

LGBTフレンドリーな企業 厳選175社まとめ【お悩みの就活生必見!】

ついに就職活動が本格的に始まってきましたが、「自分らしく働ける企業」がなかなか見つからないLGBTの就活生もいるのではないでしょうか。
そんな方のために、今回LGBTフレンドリーな企業をなんと175社まとめました。気になる企業の名前をクリックすれば採用ページや問い合わせページにアクセスすることもできますので、就職活動にご利用ください。
また、LGBT求人サイト「ジョブレインボー」ではLGBTフレンドリー企業の情報更新や、LGBTなどの多様な人材を積極募集しているダイバーシティに取り組む企業の就活/転職の求人掲載を毎日行なっています!
会員限定のセミナーや、大手〜中小企業からのスカウト、新着のLGBTフレンドリー企業情報のメルマガを受け取れるので、ぜひ無料の会員登録を!
JobRainbowオススメの掘り出し物企業!
初めに、私たちJobRainbowが自信を持っておすすめする企業を業界別にまとめました!
なかには、後に述べるPRIDE指標で高い評価を得ている企業も存在します。
1. 情報通信
株式会社セールスフォース・ドットコム
セールスフォース・ドットコムは本社CEOがLGBTサポーターであり、インディアナ州でLGBT差別法ができた際、「インディアナでの営業活動を停止する」といった措置を取るなど、先進的取り組みで知られています。この会社にはグローバルLGBTコミュニティOutforceが存在し、世界的にはプライドパレードといった社外イベントに積極的に協賛しています。日本支社でも採用における差別はなく、雇用機会の均等を掲げています。
日本オラクル株式会社
オラクルにはOPEN Japanと呼ばれる、当事者だけでなくアライも参加することのできるLGBTサークルが存在します。また、LGBT対応を包含する多様性のある福利厚生制度が整っています。
まさに草の根。オラクルのLGBTコミュニティ“OPEN”の取り組み
LGBTの社員と人事に聞く、オラクルが目指すダイバーシティ
日本IBM株式会社
ITシステムのサービスを提供している日本IBMでは、コーポレート・ポリシーレターに性別や性的指向に関する差別禁止項目を明記し、社内外へのLGBTに対する支援宣言・LGBT向け就活イベント開催・LGBTイベントへの協賛を行ったり、福利厚生及び人事制度で同性パートナーを配偶者と同等に扱ったりしています。
JobRainbow独自のインタビュー記事
日本IBMのLGBTへの取り組み(前編)〜社内でカミングアウトした川田さんに聞いてみた!〜
日本IBMのダイバーシティーへの取り組み(後編)〜人事の梅田さんに聞いてみた!〜
株式会社アイエスエフネット
アイエスエフネットでは、30大雇用を掲げています。LGBTだけでなく、障害や貧困・社会的環境など、様々なことに対して、それらを理由に採用の合否を決定することをしないことを宣言しています。建前でないダイバーシティの追求に余念がありません。
アイエスエフネットが取り組むダイバーシティ(前編)〜社長インタビュー〜
アイエスエフネットのLGBTへの取り組み(後編)〜社長インタビュー〜
日本マイクロソフト株式会社
マイクロソフトは、人種、国籍、性別、年齢、障碍、性的指向、性同一性、価値観、働き方など多様性を認め、尊重し、それぞれの社員がのびのびと力を発揮できるような場所を提供することで、企業ミッションである「世界中のすべての人々とビジネスの持つ可能性を、最大限に引き出すための支援をすること」を目指し、性的指向・性同一性に関わらない企業づくりが示されています。
日本マイクロソフトのLGBTへの取り組み(前編)〜社内LGBTグループ「GLEAM Japan」に聞いてみた!〜
日本マイクロソフトのLGBTへの取り組み(後編)〜人事の児玉さんに聞いてみた!〜
2. 製造
チェリオグループ
チェリオグループでは、ダイバーシティを当然のものとして考えており、東京レインボープライドでは3年連続でトップスポンサーを務めています。
なぜ飲料メーカーのチェリオがLGBTの活躍推進に取り組むのか?
3. 金融・保険
ライフネット生命保険株式会社
ライフネット生命保険は、2016年から「レインボーフォトプロジェクト」を実施しています。これは、LGBT関連イベントで当社が出展するフォトブースで写真を撮影することで1枚あたり100円積み立てられるその資金をもとに、ライフネット生命の取組みが掲載されているLGBT児童書「もっと知りたい!話したい!セクシュアルマイノリティ ありのままのきみがいい」(日高庸晴著)を購入して全国各地の図書館に寄贈する活動で、2016年の「PRIDE指標」において、特に優れた取組みであるとの評価を受け、「ベストプラクティス」に選定されました。
ライフネット生命のLGBTとダイバーシティ&インクルージョンへの取り組み
4. 卸売・小売
株式会社丸井グループ
丸井グループでは、LGBTの学生を対象とした自分らしいリクルートスーツを見つけるための試着会をはじめ、LGBTフレンドリーな取り組みを数多く行っています。また、LGBT研修という枠組みでなく、様々なダイバーシティ研修を行っているため、社内にも社外にもLGBTフレンドリーな企業だと言えます。
丸井グループのLGBTとダイバーシティ&インクルージョンへの取り組み ~課長の井上さんに聞いてみた!~
有楽町マルイ「GENDER FREE HOUSE」押さえておくべき3つのポイント【体験レポート】
5. 学術研究・専門・技術サービス
EY Japan
EY Japanは、LGBTの職員が安心して働ける環境づくりを目指しており、2017年8月には、EY Japanのすべてのサービスラインが、社員・職員の同性パートナーを配偶者と同等と認め、休暇・休職、家族の看護・介護、慶弔金など各種社内規定の適用対象としました。その他、差別禁止規程の整備はもちろんのこと、東京レインボープライドなどのイベントへの積極的な参加や、職員有志のネットワークUnity Japanへの支援などを行っています。
なぜEYはダイバーシティ&インクルージョンに取り組むのか 【EYインタビュー前編】
なぜEYは活躍するLGBTリーダーを輩出できるのか 【EYインタビュー後編】
6. サービス(その他)
グローヴエンターテイメント株式会社
グローヴエンターテイメントでは、JobRainbowのLGBT研修を社長から幹部クラスまで実施しました。従業員にダイバーシティのマインドを発信するよう努め、社員一丸となって常に学び続けていきたい、というスタンスを明示しています。
LGBTカップルの結婚式を担当したウェディングプランナーにインタビュー
LGBTに関わらず「一組に一つの結婚式」をあげる グローヴエンターテイメントってどんな会社?中村専務にインタビュー
リネシス株式会社
リネシスでは、JobRainbowが提供するLGBT研修を行い、それをきっかけに制度や設備、サービス向上に向けて、現在も真のダイバーシティ企業を目指して様々な取り組みが行われています。企業全体でALLY(アライ=LGBTに代表されるセクシュアルマイノリティを理解し支援するという考え方、あるいはそうした立場を明確にしている人々を指す言葉)であると示す、信頼に足る企業です。
JobRainbowのLGBT研修レポートも載っている、社長さんのブログはこちら
株式会社Miso Soup
日本の最高和牛を提供する飲食店を展開するMiso Soupですが、この企業の代表は元IT業界出身で、異業種から外食業界に参入しました。料理における多様なジャンルを具現化するために社員の多様性も尊重したいとして、国籍、年齢、性格、学歴、価値観、セクシュアリティなどあらゆる点において多様な人材を積極的に採用するとしています。
株式会社ミラクルネット
フィットネスインストラクターを募集しているミラクルネットでは、LGBT当事者が働いていることがオープンになっており、誰でもトイレがあるなどといった社内制度も充実しています。
有限会社メディカル・ケア・サービス山中
メディカル・ケア・サービス山中ではLGBT当事者も働いており、フラットにそしてオープンに働ける環境があります。加えて、改めて専門的な部分も含めた理解を進めていきたい、という考えのもと、LGBT研修が役員、人事、管理職の方々を対象に実施されました。
メディカル・ケア・サービス株式会社
この企業は全国28都道府県で介護施設を運営しており、介護というサービスの性質上、一人ひとりの尊厳を重んじています。そして社員のカミングアウトを機に、LGBTについての理解をより深めようと、改めて社内全体での啓発・理解促進に努めています。
札幌市LGBTフレンドリー指標

札幌市では、互いの個性や多様性を認め合い、誰もが生きがいと誇りを持つことができるまちの実現を目指し、2017年10月1日より札幌市LGBTフレンドリー指標制度を開始しました。基本方針から啓発、福利厚生に至るまで、多岐にわたる項目それぞれについて評価がされており、現在札幌市LGBTフレンドリー企業として登録されている企業は2018年3月の段階で16社あります。
- 井上税務会計事務所
- 日本地建グループ株式会社NCK南9条店
- NPOピーチハウス女性と子どもの元気の輪
- アノテーション株式会社札幌オフィス
- 丸吉日新堂印刷株式会社
- 株式会社NTT東日本・北海道
- 株式会社ホクラミ
- にじいろ音楽室札幌
- 明和工業株式会社
- 株式会社北海道新聞社
- 札幌相談専門助産院あさ
- 須田布美子法律事務所
- 東日本電信電話株式会社北海道事業部
- 第一生命保険株式会社
- ワーカーズコープ・センター事業団
- 札幌市社会福祉協議会
PRIDE指標

任意団体 work with Prideが策定した、企業・団体等におけるLGBTに関する取組みの評価指標が「PRIDE指標」です。行動宣言(Policy)、当事者コミュニティ(Representation)、啓発活動(Inspiration)、人事制度・プログラム(Development)、社会貢献・社外活動(Engagement/Empowerment)といった複数の指標が存在しており、それらを総合してブロンズ・シルバー・ゴールドとランク別に評価します。
平たく言ってしまえば、これを受賞している企業は、企業全体でLGBTに関する取り組みを行っている、という判断基準となります。2017年に受賞した企業を業界別(区分はwork with Prideの定めたものに準ずる)にまとめたので、興味のある業界だけでもぜひ一度ご覧ください。なお、()内に表記された企業は2016年に受賞した企業です。
1. ブロンズ受賞企業

1.1 建設
1.2 製造
1.3 情報通信
1.4 複合サービス
1.5 サービス(その他)
2. シルバー受賞企業

2.1 製造
2.2 電気・ガス・熱供給・水道
2.3 建設
2.4 情報通信
2.5 卸売・小売
2.6 金融・保険
2.7 サービス(その他)
3. ゴールド受賞企業

3.1 製造
- オムロン株式会社
- キリン株式会社
- サントリーホールディングス株式会社
- 株式会社資生堂
- ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ
- ソニー株式会社
- 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社
- 日産自動車株式会社
- JT(日本たばこ産業株式会社)
- パナソニック株式会社
- 富士通株式会社
- ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社
- 株式会社LIXIL
JTのダイバーシティ&LGBTへの取り組み ~多様化推進室のお二人に聞いてみた!~
3.2 電気・ガス・熱供給・水道
3.3 情報・通信
- アクセンチュア株式会社
- NTTアドバンステクノロジ株式会社
- NTTコミュニケーションズ株式会社
- 株式会社NTTデータ
- 株式会社NTTデータ関西
- 株式会社NTTドコモ
- NTT西日本グループ
- 株式会社NTTファシリティーズ
- KDDI株式会社
- ソフトバンク株式会社
- 日本アイ・ビー・エム株式会社
- 日本電信電話株式会社
- 東日本電信電話株式会社
- freee株式会社
- 株式会社ペンシル
- 株式会社ミクシィ
- 楽天株式会社
株式会社ペンシルの求人情報
福岡から世界へ!一気通貫のコンサルで企業のウェブ戦略を支えよう
楽天株式会社の求人情報
- 日本IBMのLGBTへの取り組み(前編)〜社内でカミングアウトした川田さんに聞いてみた!〜
- 日本IBMのダイバーシティーへの取り組み(後編)〜人事の梅田さんに聞いてみた!〜
- freee株式会社がLGBTフレンドリーな理由!JobRainbowから入社したトランスジェンダーのローラさんにインタビュー! 〜LGBTは特別なことじゃない〜
3.4 運輸・郵便
3.5 卸売・小売
【LGBTフレンドリー企業インタビュー】株式会社ラッシュジャパン
3.6 金融・保険
- アフラック
- NTTファイナンス株式会社
- 株式会社かんぽ生命保険
- ゴールドマン・サックス
- シティ
- 第一生命保険株式会社
- ドイツ銀行グループ
- 日本生命保険相互会社
- AIGグループ(日本)
- 野村ホールディングス株式会社
- 株式会社みずほフィナンシャルグループ
- 株式会社三井住友銀行
- 三井住友信託銀行株式会社
- 明治安田生命保険相互会社
- モルガン・スタンレー
- UBSグループ
- 株式会社りそなホールディングス
- (J.P.モルガン)
- (野村證券株式会社)
- (バンクオブアメリカ・メリルリンチ)
- (アクサ生命保険株式会社)
- (住友生命保険相互会社)
AIGグループのLGBTへの取り組み〜従業員ネットワーク・グループの代表を直撃!~
3.7 不動産・物品賃貸
3.8 学術研究・専門・技術サービス
- 外国法共同事業法律事務所 リンクレーターズ
- スピリタスグループ
- ハーバート・スミス・フリーヒルズ外国法事務弁護士事務所
- 株式会社プラップジャパン
- Freshfields Bruckhaus Deringer
- (アンダーソン・毛利・友常法律事務所)
- (長島・大野・常松法律事務所)
3.9 宿泊・飲食
Kafuu Resort Fuchaku CONDO・HOTELの採用情報
スターバックスジャパンの考える「ダイバーシティ」とは【LGBTフレンドリー企業インタビュー】
3.10 生活関連サービス・娯楽
3.11 教育学習支援
3.12 サービス(その他)
- 株式会社アウト・ジャパン
- 株式会社エフネス
- 證大寺
- 株式会社トロワ・クルール
- 株式会社Nijiリクルーティング
- フェリカネットワークス株式会社
- 株式会社ミライロ
- 株式会社リクルートスタッフィング
- 株式会社リクルート住まいカンパニー
- (EY税理士法人)
- (株式会社 エクシオジャパン)
- (株式会社Diverse)
- (株式会社電通)
多様性があることが当たり前 ― ダイバースのダイバーシティ施策とは?
その他LGBTフレンドリーな取り組みを行っている企業
何か特別な賞を受賞したりしているわけではないものの、LGBTフレンドリーな取り組みを行っている企業は多数存在します。こちらも①と同様、業種・業界別にまとめました。
1. 製造
株式会社レナウン
レナウングループでは、人材採用・活用・育成における基本方針として、性別・LGBT等を問わないことを明記しています。また、LGBT当事者がパートナーシップ証明書等を提出した場合に、原則配偶者と同等の取り扱いをするとして、結婚・育児・介護などで会社規定に基づいた対応を実施しています。
2. 情報通信
株式会社一燈
一燈は、採用を担当している執行役員がトランスジェンダーであることをオープンにしており、ジェンダーに関係なく仲間の一人として「分け隔てなく」尊重する企業のロールモデルになろうと取り組んでいます。
株式会社クリーバル
クリーバルは、国籍、 性別、年齢、キャリア、ライフスタイルなどの違いにかかわらず、多様な 個性を尊重し、個性の違いを活かして新しい価値を創造し、社会への貢献を続けるとして、平成29年3月にはLGBTアライを会社方針とし、福利厚生規程にも反映しました。
NEC(日本電気株式会社)
NECの「NECグループ人権方針」には「性自認、性的指向」が記載されています。ここには、「人権の観点から差別や個人の尊厳を傷つけるような面談を絶対に行わないこと」「面接時などにカミングアウトした場合でも LGBTに関する質問に終始しないこと」「 本人の能力および業務適性のみで判断すること」などが明記されています。
株式会社エクシア
エクシアでは、どんな環境で生まれたか、どんな考えを持っているか、どんな事に興味があるか全てを含めて大切な仲間の1人だ、という考えのもと、LGBTだけでなく、「本当のダイバーシティーとは、全てを個性として受け入れる事、タブーなき環境を作ることだ」と明示し、国籍を問わない採用にも積極的な姿勢を見せています。
3. サービス(その他)
医療法人T&C
T&Cは、株式会社JobRainbowが提供するLGBT研修を受講し、LGBTの方々が持つ特有の課題や、職場環境整備について院長自ら学んでいます。また、スタッフが安心して働ける職場環境を提供するため、LGBT以外にも、スタッフの子育て支援といったサポートが充実しています。
医療法人hi-mex
hi-mexの採用担当者は、性的指向や性自認に関係なく純粋にその人がこのクリニックに合う方なのかという視点で採用をすることで、ダイバーシティ実現の第一歩になる、という考えをもっており、クリニック内でLGBTについての説明会などを行っています。
Netflix株式会社
動画配信サービスで知られるNetflixでは、『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』などのLGBTテーマの作品を数多く制作しており、LGBTだけでなく人種を越えたダイバーシティの実現に取り組んでいます。
株式会社グリッド
クリーンエネルギー事業と人口知能事業に取り組むグリッドでは、LGBT研修を実施し、その様子をWebで公開しています。
株式会社ガイアックス
SNSに関するサービス提供などを実施している株式会社ガイアックスでは、社内にLGBTに関する委員会を設置し、社内向けのLGBT研修実施や、同性パートナーを対象とした結婚祝い金・休暇等福利厚生を提供しています。
また、採用面においても採用ガイドラインに「性的指向、性同一性障害などによる差別をしないこと」の明記、新卒採用エントリーシートの性別欄を自由記述とすること、LGBT学生からのカミングアウトがあった場合の情報取扱に関する面接官指導が実施されています。
エンプラス株式会社
エンプラスでは2004年の創業時からダイバーシティを推進しており、「LGBT支援に向けたエンプラス4つの約束」を掲示しています。
株式会社IRIS(アイリス)
IRISのスタッフはLGBT当事者またはアライで、住まいや不動産、将来の資金計画、保険、終活など、LGBTのライフプランについて幅広くサポートを行っています。
結家不動産コンサルティング株式会社
結家不動産は、LGBTに限らずすべての人々に寄り添い、一生涯の付き合いをしていくことを誓っています。お客様の口コミや紹介による集客と、業界の裏事情をぶっちゃけるという、不動産業界のセオリーをから外れた独自の営業スタイルで急成長している会社です。
株式会社ブルーボックス
ブルーボックスでは、社外からLGBT講師を招き、役員や店長に向けたセクシュアルマイノリティに関する基礎知識を扱う勉強会を開催するなど、会社全体で取り組みを行っています。
株式会社海遊館
「地球をもっと面白く。」をモットーに、水族館で有名な海遊館と、動物園や美術館を複合した施設ニフレルを展開する株式会社海遊館では、LGBT研修が実施されました。
認定NPO法人フローレンス
保育事業として様々な問題に取り組んでいるフローレンスではLGBT施策も実施しており、事実婚・同性婚への慶弔休暇や、社内でのLGBT研修、業務面で保育をする上での子供・保護者との接し方に関するLGBT研修が実施されています。また、採用活動時の履歴書性別欄には自認の性を記載することが可能になっています。

いかがだったでしょうか。ダイバーシティを大事にしていることを明示している企業は、ここに挙げただけで175社も存在します。無論、これら以外のLGBTフレンドリーな企業も存在するでしょうが、今悩んでいるLGBTの就活生は、このコラムをぜひ参考にしてください。
自分らしく働ける人生を、手に入れましょう!
JobRainbowで自分らしく仕事探しをしよう

JobRainbowだけの3つのメリット
- 自分だけのエントリーシートを作成できる
LGBT項目にも配慮したエントリーシートでカミングアウトの有無の範囲も設定。可能安心して自分らしい就職が可能です。LGBT以外の利用者も多く、設定次第でオープンでも、クローズドでも就職できます。 - 審査通過企業のみを掲載
JobRainbow独自のLGBT研修を完了した企業のみ掲載しているため、LGBTについて深く理解し学んだ企業で就職ができます。 - 自分が働きやすい職場環境を探せる
JobRainbow独自の働きやすさ指標を設定しており、自分が求める職場環境を一目で探すことが可能です。その他気になる点はLGBTにも理解のある人事の方との直接の相談も可能です。

