レズビアンとは?【女性を愛する女性のはなし】
レズビアンとは自身が自分を女性だと認識し、愛する人が女性だけの人のことを指します。今回はそんなレズビアンについて有名人や歴史について触れながら紹介していきます。
- LGBT用語解説
- レズビアン
コロナ禍でもつながりたい。オンラインのLGBTの居場所10選
LGBTのためのオンライン交流会やライブ配信、バーのオンライン営業などのネット上の居場所を紹介します。
- コラム
- ライフ
インターセックスとは?DSD(性分化疾患)との違い【日本の現状から有名人まで総まとめ】
LGBTQIのIでもあるインターセックス(DSD)は、本来LGBTに関する問題とは一線を引くべきものかもしれません。インターセックス(DSD)は「性的マイノリティ」ではないからです。是非LGBTなど「性の多様性」について発信する際には、同時にDSDの「体の多様性」についても正しい情報を伝え、支援を広げていきましょう。
- LGBT用語解説
LGBT関連イベントまとめ【東京・大阪・名古屋etc...】
東京レインボープライド以外でも、LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの頭文字をとったセクシュアルマイノリティの総称)の方が自分らしくいられるイベントは日本各地に存在します!東京・大阪・名古屋・沖縄etc…今回はそんな日本各地のLGBT関連イベントをまとめました!
- カルチャー
- ゲイ
- トランスジェンダー
- バイセクシュアル
- ライフ
- レズビアン
LGBTQ+のQとは?【実はよく知らないクエスチョニング・クィア】
「LGBTって最近よく聞くなぁ」と思ったそこのあなた。「LGBTQ+」って聞いたことありますか?
- LGBT用語解説
- Q+
LGBTたちが大活躍する映画10選【まとめ】
『LGBT映画』とネットで検索すれば、賞を獲ったものやネットで話題になっているものなどたくさん出てきます。日本でも、2018年ゲイカップルの弁護士の仕事を追ったドキュメンタリー『愛と法』という映画が東京を中心に公開予定です。
- Q+
- Xジェンダー
- カルチャー
- ゲイ
- ライフ
- レズビアン
アセクシュアル(エイセクシュアル)とは?【恋愛はしない?】
アセクシュアルとは、他者に対して性的欲求(や恋愛感情)を抱かないセクシュアリティですが、当事者間でもその解釈は少し異なります。
- LGBT用語解説
- Q+
- アセクシュアル
「どんな形でも愛があれば子供達の未来は明るい」サンフランシスコで暮らすゲイファミリーにインタビュー
今回はアメリカ、サンフランシスコで暮らすゲイカップルと子ども達の生活についてインタビューしました。同性婚の合法化や家族へのカミングアウト、また、ゲイカップルが子どもを授かるということについて日本ではなかなか知ることのできない貴重なお話が盛りだくさんです。
- カルチャー
- ゲイ
- ライフ
- 結婚
LGBTへの配慮は「特別扱い」?
「LGBTが使いやすいトイレを」「日本でも同性婚を」「LGBTに配慮ある発言を」…世間では様々な声が聞こえ、今社会が動き始めている。しかしこうしたLGBTの支援や配慮について「特別扱いしすぎだ。」といった意見が挙がるのもしばしば。果たしてLGBTへの支援はほんとうに「やりすぎ」なのかメディアや政治など様々な面からもう一度考えてみたい。
- カルチャー
- ライフ
トランスジェンダーとは?【「広義」「狭義」ってなに?性同一性障害との違いとは】
トランスジェンダーという言葉と同じくらい、性同一性障害(GID)という言葉も近年頻繁に使われるようになりました。この2つ、「英語表記と日本語表記の違いでしょ?」と勘違いされることが多いのですが、じつはそもそも、表すものがちがうことを知っていますか?
- LGBT用語解説
- トランスジェンダー
クエスチョニングとは【男性、女性、ゲイ、レズビアン……と決めなくていい】
クエスチョニング(Questioning)とは、「自身の性自認(自分の抱く性)・性指向(好きになる性)が決まっていない立場」を意味します。
- LGBT用語解説
- Q+
LGBTとは?【5分で読める基礎知識】
LGBTとは、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの頭文字をとった単語です。「異性にのみ惹かれる」「”生まれたときのからだの性”と”こころの性”が一致している」といった性のあり方と異なる人々を指します。
- LGBT用語解説
性自認とは?「男性」「女性」だけじゃないってどういうこと?【「わからない」でもいいじゃない】
LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーをはじめとするセクシュアルマイノリティの総称)を知るうえで、知っておかなければならないのが、「性自認」です。性自認とは何か?そしてそれが揺らぐ・変化するってどういうこと?
- LGBT用語解説
- Q+
- Xジェンダー
- ゲイ
- トランスジェンダー
- バイセクシュアル
- レズビアン
ゲイとは?【「ゲイだから」センスある?】
「ゲイはセンスがいい」「ゲイは面白い」「ゲイは性に積極的」「ゲイは歯に衣着せない」……もちろん、センスが良くて、面白くて、性に積極的で、歯に衣着せないゲイの方もいるでしょう。ですが、そうではない方ももちろんいます。
- LGBT用語解説
- ゲイ
セクシュアルマイノリティ・セクマイとは?【定義や種類は「LGBT」と違う?】
セクシュアルマイノリティ、と言われると「何となくわかるようなわからないような……」となる方が多いと思います。では「セクシュアルマイノリティ」と「LGBT」は同じ意味なのでしょうか?様々なセクシュアリティの定義や種類についてまとめてみました!
- LGBT用語解説
- Q+
- Xジェンダー
- アセクシュアル
- ゲイ
- トランスジェンダー
- バイセクシュアル
- レズビアン
LGBTの割合は13人に1人? 100人に1人? バラつく理由
LGBTの割合は13人に1人とも100人に1人とも言われていますが、なぜズレが生じるのでしょうか?
- ニュース
Xジェンダーとは? 【男女の枠に属さないってどういうこと?】
Xジェンダー」とは、一体どのようなセクシュアリティなのでしょうか。Xジェンダーの割合は?悩みはあるの?まだまだ認知が広がっていない「Xジェンダー」の基礎知識を学んでみましょう。男性でも女性でもない、中性や無性の特徴についてとことん解説します!
- LGBT用語解説
- Xジェンダー
LGBTを公表している有名人まとめ 日本&海外【2020年7月 更新】
日本の芸能界には、オネエタレントをはじめ、LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーをはじめとするセクシュアルマイノリティの総称)をカミングアウトしている芸能人が多数います。
- Q+
- カルチャー
- ゲイ
- トランスジェンダー
- バイセクシュアル
- ライフ
- レズビアン
LGBTフレンドリーな美容室9選[東京/栃木/兵庫]
「自分は”女性”だけど、かっこいいヘアスタイルにしたい!」「本当はメンズカタログが読みたいのに”女性”だから女性雑誌を渡されてしまう」「”女子”だから刈り上げを躊躇されてしまった」こんな経験をしたことがある人は多いと思います。筆者である私は昔、両サイドを刈り上げるヘアスタイルを頼んだ際に「女子だけど本当に刈ってしまっていいの?」というように躊躇されてしまったり、メンズヘアを頼んだけど結局”女の子っぽく”切られてしまった、といった経験があります。今回は、LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの頭文字をとったセクシュアルマイノリティの総称)フレンドリーで、「性別」の垣根を超えたジェンダーレスなヘアスタイルを提供してくれる東京都、栃木県、兵庫県にある8つの美容室と、「男装/女装」を得意とする東京都のヘアメイクサロン1つをご紹介します。東京編1.「性別」にとらわれないヘアスタイル提案型HairsalonBREENTokyo・ホームページ:http://www.hair-breen.com/・E-mail:info@hair-breen.com・住所:東京都渋谷区神宮前3-25-12FUJIBUILDING2F(原宿駅から徒歩9分)・Tel.03-6432-9454・営業時間・月~木曜日12:00~20:00・金曜日12:00~21:00・土曜日10:00~20:00・日曜日10:00~19:00・祝日10:00~20:00・定休日:水曜日こちらは私自身よく通っている美容室です。この美容室は、ジェンダーを一切気にせず自分がしたい髪型を実現してくれる、いわゆる「ジェンダーレスな髪型」を得意とするヘアサロンです。また、どんな髪型にしたいかわからない方のために、その人の個性を引き出してくれる「おまかせ」を注文することもできます。最初に丁寧なカウンセリングから始まり、担当の美容師さんと自分の実現したい髪型を確認してから始まるので、「こんなはずではなかった」といったことは起こりづらいです。私は以前、刈り上げヘアをしたかったので、「刈り上げをお願いします。」と伝えると、「お任せください!」と即答してくれ、「さすがジェンダーレスな美容室だ」と思うほど、スタッフの方はどんな髪型にも慣れている様子で安心して任せることができました。ヘアカタログや雑誌が紙ではなくiPadなので、自分が見たいものを見つけることができます。「”女性”だからといって女性雑誌を渡すことはしない」というお店の方針が現れています。この美容院では、LGBTの方も働いているため、お店全体が積極的に多様な社会に向けて進んでいる雰囲気があります。また、「性別」問わず誰でも使いやすいようなトイレを目指して「All-GENDERRESTROOM」も設置されています。当事者のスタッフの方のみならず、この美容室のスタッフ全員が「性別」という概念にとらわれていません。そのため、非常にのびのびとした雰囲気を味わうことができます。スタッフの方は最初から最後まで丁寧に対応してくれ、また髪型に関する悩みも親身になって聞いてくれるのでリラックスして過ごすことができます。今までジェンダーにとらわれて、自分が本当にしたいヘアスタイルに挑戦できなかった方におすすめです。2.隠れ家のような美容室DELIGHT・ホームページ:https://delight10421.com・E-mail:remix_10421_remix@docomo.ne.jp・住所:東京都新宿区北新宿1-12-11エトワールビル北新宿102(JR大久保駅から徒歩3分)・Tel.03-3371-4437・営業時間:12:00~20:00[…]
- ライフ
【徹底解説】レズビアンが出会うには?危険性や注意点も【友達・恋人が欲しい人必見!】
LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの頭文字をとったセクシュアルマイノリティの総称)のなかでも、レズビアンやバイセクシュアルが出会える方法と注意点について、オフ会やパーティーから出会い系アプリの使い方、危険を回避する方法まで徹底解説。おしゃれなバーや落ち着いた雰囲気のイベントも紹介しています!
- カルチャー
- バイセクシュアル
- ライフ
- レズビアン