ノンバイナリーとは?【Xジェンダーやクィアとの違いは?】

ライター: JobRainbow編集部
この記事のアイキャッチ画像

ノンバイナリー(non-binary)とは、自身の性自認性表現に「男性」「女性」といった枠組みをあてはめようとしないセクシュアリティです。

この記事では、ノンバイナリーを中心に、Xジェンダークィアクエスチョニング第三の性ジェンダーレスなど「男性・女性に当てはまらない」という意味を持つ言葉それぞれのニュアンスについて解説します。

ノンバイナリーの意味

花

ノンバイナリー(non-binary)とは、(法律上の性*に関係なく)自身の性自認・性表現に「男性」「女性」といった枠組みをあてはめようとしないセクシュアリティを指します。

バイナリー(binary)は、「ジェンダーバイナリー(gender binary)=男性か女性の二択のみで、生物的性で性別を分類する見解」から来ています。これが無い、つまり男女二元論にとらわれないというのが、ノンバイナリーの意味するところの核心です。

*出生時に割り当てられた性別をもとに戸籍等に記載された性別

ノンバイナリーと似ている言葉

辞書

ノンバイナリーを単純に「男性でも女性でもない」と捉えると、似たような言葉がたくさん思い浮かぶかもしれません。Xジェンダークィアクエスチョニング第三の性ジェンダーレス……ノンバイナリーはこれらと一緒くたに語られがちですが、差を無視すると取りこぼしてしまう視点があります。

ノンバイナリー、Xジェンダー、クィア/クエスチョニング、第三の性、ジェンダーレスは、共通して「男性/女性という区別が当てはまらない」という意味を持っています。しかし、言葉の意味する対象範囲や、ジェンダーバイナリーを持つか否かといった点がそれぞれ異なります。


ノンバイナリーXジェンダークィアクエスチョニング第三の性ジェンダーレス
言葉の指す範囲・性自認
・性表現
・性自認・性自認
・性表現
・性的指向
・性自認
・性的指向
・性自認
・性表現
・性的指向
・価値観(+それに基づいた性表現)


上記の表をご覧ください。まず、言葉の指す範囲がわかりやすいよう、セクシュアリティの4要素について解説します

セクシュアリティはおおまかに分けて、

  1. 法律上の性:出生時に割り当てられた性別をもとに、戸籍等に記載された性別です。
  2. 性自認(こころの性):「自分は男/女だ」「自分は男でも女でもない」といった自分自身の性別に対する認識です。
  3. 性表現(ふるまう性)は、自身がどの性としてふるまうのかを指します。具体的には、自分がどう見られたいか意識しながら選択しているもの、言葉遣いやファッションなどです。
  4. 性的指向(好きになる性)は、どんな相手が恋愛や性的欲求の対象に入るか・入らないのかということです。

それでは、以上を踏まえたうえで、それぞれの言葉との相違点をみていきましょう。

風景

1. Xジェンダーとの違い

Xジェンダーとは、「(法律上の性に関係なく)性自認が男性にも女性にもあてはまらないセクシュアリティ」を指す、日本でうまれた言葉です。ノンバイナリーがXジェンダーと同じ意味で用いられることもありますが、厳密に言えば異なる部分があります。

ノンバイナリーとの共通点は、「性自認が男性にも女性にも当てはまらない」ということです。

相違点は、Xジェンダーが性自認のみを表す言葉である一方、ノンバイナリーは「性表現にも男性・女性の枠組みを当てはめない」という意味を持つことです

また、両者はジェンダーバイナリーを持つか否かにおいても異なる部分があります。

Xジェンダーには、

  1. 中性(男性と女性の中間)
  2. 両性(男性でもあり女性でもある)
  3. 不定性(性自認が流動的)
  4. 無性(男性・女性のどちらでもない)

という4つのタイプがあります。

このうち、中性、両性の場合は、「男と女、二つの性別が存在している」という認識、つまりジェンダーバイナリーにもとづいて、自身の性を認識しています。不定性は、「自分が男/女である」と考えるときもあれば、「自分は男でも女でもない」と考えるときもあり、ジェンダーバイナリーに対する態度が変化します。無性は、ノンバイナリーと同じく、ジェンダーバイナリーをもたず、それゆえに自分は男にも女にも当てはまらないと考えます。

風景

2. クエスチョニングとの違い

クエスチョニングとは、自身の性自認や性的指向が定まっていない、もしくは意図的に定めていないセクシュアリティを指します。具体的には、性自認や性的指向について、「まだ決まっていないと思う」「わからない、違和感がある」「ひとつに決まるものではないと思う」などに当てはまるのが、このクエスチョニングです。

ノンバイナリーとの共通点は、自分自身を男性とも女性とも定義していないことです。

相違点は、クエスチョニングが「自分のセクシュアリティを考えている途中」または「あえて名前のついたセクシュアリティに自分を当てはめない」というニュアンスを持つことです。

また、クエスチョニングは性自認と性的指向を表すのに対し、ノンバイナリーは性自認と性表現を表します。

3. クィアとの違い

クィアは、20世紀終盤以降、偏見の目を向けられてきたセクシュアルマイノリティが中心となって、自身を指すために用いられるようになった言葉です。ゲイやレズビアン、トランスジェンダー、クロスドレッサーなども包括する概念であるため、マイノリティ全体をつなぎとめ、連帯へと導く機能を持っています。

クィアはすべてのセクシュアルマイノリティをつつみこむ言葉なので、ノンバイナリーもそのなかに含まれます

4. 第三の性との違い

第三の性は、2つの意味を持っていますが、ここではより一般的な「西洋で生まれたカテゴリーでは説明できない、非西洋文化の性を主としたアイデンティティ」という定義を紹介します。たとえば、西洋化が進む前の日本には、「若衆」と呼ばれた人々が存在しました。

若衆とは、生物学的性は男性で、時に女装をしたり、成年男性と関係を持ったりした元服前の若者を指します。彼らのような、性のあり方が、世界各地に存在するのです。それらを引っくるめた概念であるため、一概に論じるのは難しいですが、ノンバイナリーとの共通点として、男性/女性という言葉で表現しきれない性のあり方があります。

ノンバイナリーとの相違点としては、ノンバイナリーが性自認と性表現のみを表すのに対し、第三の性は性的指向にも関わる概念であることです。

【タイ、アメリカ、日本他】世界の多様な性のあり方 11選【LGBTだけじゃない】

5. ジェンダーレスとの違い

ジェンダーレスとは、男女の区別をしない、または男女の境界をなくそうとする考え方です。

根本的な意味はノンバイナリーと変わりません。ただし、ジェンダーレスが主に価値観を表すのに対して、ノンバイナリーは自身の性自認・性表現に「男性」「女性」といった枠組みをあてはめようとしないセクシュアリティ、そういった人々を指します。

またジェンダーレスは、英語の形容詞「genderless」に由来するので、「ジェンダーレスなファッション」「ジェンダーレスな考え方」など名詞の修飾にも用いられます。

つまり、ジェンダーレスな考えに基づいて自身を表現するセクシュアリティと人々を、ノンバイナリーと呼ぶと解釈して良いでしょう。

ノンバイナリー/ジェンダーレスな芸能人

こちらの章では、ノンバイナリーであることを公表して活躍する芸能人と、ジェンダーレスな考えやファッションを発信している芸能人をご紹介します。

※ただし、セクシュアリティは自分自身で判断するものなので、ジェンダーレスな服装や発言のみからノンバイナリーだとは決めつけられないない点にご留意ください。

1. 井手上漠

井手上漠さんは、ジュノン・スーパーボーイコンテストで賞を獲得し、モデル、タレントとしてフレッシュな魅力を発揮しています。

井手上さんは、「どっちの性別かじゃなく、“漠ちゃん”として見られたい」というスタンスで、男らしさ・女らしさを超えたメイクやファッションを楽しんでいます。同時に、「カラフルな世界」を目指して自分らしくいることの大切さを発信しつづけてきました。今後の活躍も必見です。

2. 宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんは、言わずと知れた国民的シンガーソングライター。シングル『Automatic』は2021年6月現在で129万枚以上の売り上げを記録。instagramの投稿で“Miss/Mrs/Ms”のどれを使えばいいか悩む、といった悩みを打ち明けており、「性のあり方」についての発言が注目されていました。

プライド月間でもある6月26日、インスタライブにて、ノンバイナリーであることをカミングアウトしました。

3. ノア・カルロス(Noah Carlos)

ノア・カルロス
引用:ノア・カルロス instagram

ノア・カルロスさんはノンバイナリーを公表しているトップモデル。ウィメンズ/メンズに関わらず服を自由に着こなし、今まさに時の人となっています。2018年にスカウトを受けてモデルの道に入って以来、たった2年間でALEXANDER WANGやCOACH、VIVIENNE WESTWOODなど錚々たるブランドのランウェイに登場してきました。

ノアさんのジェンダーを超えた確固たる世界観は、多くの人々を惹きつけて、エンパワメントしてくれます。

4. サム・スミス(Sam Smith)

2015年にグラミー賞を受賞した、イギリスのシンガーソングライター サム・スミスさん。2014年にはゲイであることをカミングアウトしていたのですが、その後2019年に自身がノンバイナリーであるとメディアで公言しました。

「ノンバイナリーやジェンダークィアといった言葉を目にして、そのことについて調べて、そうした人々の話を聞いてね。『おいおい、自分のことじゃないか』って思ったんだ」

LikeDis Music News『Sam Smith、性別を限定しないノンバイナリーに対する自身の見解を語る』

「自分は男性でも女性でもない、その間に位置していると思ってる。すべてはグラデーションの中にあるわけでね。性的区別も同じことだよ」

LikeDis Music News『Sam Smith、性別を限定しないノンバイナリーに対する自身の見解を語る』

好きな服を、好きなように着よう。LGBT必見!ジェンダーレスファッションブランド5選
LGBTを公表している有名人まとめ 日本&海外

おわりに

性のあり方を示す言葉は多いので、時には混乱してしまう方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、誰かに自分を伝えたいと感じた時に、うまく言いあらわせる言葉があるのは、とても幸せなことだと筆者は感じます。

本記事が、自分らしい生き方や新しい人との関わり方の可能性を感じながら、セクシュアリティについて理解を深める一助になれば幸いです。

参考文献

検索

  • セクシャリティ診断ツール
  • 企業担当者の方向けLGBTフレンドリー企業マニュアル無料配布中
JobRainbow