

カミングアウトとは?【LGBT カミングアウトストーリーまとめ】

カミングアウトとは、誰にも言ってこなかった自分の秘密を自分から打ち明けることです。とくに、「自分がセクシュアルマイノリティであることを打ち明ける」という意味でよく用いられます。
LGBTの話に必ずと言って良いほど関わってくるのが、「カミングアウト」。
人によっては、どうして「カミングアウト」がLGBTとそれほど深いかかわりを持つのかわからない、なんてこともあるでしょう。
今回のコラムでは、「カミングアウト」とは何か、そしてどのようなものか、動画も交えて説明していきたいと思います。
「自分のセクシュアリティを誰かに打ち明けたい、でもできない……」と悩むあなたの力になれれば幸いです。
また、「自分はLGBTではないからカミングアウトなんて関係ない」と思っているそこのあなたも、ぜひこのコラムを読んでください。
「カミングアウト」ってなに?

カミングアウトとは、「これまで誰にも言ってこなかった自分の秘密を話すこと」です。そして、LGBTに関係する言葉として「カミングアウト」が頻出するのは、「自分がセクシュアルマイノリティであることを打ち明けること」という意味で「カミングアウト」がよく用いられるからです。
ここで重要なのは、「自分が」公表することがカミングアウトであって、同意なしに他人のセクシュアリティを勝手に言いふらすようなことは、アウティングと呼ばれます。
2015年、自身のセクシュアリティがアウティングされてしまったことで、男子学生が自ら命を絶ってしまうという痛ましい事件がありました(一橋アウティング事件)。その男子学生が在籍していた、一橋大学法科大学院の所在地でもある、東京都の国立市でアウティングが禁止されたことは記憶に新しいのではないでしょうか。(参考:性的指向の「アウティング」を禁止 東京・国立で初の条例が施行)
- 自殺した「A君」は僕だったかもしれない〜ゲイの現役大学生と東大ロースクール卒業生が考える〜【一橋大学生自殺事件】(前編)
- LGBT差別の加害者を簡単に作り出してしまう日本社会〜ゲイの現役大学生と東大ロースクール卒業生が考える〜【一橋大学生自殺事件】(後編)

アウティングは何がいけない?
では、アウティングの何が問題なのでしょうか?
カミングアウトする人の立場は様々です。もちろん「全ての人に自分のセクシュアリティを知っていてほしいから、言いふらしたいだけ言いふらしてくれ」なんて方もいるかもしれませんが、「信頼しているこの人には知っておいてもらいたい」「大切なこの人だからこそ、ありのままの自分を見せたい」といった考えで、慎重に人を選んでカミングアウトする人もいます。身の周りの、あなたを信頼してくれている人からカミングアウトされる日が突然訪れることだってあるのです。
かくいう私もクエスチョニングというセクシュアリティなのですが、大学時代、信頼している数名にのみカミングアウトしていたはずなのに、いつのまにかサークルの大多数に知られている、という経験がありました。裏切られた気分になりましたし、誰が勝手に言いふらしたのかがわからなかったので怒ったりすることもできず、もやもやする日々でした。
アウティングは、カミングアウトしてくれた相手の
- 信頼を裏切る
- プライバシーを侵害する
- (LGBTに対して偏見のあるコミュニティでは)居場所を奪うことにも繋がる
行為です。どんな理由があれど、絶対にしてはいけません。
【知っておくべき歴史的事件】LGBTの歴史を変えた事件 まとめ6選【日本・アメリカ】
カミングアウトストーリーとは?
カミングアウトした人、しようと思っている人、するか悩んでいる人、そして、されるかもしれない人。つまり、全ての人にカミングアウトは関係があります。
そうなってくると、カミングアウトとはどのようなものなのか、よりわかりやすい形で、知りたいのではないでしょうか。その参考になるのがカミングアウトストーリーです。
カミングアウトストーリーとは、カミングアウトする経緯やその経験を動画や文章にしたもの。
今回のコラムでは、カミングアウトストーリーの中でも動画になっているものをご紹介します。動画として世界に発信していきたい、カミングアウトしやすい社会にしたい、という強い願いが、様々な方法で表現されています。長いものでも10分程度ですので、ぜひご覧ください。
「カミングアウト」と一口に言っても、言い方であったり、言う内容であったりが千差万別であることがよく分かります。一人ひとり違う人間なのですから、考えてみれば当たり前ですよね。
また、一風変わった動画もあります。それは、「異性愛者であることをカミングアウトする」という動画です。
これを見ると、そもそもどうしてセクシュアルマイノリティであることはカミングアウトする/しないという話になってしまうのかについて考えさせられますね。
他のカミングアウトストーリーにも興味のある方は、ぜひNPO法人バブリングの公式HPもご覧になってください。こちらには、様々な形のカミングアウトストーリーが文章でまとめられています。
おわりに

「カミングアウト」は自身がLGBTかどうか関係なく、すべての人に関わってくるものです。
今まで自分とは関係のないことだと思っていた方へ。
あなたの大切な人がカミングアウトしてきた時に、確かな知識を持っていないと、その人を傷つけるかもしれません。アウティングにより尊い命が犠牲になったこともあることを忘れないようにしましょう。
また、カミングアウトするかしないか悩んでいる方へ。
カミングアウトしなければならない・してはならないなんてことはありません。「あなたらしく生きる」ために、選びたい道を選んでください。今回ご紹介したカミングアウトを経験した人たちの動画が、その判断の後押しになれば幸いです。

