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 転職
- 企業
アマゾンジャパン カスタマーサービス部門のリーダーが語る、DEI推進の現在地【前編】
アマゾンジャパンの中でもお客様とコミュニケーションをとる最前線に立つ「カスタマーサービスアソシエイト」。前編では、カスタマーサービスアソシエイトとはどのような仕事で、何を大事にしているのか。カスタマーサービス部門の各チームでマネージャーを務める、ManuelBerbuerさん、小林明尚さん、JakeLaiさんにお話を伺いました。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 企業
アマゾンジャパン カスタマーサービス部門のリーダーが語る、DEI推進の現在地【後編】
アマゾンジャパンのカスタマーサービス部門各チームでマネージャーを務める、ManuelBerbuerさん、小林明尚さん、JakeLaiさんの3名へのインタビュー企画。後編ではアマゾンジャパンが取り組むDEI推進と、実際に入社してから描けるキャリアパスについてお話しいただきました。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 企業
「明るく、楽しく、おもしろく!」働こう!アカルクのインターンシップで経験できるD&I推進の前線【JobRainbowダイバーシティ就活EXPO】
2/2、「JobRainbowダイバーシティ就活EXPO」が開催されます。EXPOに出展される企業の中から、アカルクの中島さんとインターンの山岡さんにお話を伺いました。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 企業
安心して働ける場所 ~日の丸交通で実現する、LGBTQ+ドライバーの働きやすさ~
LGBTQ+のスタッフが多数活躍し、タクシー業界のD&Iを牽引している日の丸交通株式会社。そんな日の丸交通で実際に働く3名にインタビューを行い、当事者から見た企業の魅力と働きやすさについてお話を伺いました。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 企業
ワクワクする未来を共に創ろう! 株式会社IDホールディングスのDNAとは?【JobRainbowダイバーシティ就活EXPO】
求人サイト「ジョブレインボー」を長きにわたり活用する株式会社IDホールディングスのダイバーシティ&インクルージョン(D&I)について、採用担当の馬場さんと、採用・サステナビリティ担当の粕谷さんにお話を伺いました。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 企業
仮面を被らず対等でいられるから、社員全員が経営に参加できる。廣田社長の考える、ゲットイットの面白さ
「他社にはできない・やれないこと」を解決するゲットイットのカルチャーとは。2001年にゲットイットを創業したCEOの廣田優輝さんにお話を伺いました。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 企業
みんな違って当たり前。フレキシブルな勤務形態から始まった、白岡白寿会のD&I推進【ジョブレインボーしごとEXPO 2023】
医療・福祉業界で初めてのWorkwithPride「PRIDE指標」GOLDの認定を受けた白岡白寿会。取り組みの背景にある想いを伺いました。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 企業
LGBTコミュニティ内の隔たりをなくす「フルーツ・イン・スーツ・ジャパン」代表ローレンさんインタビュー
同性パートナーシップや企業の取り組みが進む中、一部の活動家の声ばかりが切り取られてしまってはいないだろうか。傍観するLGBT当事者と声をあげる活動家の間には未だ大きな隔たりがあるが、それをつなぐイベントを定期的に開催している団体がある。それが「フルーツ・イン・スーツ・ジャパン」(以下フルーツ)だ。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
スターバックスジャパンの考える「ダイバーシティ」とは【LGBTフレンドリー企業インタビュー】
同性パートナーシップ制度や性別適合手術の有給制度を導入したスターバックスジャパン。LGBTのみならず「多様な人の居場所をつくる」ことを信念に、ダイバーシティに取り組み続けるスタバの姿に迫ります。
- インタビュー
- コラム
- 企業
レインボープライドでのVRを使った啓発活動が話題に!ヴィーブヘルスケアが捉える「LGBTとHIV」とは?
LGBTにとっても無関心ではいられない問題であるHIV/AIDSの治療薬の研究・開発に取り組むヴィーブヘルスケア。HIV/AIDSを医療だけではなく社会の問題として捉え、コミュニティベースの社会貢献活動も積極的に行なっています。LGBTに関しては、2017年の東京レインボープライドで、VR(VirtualReality)を使用した画期的な啓発活動が話題となりました。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 人事・採用
- 企業
ライフネット生命のLGBTとダイバーシティ&インクルージョンへの取り組み
今年6月には札幌市で同性パートナーシップ制度が開始されるなど、同性婚に対する世の中の関心は日々高まっています。そんな中、いち早く同性パートナーが受取人になれる保険商品を採用してきたことで有名なライフネット生命。今回は人事部の関根さまと篠原さまにお話を伺いました。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 企業
丸井グループのLGBTとダイバーシティ&インクルージョンへの取り組み ~課長の井上さんに聞いてみた!~
丸井グループといえば、マルイやモディといったショッピング店舗でおなじみの企業です。よく知られた小売業だけでなく、フィンテック事業や空間プロデュース事業にも多角的に進出しています。お客様や社員など、ステークホルダーすべてのダイバーシティ&インクルージョンを大事にした「共創価値」経営を進めており、特にダイバーシティへの取り組みについて注目を集めている企業グループです。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- Uncategorized
- 企業
なぜEYはダイバーシティ&インクルージョンに取り組むのか 【EYインタビュー前編】
EYは企業が抱えるさまざまな課題を最先端かつグローバルな視点から解決してきたプロフェッショナルファーム。構成員一人ひとりが能力を最大限に発揮し高い成果を上げてきた実績があります。その秘訣はダイバーシティ&インクルーシブネス(D&I)。EYJapanで人事としてD&Iを担当する安藤さんにお話しを伺いました。
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 人事・採用
- 企業
なぜEYは活躍するLGBTリーダーを輩出できるのか 【EYインタビュー後編】
はじめに前編ではEYのダイバーシティ全体とLGBTへの取り組みについて伺った。EYJapanではLGBTの構成員(※)がFinancialTimes誌『LGBT未来の指導者30人』に選ばれるなど、日本のLGBT活動[…]
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 人事・採用
- 企業
なぜ飲料メーカーのチェリオがLGBTに取り組むのか?
東京レインボープライド(以下「TRP」)で毎年協賛をしており、日本企業のLGBTムーブメントを引っ張っている印象のある株式会社チェリオコーポレーション。なぜチェリオがこのような取り組みを行っているのか、気になっている方も多いのではないでしょうか?今回はマーケティング室の4名にインタビューをしてきました!
- インタビュー
- キャリア
- コラム
- 企業