FtMとは?【「男性」として生きる】
FtMとは、生まれたときに女性としての性を割り当てられたものの、男性として生きることを望むトランスジェンダーの方を指します。
LGBTということばが市民権を得てきた中で、Tにあたる「トランスジェンダー」は、実はまだ深く知られていません。
一口にトランスジェンダーと言っても、「FtM」「MtF」「FtX」「MtX」など、ありかたは様々。
今回は、その中でも「FtM」の意味についてご紹介します。
「自分自身、”女性”とされてはいるものの、なんとなくしっくりこない……」
「”男性”として生きたいんだけど、誰に相談すればいいんだろう」
そんな方のヒントになれば幸いです。
FtMとは
FtMとはFemale to Maleの略で、生まれてから女性という性を割り当てられたものの男性として生きることを望む人を指します。
社会から割り当てられた性と異なる性で生きることを望む「トランスジェンダー」の一部で、これに対して「生まれてから男性という性を割り当てられたものの女性として生きることを望む人」を指すのがMtF(Male to Female)です。
性別二元論が標準とされがちな日本では、出生時に割り当てられる(戸籍上の)性が「男性/女性」となることが多く、割り当てられた「性別」の頭文字(男性:Male、女性:Female)を前方に、自認している性の頭文字を後方に置いて、トランスジェンダーを「Mt◯」「Ft◯」と表現します。
なお、男性として生きることを望むからといって、「女性を好きになる」とは限りません。男性として男性を好きになる人がいるように、性自認と性的指向は互いに独立したものです。
FtXとは違う?
社会から「女性」とされているものの、女性として生きることに抵抗がある。でも、男性として生きたいというわけでもない。世の中の「トランスジェンダー」とは違うんじゃないか……自分は、一体なんなのだろう。
こんな考えから、「自分と同じ悩みを抱えている人は誰もいないんじゃないか」と孤独に苦しむ方がいらっしゃいます。
でも、あなたは決して一人ではありません。
「自分は、男性と女性の”間”だ」
「自分は、日によって男性だったり女性だったりする」
「自分は、男性でも女性でもある」
「自分は、男性でも女性でもない」
こうした、性自認を「男性」とも「女性」とも断定できない性のあり方を、日本では「Xジェンダー」と呼びます。
また、「社会から割り当てられた性は女性だけど、男性・女性どちらかに限定して生きたくない……」そんな方をFtXと呼びます。
同様に、男性としての性を割り当てられながらXジェンダーとして生きたい人のことはMtXと表現します。
FtMの方のブログまとめ
「自分以外のFtMの人は、どうやって気持ちに向き合いながら生活しているんだろう」
「他の人はカミングアウトするっていつ決意したのかな」
自分だけで結論を出そうとすると、行き詰まり、どうすればいいか分からなくなってしまう。そんな経験が誰しも一度はあるでしょう。
そういう時は、自分に似た境遇・状況の人を参考にするのがオススメです。
この章では、FtMの声が赤裸々に綴られたブログをいくつか紹介します。
Sabaai Jai Life
Sabaai Jai Lifeは、FtMの颯さんとゆかこさんのカップルが共同で更新しているブログ。
このブログの「自己紹介」を引用します。
セクシャルマイノリティであることを悩んでいたり、タイで性別違和の治療がちゃんと受けられるのかどうか心配だったり。私たちの知っていることや経験していることで、そういう方々の役に立つ情報が発信できたら、背中を押すことができたら、とても嬉しいです
Sabaai Jai Life
戸籍変更、手術、日々の暮らし、交際相手の両親から結婚を反対される……当事者と交際相手それぞれの悩みや、それらをどう乗り越えているかが、2人の視点から綴られています。
ひまわりカフェFTMみんなのブログ
ひまわりカフェFTMみんなのブログは、タイのFtM性別適合手術アテンド「ひまわりカフェ」のスタッフ2名(まさやさん、ヒロさん)が運営するブログです。
タイへの航空券から宿泊手配、入院手続きなど、性別適合手術に際して必要なあらゆることをサポートしてくれるひまわりカフェ。まさやさん、ヒロさんが性別適合手術を受けた際不便に感じたことを解消するべく始まっているので、当事者の視点に立った手厚いサポートに定評があります。
こちらのブログの「体験談」というカテゴリでは、当事者が性別適合手術を実際に受けるまでの経緯が本人のことばでまとめられています。また、FtMに関する情報はもちろん、タイの最新情報も定期的に発信されているのも魅力の一つです。
井上健斗 FTMブログ
井上健斗 FTMブログは、FtMの方に向けて無料相談会やカウンセリング同行などのサービスを展開しているG-pitの代表、井上健斗さんのブログ。
トランスジェンダーに関する最新情報を発信しているだけでなく、定期的に質問を募集し回答しているので、書き手と密にコミュニケーションをとれるのもこのブログの特徴です。
井上さんの経営するG-pitでは、戸籍変更時の裁判所とのやりとりやオペなどにあたり、自身も経験したことのあるスタッフがサポートしてくれます。
FTMの子を持つママとして
FTMの子を持つママとしては、今まで紹介してきたブログとは少し方向が異なります。
当事者ではなく、タイトル通り「FtMの子を持つママ」が運営するこちらのブログ。「ボーイッシュな娘」だと思っていた自分の子から突然カミングアウトされた母親の衝撃、心の動き、葛藤……あらゆる感情が、丁寧に綴られています。
FtMに限らず、身近な人にカミングアウトされた時、自分だったら何を考え、その人のためにどう行動するか。自分を見つめるきっかけにもなるブログです。
「悩み」を乗り越えるために
「割り当てられた性」と「生きたい性」が異なることに苦しんだ場合、まず何をどうすればいいかわからない方々も多いと思います。
そこでこの章では、相談に乗ってくれるだけでなく、望む人がホルモン注射や手術を受けられるような診療所・病院を紹介します。
地域ごとに紹介・随時更新しますので、お悩みの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
東日本編
恵比寿TGクリニック(東京・恵比寿)
東京の恵比寿TGクリニックは、トランスジェンダー専門のクリニックです。
こちらの院長は、LGBTの概念が日本にまだ浸透していない頃、姉の友人がゲイであると知ってからLGBTという存在を意識し始めたそうです。「悩みを家族にも話せない」「社会で生きにくさを感じる」当事者がいると知り、彼らに寄り添うためこのクリニックを立ち上げたとのこと。
ホルモン剤をオンラインで処方してくれるので、外出による新型コロナウイルスのリスクを回避できるのも魅力の一つです。
自由が丘MCクリニック(東京・自由が丘)
自由が丘MCクリニックでは、GID学会認定医によるカウンセリングや手術が行われています。トランスジェンダーに関する話には専門用語も数多く登場しますが、こちらのカウンセリングでは平易な言葉遣いが心がけられています。
また、クリニックとして、トランスジェンダーに関する最新医学情報も発信しています。
西日本編
ナグモクリニック(愛知・名古屋)
名古屋を中心に東京・大阪・福岡にも展開するナグモクリニック。FtMの方の総合診療を行っており、精神科外来では、戸籍変更を考えている方をサポートしています。
定期的な検診を伴うホルモン療法を受けられることはもちろん、お悩みの方が身体的治療を受けるべきかどうか、各分野の専門医と法曹関係者からなる会議を定期的に開催し、検討を重ねています。
石原クリニック(京都・丹波橋)
京都にある石原クリニックはGID学会正会員の施設で、GIDサポート外来があります。こちらのGIDサポート外来では、戸籍上の名前・通称名どちらの名前でも診察券を発行することができるので、自分の性自認に合わない名前を無理に使う必要がありません。
貝塚病院(福岡・貝塚)
福岡の貝塚病院にはジェンダー外来があり、ホルモン注射や乳房切除などの身体治療を受けることができます。
性別適合手術を受けられることはもちろん、性自認に合った実生活がスムーズに送れるよう、改名の手続きなども行っています。
おわりに
「トランスジェンダー」は聞いたことがあるけれど「FtM」について詳しくは知らなかった、という方も多いのではないでしょうか。自分の性自認と、社会から割り当てられた性は、必ずしも一致しているとは限りません。このコラムで自分らしく生きるためのきっかけを見つけられたら幸いです。
また、職場環境に悩む当事者の方や、当事者の方が働きやすい環境作りを目指す企業担当者様のために、JobRainbowには相談窓口がございます。ぜひお気軽に、こちらのページからお問い合わせください。