

【徹底解説】レズビアンが出会うには?危険性や注意点も【友達・恋人が欲しい人必見!】

最近はパーティーや出会い系アプリなど、レズビアン(性自認が女性で、性的指向が女性に向いているセクシュアリティ)にとっても出会いの手段が多様化し、嬉しい時代になっていますね!
しかし、
「出会いの方法はたくさんあるけど、自分に合うものがない」
「出会い系のアプリやパーティーは危険なのでは?」
そう感じている方も増えてきています。筆者である私自身もその一人でした。
そこで今回の記事では、LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの頭文字をとったセクシュアルマイノリティの総称)のなかでも出会いの場を求めるレズビアンの方に、出会い方のパターンとその注意点をご説明します!
大勢でワイワイ盛り上がることが好きな方も、物静かな場所でゆっくり出会いたい方も、参考にしていただければ幸いです。
【「わからない」でもいいじゃない】「男性」「女性」だけじゃない、性自認って何?
【変わることもあるって知ってた?】「性的嗜好」じゃない!今きちんと知っておきたい「性的指向」とは?
1.オフ会

①オフ会とは?
オフ会とは、チャットや掲示板などネットワークを通じて知り合ったメンバー同士が、直接会って親睦を深めることを目的とした会合のことです。年齢や開催テーマなどが幅広く開催時間帯も様々なので、誰でも気軽に参加しやすいのが特徴です。アルコールや年齢制限がないものが多いため、未成年の方も参加できます。
そんな様々なオフ会の中から自分にあったオフ会を手頃に探せるサイトとして、『ガチレズ!』というサイトがあるのをご存知ですか?こちらにはヨガやランニングを楽しむものから「38歳以上限定!」というテーマのオフ会まで様々なテーマがあり、弊社スタッフも愛用しています。
(参考:ガチレズ!オフ会イベントカレンダー)
また、最近増えてきたインスタグラマーなどによるオフ会は、『3.SNS』で後ほど説明します。
もし自分にあったオフ会がなければ、自分でオフ会を主催することもできるようなので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
②参加前の注意
一方、その参加・開催のしやすさから、詐欺やひやかしを目的とした悪質なオフ会が紛れ込んでいる可能性があるので注意が必要です。念のため参加前には、
・「オフ会名 参加レポ」で検索
・主催者のSNSをチェック
・開催場所や人数の確認
などの対策をすることをお勧めします。
2.イベント
たくさんの人と一度に繋がりたい!という人におすすめなのがイベントです。これらのイベントはアルコールが提供されるため、年齢制限があります。また、戸籍上女性であることが参加条件ですので、「性自認は女性であるものの、戸籍上は男性」というレズビアンの方も、参加を断られてしまいます。
今回は参加しやすい雰囲気のイベント3つを厳選して、注意点も含めて紹介します!
イベントと聞くと「夜通し大人数で盛り上がる」という印象があって参加しづらい…という方のために、参加しやすい雰囲気のイベントも紹介しています。
①TIPSY
入場制限:18歳以上の高校在学中でない女性
入場料:事前予約2500円、当日3000円
各種割引:○(テーマに合った衣装着用で適用)
喫煙:分煙(禁煙フロア・喫煙フロア)。
その他:クロークあり(1人1つ500円、スーツケースなどの大きい荷物は1つ1000円)。
近年最も人気なイベントの一つで、毎月の最終土曜日に渋谷、六本木、原宿、心斎橋などで開催されています。YouTubeで検索してみると動画がたくさんあり、イベントの様子がよくわかるのでおすすめです!
会場などによっては1人での参加者が集まる「ぼっちラウンジ」や、豪華なソファーなどがある「VIPルーム」、「フェム(レズビアン の中でも「女性らしい」格好を好んでしている方)限定エリア」などもあり、毎回異なった人との出会いが楽しめそうです!
余談ですが、通常はおおよそ23:00〜翌朝5:00開催のTIPSYが、過去には昼間開催だったことも。ただしカーテンは閉まっていて暗く、18歳未満入場禁止であることは変わらなかったようです。
②GOLD FINGER

(出典:https://www.goldfingerparty.com/event/photo/1804/)
入場制限:20歳以上
入場料:2500円(シャンパン付き:3500円)
各種割引:○(誕生月の人は入場料2500円が1000円に。LINE@のメンバーは週替わりのお酒が500円)
喫煙:可
同名のバーで開催されているイベントで、毎回土曜日の夜に実施されています。イベントの様子やお店のテーマはGOLD FINGERのウェブサイトよりTwitterなどの方がよくわかると思いますので参考にしてみてください!(https://twitter.com/motelgf)
また、お店自体は曜日によって「月曜日はFtM(性自認が男性であるため、女性から男性に性別を適合した人)のスタッフが出勤する日」「金曜日はLGBTみんなでカラオケを楽しむ日」などのようにテーマが決められていて、訪れるたびに異なった雰囲気が楽しめます。
ちなみに土曜日の夜以外はミックスバーですが、女性同伴でない場合男性の入場はできませんし、もし誰かをナンパしている男性がいればスタッフの方が対応してくださるそうです。
③POSH.

(出典:https://twitter.com/posh_womens/status/1038763621835202560)
入場制限:20歳以上
入場料:2500〜3000円
各種割引:△(開催回による)
喫煙:開催場所による
2018年4月にスタートしたこちらのイベントは、オールナイトではなく、毎月第2金曜日の19:00〜23:00前後の開催です。過去には12:00〜16:00に開催された時もあり、賑やかな雰囲気が苦手な方でも参加しやすいイベントだという印象を受けました。開催場所も他の2つとは違って表参道周辺の落ち着いたカフェやバーが多いため、イベントに初めて参加する方や夜の繁華街に行きづらい方におすすめです。
公式のTwitter(https://twitter.com/posh_womens)では、イベントの様子がわかる動画や写真もたくさんツイートされており、毎回の参加者は25〜40歳の方が多く、50人前後の規模で行われているそうです!
そのほかにも、参加したフェム(レズビアン の中でも「女性らしい」格好を好んでしている方)や中性(中性な格好を好んでしている方)の割合など様々な情報がツイートされているので、参考にしてみてください。
ちなみに、ウェブやTwitterで検索される際は「POSH.イベント」のようにピリオドまで含めてくださいね!ピリオドを忘れてしまうと見つかりません。
④参加前の注意
イベントに慣れていない方は、事前によく調べてから参加しましょう。具体的にはオフ会同様、
・「イベント名 参加レポ」で検索
・主催者のSNSをチェック
・開催場所や人数の確認 そして、
・YouTubeやTwitterでの動画検索
・(可能なら)誰かを誘って参加する
こうすることでトラブルを未然に防ぐだけでなく、イベントの雰囲気を知ることができますし、イベントがもっと楽しみになりますよね!
3.SNS

スマートフォンやSNSが普及したことで、恋人や友達探しが比較的簡単になりましたね!
SNSを使用して交流を広げるという方法は、もう珍しいことではなくなってきましたが、今回は改めてどのような方法があるのか、そしてどのようなことに注意するべきかを復習しましょう!
①フォロワー同士のオフ会
自分がレズビアンであることをSNSで公表している方の中には、フォロワー同士でオフ会を開催している方も多いです。フォロワーの中には「自分もレズビアン/バイセクシュアルである」という人や、セクシュアリティに寛容な人が多いため、友達を作ったりパートナーを見つけたりしやすいようです!
②自分から発信する
もう一つの出会い方は、自分がレズビアンであることをSNSで公表するという方法です。こちらはとても勇気がいることですし、一度インターネットに発信された情報は削除することが難しいので、よく考えてから行動にうつしてくださいね。
自分の写真を公開しプロフィールを具体的にすることで、他のレズビアンの方に「この人は自分の個人情報を狙ったりしている人ではない」と思ってもらいやすくなります。もし自分がパートナーを探している時に、どのようなアカウントの人が信用できるかを想像するとわかりやすいですよね。
③注意点
SNSを使用して出会う際の注意としては、以下の点が挙げられます。
・相手がライブ配信や顔出し投稿をしていることを確認する
・安易にDMや自分の写真を送らない
・会う前に電話をする
自分と同じレズビアンを発見すると、とても嬉しくなりますよね。しかしながらその嬉しさに任せて、知り合ってから短期間で安易に会いに行くと、詐欺や暴行などの事件に巻き込まれかねません。必ず、相手のことをよく知ってから会うようにしてください。
また、執拗に写真や個人情報を要求する相手は、写真や個人情報の入手を目的として意図的にセクシュアリティを偽っている人の可能性がありますので、慎重に対応してください。
4.出会い系アプリ

手軽に出会いを見つけることができるツールとして、出会い系アプリはとても優秀ですよね。無料で利用できるものも増えてきましたし、皆さんの中には利用したことがある方も多いのではないでしょうか。
しかしその反面、セクシュアルマイノリティ当事者を狙った悪質な「LGBTビジネス」が誕生し、蔓延しています。登録が簡単であるため、レズビアンの存在を快く思っていない人が虚偽のアカウントを作成して近づき、当事者の方が集団暴行などを受ける事件が多発しているのです。法外に高い登録料を支払わせる、詐欺のようなアプリもたくさんあります。
こちらでは①安心して使えるアプリと②使ってはいけないアプリ、そして③注意点を紹介します。なお、出会い系アプリには年齢制限がありますのでご注意ください。
①安心して使えるアプリ
安心して使えるアプリの見分け方は、
・老舗であるかどうか
・本人確認があるか
・大手であるか
です。老舗であるということや本人確認があることは、それだけ長い期間、安全な運営ができているということです。また近年、同性愛者への対応を開始した大手出会い系アプリが増えています。大手の出会い系アプリは登録者からの信頼もあるため、同じセクシュアリティの方と出会える可能性もより広がっています!
実際に使う際にはぜひ、このような点に注目して楽しんでくださいね!
次に具体的なアプリを紹介していきます。
(1)PCMAX
こちらはレズビアン専用のアプリではありませんが、プロフィール欄で「同性愛」という項目を選択することが可能なため、パートナーを見つけやすいです。インターネット上には実際に使用した人の高評価レビューもたくさんあり、安心して使用できます。また、女性同士のやりとりが無料であることも高評価のポイントですね!
(2)ハッピーメール
こちらもPCMAX同様、レズビアン専用ではありませんが、女性は無料で利用できるアプリです。繁華街や雑誌に広告を掲載している大手企業ですので、名前は聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
ハッピーメールの特長は、年齢確認や本人確認など、セキュリティが厳重であること。登録の際には身分証をアップロードしなければいけませんので、虚偽アカウントが作られる心配が少ないです。
(3)Neutro
こちらはセクシュアルマイノリティ専用アプリです。有料であることや登録者数が少ないことなど改善点はありますが、身分証明書による本人確認があるためセキュリティがしっかりしています。また、有料であればひやかしのために登録する人は少ないですよね。
また、Neutroは他のアプリとの連携が不要ですので、他の人に情報が漏れてしまうかもしれないなどといった心配がありません。こういった面でも、安心して使うことができるアプリであるといえます。
②使ってはいけないアプリ
対照的に、危険なアプリの特徴としては
- 登録後すぐに何通もメッセージが届く
- 他のアプリと比べて異常に料金が高い
- 利用規約の内容が不十分
といったものがあります。登録してすぐに何通もメッセージが届くことは普通、ありえません。また、悪質アプリの利用規約では、利用者の損害や情報の正確性を一切負わないことを明記しているものがあります。登録をする際は面倒でもきちんとチェックしましょう。
それでは、具体的な有名悪質アプリを紹介していきます。
(1)「レインボートーク」「ビアンonline」「LGBTライブ」
この3つは全て同じ企業が運営者名を変えて運営しており、すべて「メールを1通送信するごとに300円」という異常な料金設定がされています。相手から送られた画像を見る際にも同じく300円かかります。インターネットで検索しても、登録した途端にメッセージが何通も届いたり、月額料金が2万円近くかかったり…といった被害がたくさん見られます。
もし、この3つ以外にも同じような特徴のアプリがあれば、すぐに使用を中止してくださいね。
(2)「Comout」「Bian Chat」
この2つはどちらも起動すると「現在メンテナンス中で使えない」「代わりにLGBTライブというアプリをどうぞ」という画面が表示され、上記(1)で紹介した悪質アプリに誘導されるのです。これはアプリのリリース当初から変わっていないことらしく、インターネット上でも同様のレビューが多数見られます。同様のアプリにも注意してください。
③注意点
アプリを利用する上での注意点は、
- 事前に平均料金を調べる
- 利用規約を読む
- 会う前に電話をする
- トラブルにあったら運営者ではなく、警察か弁護士へ相談する
といったことが挙げられます。特に料金については、出会い系アプリの使用が初めての場合、料金の相場がわからずに悪質アプリを使い始めてしまう人もいます。安全に出会うためにも事前のリサーチは徹底しましょう。
そして万が一、高額請求などのトラブルが発生した場合は、必ず警察や弁護士などの信頼できる機関に相談しましょう。運営者に連絡すると個人情報が漏れてしまう可能性があります。
5.掲示板
掲示板は簡単に情報を発信できるツールですが、それだけにひやかしやレズビアンになりすまして相手の個人情報を盗もうとする人が多くいます。中には毎月、高い利用料を支払わせるにもかかわらずユーザーはほぼ全員がサクラ、という悪質なレズビアン専用掲示板もあったようです。
掲示板もアプリと同じく、大手の有名な運営団体のものを使うようにしましょう。使用上の注意としては
- インターネットでその掲示板の安全性を調べる
- 安易に自分の写真を送らない
- 会う前に電話をする
といったことが代表的でしょう。悪質な掲示板はすでに悪名高いケースが多いので、使う前に調べれば安全かどうかがすぐにわかります。もし掲示板を使用していて何かおかしいと思ったら、別の掲示板などで注意喚起をして、被害が広がらないようにしましょう。
6.バー

最後に、レズビアンが集まることで有名なバーをいくつかご紹介します。
①Bar LAGOON
こちらはカウンターのみのお店で、こぢんまりしています。お店のホームページ以外にもTwitterやブログもあり、お店の様子が伝わってきます。また、女性同伴であっても男性の入店は禁止されていて、安心して入店することができますよ!
開店は他の店より早い19時。あまり遅くまでいられない方におすすめのお店です。
【Bar LAGOON】
営業時間:月〜木…19:00~1:00
金・土…19:00~3:00
休業日:日曜(祝日は不定休)
住所:東京都新宿区新宿2-18−10 新千鳥街ビル1F
Twitter:https://twitter.com/lagoon0410
ブログ:https://ameblo.jp/lagoon0410
HP:http://www.lagoon-bar.sakura.ne.jp/
TEL:03-3226-3272
②空-urue-
こちらは池袋の路地裏にあります。カウンターだけでなく広々としたソファー席もありますので、複数人でも楽しむことができます。入り口には「会員制」と書いてあるようですが、男性が間違って入店した際に断るために書いているものらしく、入店には会員登録は不要です。
公式ブログに掲載されているカレンダーでは、オフ会などのたくさんのイベント開催についてチェックできます!繁華街に行くのは気がひけるけど出会いが欲しいという方におすすめです!
【Bar 空-urue-】
営業時間:月〜木…19:00~24:30
金・土…19:00〜26:00
日…19:30〜24:30
休業日:不定休(主に水曜)
住所:豊島区池袋2-61-15-1F
Twitter:https://twitter.com/urueaya
ブログ:https://ameblo.jp/ike-bianbar/
TEL:03-3980-7212
また、こちらの記事では、上記以外にも弊社スタッフが実際に「行って良かった!」というレズビアンバーを紹介していますので、あわせてチェックしてみてください!
レズビアンにおすすめのバー8選【実際に行って見た】都内のビアンバー【随時更新】
おわりに
今回調べていく中で筆者自身、「これなら参加できるかも」と思えるイベントが意外と多いことに気がつき、出会い系サイトやアプリに対する信頼度も上がりました。しかしながら、何度も述べているように、思わぬところに危険が潜んでいることも改めて実感しています。
パートナーが欲しいという気持ちを手玉にとるような人がいることは本当に残念で悲しいことです。このような人が減ることを願うとともに、この記事を読むことで被害をうける方が少しでもいなくなれば嬉しいです。
悪質業者に気をつけて、素敵な方に出会ってくださいね!

